伏見トピックス

3学期がスタートしました

 3学期の始業式が行われました。元気に登校してきた生徒を前に校長先生から、今年の干支の猪(いのしし)にちなんで、「猪突猛進」のごとく、各自の目標に向かってまっすぐに、ひたむきに大きく前進してほしいというお話がありました。

 特に3年生は間近に迫ったセンター試験に向けて、「猪突猛」で頑張るよう激励の言葉がありました。

 その後、生徒たちはそれぞれのクラスに戻って、冬休み中の勉強の成果を試す「実力・課題テスト」に取り組みました。


 今年の伏見高校、「大きく前進」の年にしたいと思います。

【チアリーディング部】県高体連70周年記念祝賀会

128日(土)、ANAクラウンプラザホテルで行われました石川県高等学校体育連盟創立70周年記念祝賀会のオープニングにおきまして、チアリーディング部が演技をさせていただきました。

 

チアリーディング競技のモットーである「勇気・元気・笑顔」、そして、チアリーディングの魅力をお伝えできるよう全員一丸となって演技をさせていただきました。

 

今回、このような貴重な機会が与えられましたことに対し、部員一同心より感謝しております。来年1月に高崎アリーナで行われる「全日本高等学校チアリーディング選手権」でも今回の経験を生かし、一生懸命、頑張ってきます。

本当にありがとうございました。


県の花いっぱいコンクールで今年も入賞しました。

今年も県の花いっぱいコンクールで伏見高校は「奨励賞(高等学校の部)」を受賞し、1118日(日)に「花いっぱいのつどい(県庁19階展望ロビー)」で表彰されました。

 

学校玄関の花々は明るく、元気で、前向きな学校生活への応援をしてくれました。2年連続の受賞は学校として大変名誉なことであり、今後とも心豊かな生徒の育成に努めていきたいと思います。









花いっぱいコンクール2017はこちら

校長先生との昼食会(クラス副会長)

11月14日()~16日()、各学年のクラス副会長と校長先生との昼食会が行われました。自己紹介の後、副会長としての役割、伏見高校のよさなどについて語り合いながら、楽しいひとときを過ごすことができました。








金沢税務署長より感謝状をいただきました

   本校では国税庁が募集している「税に関する高校生の作文」に
毎年応募しており、このほど金沢税務署長の白川敏郎様が本校を
訪れ、徳田校長に感謝状が贈呈されました。

  「納税」は、国民の三大義務の一つであり、これからも税に対する関心を一層深めていきたいと思います。