伏見トピックス
上級学校による模擬授業を実施しました。
11月2日(土)3・4限目、1・2年生を対象に「上級学校による模擬授業」を実施しました。
生徒は、大学や専門学校、企業など、29の講座より希望する2講座の模擬授業を体験しました。
内容は、講義や体験など様々で、生徒たちは興味を持って熱心に模擬授業を受けていました。
今後の進路の選択に役立ててほしいと思います。
AED講習会を実施しました!
7月22日(月)、日本赤十字社石川県支部より2名の指導員の方を講師としてお招きし、AEDを用いた心肺蘇生法の講習を行いました。
職員と運動部の代表者57名が参加し、心肺蘇生法の流れの確認、胸部圧迫法、AEDの使い方を練習しました。
救急車到着までの全国平均が9分、年々到着までにかかる時間が伸びていると感じました。救急隊の方に引き継ぐまでにできることをしたい、と、参加した全員が真剣に講習を受けていました。
(はじめに講義を受けました)
(指導員の方のデモンストレーション)
(AED装着時も心肺蘇生はやめません)
(生徒と職員が一緒のグループを作り、実技を行ないました)
梅を収穫しました!
伏見の梅
本日雨上がりの中庭で、校風委員が梅を収穫しました。伏見高校には噴水や池もある素敵な中庭があり、そこに記念樹として梅の木も何本か植えられています。あじさいも見ごろを迎えています。伏見高校の校章にもなっている伏見の「梅」をなんとか有効活用できないかと考えています。梅シロップや梅ジャムを使ったお菓子など、伏見高校で採れた梅を使って、みんなを笑顔にしたいです!!
第19回北信越チアリーディング選手権大会に出場しました!
私たちチアリーディング部にとって最高の舞台である「北信越選手権大会」が、6月2日(日)富山市総合体育館で開催されました。この日の「2分30秒」の演技に向けて、コーチの指導のもと日々練習に励んできました。本番直前の練習で思いどおりの演技ができず、不安が過りましたが、自分を信じ、仲間を信じ、今まで練習してきたことを誇りに思い、気持ちを切り換え本番に挑みました。本番では最高の笑顔と声で、最高の演技を披露することができました。
今回の演技で決して満足することなく、皆さんに元気を与えられるチアリーディング部にますます進化できるよう、日々の練習に取り組んでいきます。
チアリーディング部合同練習・発表会!
5月26日(日)に『小松大谷高校チアリーディング部』さんと、『きらきらkids』さんにお越しいただき、合同練習会と発表会をさせていただきました。1週間後に富山市総合体育館で開催される『第19回北信越チアリーディング選手権大会』にむけ、とても有意義な練習をすることができました。遠路お越しいただき、貴重な経験を積ませていただきましたことに感謝を申し上げますとともに、3チームともに北信越大会で素晴らしい演技ができることを願っております。
小松大谷高校のみなさん、きらきらkidsのみんさん、ありがとうございました!
授業参観、PTA総会等を行いました
令和6年5月11(土)
令和6年度PTA総会が行われました。
午前中は授業参観が行われ、多数の保護者の皆様に授業を含めた学校の様子を見ていただきました。
午後からはPTA総会が行われ、令和5年度の報告、令和6年度の計画案が報告・提案されました。
その後学校の様子について各課、学年から報告しました。
令和6年度も生徒を中心に、保護者と教職員が力を合わせより良い学校づくりを目指します。
令和6年度防犯教室
5月7日火曜日 7限目
令和6年度防犯教室が開催され、金沢中警察署の署員の方から、県内のSNSを中心としたトラブル・被害状況及び護身術に至るまで大変役に立つお話をしていただきました。「いかのおすし」は多くの生徒が知っていると手を挙げていましたが、不審者はおよそ200m先からターゲットを狙い始めること、本当に怖いときは声が出ないものであることなどを具体的に想定することでより”自分事”として防犯について考えることができたのではないでしょうか。
家族とっても、地域にとっても、もちろん学校にとっても「宝物」であるみなさんが毎日幸せに過ごすには、「私だけは大丈夫」と安易に思わずに、防犯意識を高め、犯罪を誘発することのないようルールを守って生活しましょう。
令和6年度 始業式・入学式
令和6年4月8日(月)新学期がスタートしました。
午前中は、新任式、始業式、生徒会執行部任命式が行われました。
新任式では、新たに伏見高校に赴任された20名の教職員の皆さんの紹介がありました。
始業式では、新任の桶川政江校長先生が、伏見高校で見つけた「素敵なこと」を紹介してくださいました。
その後の生徒会執行部任命式では、7名の生徒が生徒会役員に任命されました。
午後からの入学式では、285名の新入生の入学が許可されました。
今日から全校生徒783名と教職員で力を合わせて、もっと「素敵な伏見高校」を目指して頑張ります。
令和5年度 終業式等が行われました
3月22日(金)は令和5年度の最終登校日となりました。
大掃除の後、第1体育館において受賞報告会、終業式、離任式、退任式が行われました。
受賞報告会では、チアリーディング部、ボウリング部、弓道部から受賞の報告がありました。
終業式では、川口校長先生が講話の中で1年の振り返りをされました。
その後の校歌斉唱では、2年生が1年生を引っ張り、
コロナ禍のブランクを感じさせない大きな声で歌うことができました。
離任式・退任式では離退任される先生たちから一言ずつお言葉をいただきました。
今年度で退任される校長先生からは
「今を楽しむことは全否定しないが、楽しみの後にみすぼらしい生活を送ってほしくない。悪いことは悪いと判断できる人になってほしい。」
とメッセージが送られました。
その後、生徒会から花束が贈られました。
令和5年度は終了しましたが、すぐに新学期が始まります。
生徒たちは1学年進級し、また一回り成長できるよう頑張ってほしいです。
R6年度 一般入学学力検査 合格発表
本日正午に合格発表が行われました。
受検番号を見つけた中学生からは歓声が上がっていました。
合格された皆さん、おめでとうございます。4月にお待ちしております。
第29回 卒業証書授与式
3月1日(金)令和5年度 第29回卒業証書授与式が行われました。
心身ともに大きく成長した卒業生たちは、落ち着いて式に臨んでいました。
川口美江子校長からは「雪耐えて梅花麗し(西郷隆盛)」の言葉が卒業生に送られました。
コロナ禍から制約の多い3年間でしたが、素敵な思い出をたくさん作り頑張ってくれた卒業生。
支えてくれたご家族の方々や先生、友人たちに感謝をし、新たな未来に大きく羽ばたいてほしいと願っています。
1月の様子
本日は放課後に漢字検定が行われました。
3年生は共通テストが終わり、私立や国公立の一般試験に向けた勉強を始めています。
漢字検定に取り組む1年生のようす
今週に入ってからの積雪により中庭もまっ白になりました
3階奥の進路指導室前では静かに勉強している3年生がいます。
職員玄関に飾られた華道部の花は春色のストック
雪に埋もれた中庭の梅の木に近づいてみると
芽吹いていました(わかりますでしょうか)
雪空から時折見える空は青空
春は近づいてきています。受験もあとひと踏ん張り。
前を向いてみんなで頑張りましょう。応援しています!
令和5年度 3学期始まりました
1月9日(火)3学期が始まりました。
大掃除の後、放送による始業式が行われました。
始業式に先立ち、先日の令和6年能登半島地震で犠牲になられた方々に対し黙祷をささげました。
始業式とその後の諸連絡では、
・「被災した方々の気持ちに寄り添い、今後の高校生活を頑張ってほしい」
「今の自分をもう一度見つめ直し、自分ができる精一杯のことをやってほしい。」
と今後の高校生活に対してメッセージが送られました。
・生徒会とJRC部を中心に、義援金を募ることが伝えられました。
・『感染症予防のための教室の換気について』の連絡がありました。
・今後の余震活動に対して、『学校や登下校中に大地震が起きた場合の諸注意』がありました。
その後、2限目から、1,2年生は課題テスト、3年生は普通授業で3学期のスタートです。
令和5年度2学期終業式
本日、2学期の終業式が行われました。
校長先生の講話では、生徒の皆さんが目標をもって努力できるよう、激励の言葉がありました。
受賞報告会では、陸上競技部、男子バスケットボール部、ボウリング部、写真部、ボクシング部の生徒が檀上に上がり、全生徒、教員の前で賞状を披露しました。
言葉の端々に「この成果に満足せずより高みを目指したい」という気持ちを聞いてとることができました。既に次回の大会等にむけて頑張ろうとする姿に向けて、会場の皆で応援の拍手をおくりました。
冬休みはいろいろなイベントもあるかと思いますが、新年をより良い形でスタートできるよう、生活リズムを乱さず、体調管理にも気を付けて過ごしてください。
上級学校による模擬授業が行われました
伏見プラス(特色ある取組)として1.2年生を対象に、上級学校による模擬授業が行われました。
さまざまな分野から講師をお招きし、スライドでの説明や実習が行われているクラスもありました。
各生徒が目指す進路の実現に向け、真剣に取り組んでいる様子をお伝えします。
2学期中間考査が始まりました
石川県もやっと朝晩が涼しくなってきました。
中間考査が始まっています。勉強もしやすい季節になってきました。
皆さんの頑張りを応援しています。
校内のさまざまな場所に秋の気配を感じます。8日は寒露。空気が澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなります。夜空を見上げれば、より美しく輝く月を見ることができます。
秋の味覚からエネルギーをいただいて体力を温存し、受験や進路への学習に向けて専念してほしいと思います。
応援しています!!
本校の先生方がロイロノートの使い方についての研修を行いました。
生徒の皆さんも使ったことのあるロイロノート。
自分の考えを整理したり、他と意見を交換してまとめたり、また効果的に発表を行ったりと
様々な方法を試しました。
先生方が日々使っていく中で見つけた便利な機能を、共有しあう時間となりました。
本校の先生方が危機管理についての研修を行いました。
地震や大雨等の被害に遭った際、生徒の安全をどう確保すべきか。
いざという時、最良の決断をするために、普段から意見を率直に言い合うことが大切であることを
再確認しました。
また、他者とどのように意見をすり合わせていくのか、自分の傾向を振り返りました。
PTAあいさつ運動・自転車マナー一斉指導を行いました。
9月20日(水)~22日(金)の3日間
PTAあいさつ運動が行われました。
今回、生徒の参加を希望者にして実施しましたが、
参加している生徒の呼びかけに賛同し、
その場で参加し、元気にあいさつする生徒が増えていきました。
朝のお忙しい時間帯に参加してくださったPTAの方のほかに、
校下婦人会からも、毎日2名の方が参加してくださいました。
ご協力ありがとうございました。
最終日の22日には、西金沢駅周辺で、自転車マナーの指導も併せて行いました。
文教会館 ロビー展に出展しました
石川県文教会館で行われているロビー展に
金沢伏見高校の紹介ブースが設置されました。
9月22日(金)~10月3日(火) の間見ることができます。
お近くにお出かけの際には、ぜひ立ち寄ってご覧ください。
本校のほかにも、大聖寺高校、七尾東雲高校、能登高校のブースも見ることができます。