校長のページ
清流祭のご報告
朝夕の風に秋の気配が感じられるころとなりました。
本校では、保護者の皆様、近隣にお住いの皆様のご理解のおかげをもちまして、8月29日(土)に清流祭を開催し、夏を締めくくることができましたので、ご報告いたします。
例年ならば1日目は金沢歌劇座で2日目は本校で、大勢の客様をお迎えして盛大に開催しておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染防止のため日程を1日に短縮し、本校会場のみとしました。文化部の発表や展示については会場を分散し、3年生の模擬店では調理を行わないなど、感染防止のために様々な制約を設けざるを得ませんでした。それにも関わらず、生徒たちが各々の能力を発揮し、精一杯お祭りを盛りあげてくれ、素直に楽しんでくれたことに感謝しています。
当日は保護者の皆様のご来場もかないませんでしたので、せめて写真だけでもご覧いただけるようまとめました。メールでお知らせしたURLでたくさんの笑顔をぜひご覧ください。
前例のない夏が始まる
本日、1学期期末考査を終了し、明日から授業を再開します。今年は、7月に7日間、8月に10日間の授業日を設けて、4~5月の臨時休業によって生じた学習の遅れを取り戻していきます。石川県教育委員会では、夏休みの授業日の上限を17日間としており、この最大日数の授業を行う県立学校は、本校を含め20校だそうです。前例のない「熱い」夏になりますが、他校生とも良い意味で競い合いながら頑張っていきましょう。
さらに、8月29日(土)には清流祭が予定されています。新型コロナウイルス感染防止の観点から、例年と同じ催しはできません。準備時間も6~7限後の放課後に限られます。だからこそ「本当にやりたいこと」にこだわり、全員で知恵を絞り全員で協力して、前例のないほど「熱い」お祭りになるように、企画・準備を盛り上げていきましょう。
昨年の清流祭では、伏見生の多彩な才能や豊かな創造性、そして生徒会執行部をはじめ幹部の皆さんの優れたリーダーシップや巧みな段取りに圧倒されました。笑顔と歓声にあふれた2日間でした。今年は、昨年以上にチームワークが良さそうですし、また多くのスターが現れそうな予感がします。未来の可能性がギュッと凝縮された1日を大いに期待しています。
「前例がないからこそ、自由に貪欲に取り組むことができ、自分らしさが思い切り発揮できた」と、胸を張れるような夏になると良いですね。
保護者の皆様へ ~学校再開~
6月1日から3学年そろって学校生活を再開します。学校では、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底してまいりますので、どうぞご安心ください。対策の詳細やご家庭のご協力をお願いしたい事柄につきましては、1日に生徒に配付する「県立学校の再開に係る金沢伏見高等学校の対応について」や「保健相談室だより」等に記載いたしましたので、ぜひご覧ください。
学校では、6月1日から7月下旬までをひとまとまりの期間ととらえて、まずは授業時間を確保しながら、部活動を段階的に再開してまいります。あわせて、3年生の進学・就職指導、1・2年生の系・科目選択に向けての指導や進路学習も、進めてまいります。8月中旬には保護者懇談会も予定しております。これらに関しましても、1日に生徒に配付する「部活動の再開に係る金沢伏見高等学校の対応について」やホームページに掲載した「行事予定」をご確認ください。
学校行事の延期や縮減もやむを得ない状況ではありますが、生徒とともに知恵を出し合いながら、心の豊かさを育む充実した学校生活を目指してまいります。
学校生活の基盤は、生徒・職員の心身の健康です。心配や不安を感じられることがありましたら、学校にご相談ください。今後とも温かいご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
生徒の皆さんへ ~登校日に向けて~
6月1日の授業再開に向けて、来週から学年ごとに登校日を設けることが決まりました。ようやく皆さんを学校に迎えることができて大変喜ばしく思います。
学校の長い臨時休業を経験して、再確認できたことがいくつかあります。
1 自他の命・健康の大切さ
今後も大切に守りぬけるよう、科学的に正しい理解のもと、ウイルス感染防止にしっかりと取り組みましょう。規則正しい生活を送り、健やかな心身を育んでください。
2 学校生活の良さ
「受験勉強したい」「部活動したい」「友達に会いたい」など、登校できないからこそ強く願ったことがそれぞれにあると思います。「自分は学校生活に何を求めるのか」が明確になったのではないでしょうか。今後の意欲的な取組につなげてください。
3 家庭学習の重要性
家庭学習に着実に取り組めた人は、手ごたえを感じて自信がついてきたころではないでしょうか。今後もオンライン学習や家庭学習時間調査を継続していきます。家庭学習習慣の確立や家庭学習の質の向上に活用してください。
皆さんなら、今回の経験を前向きにとらえ、今後に活かしてくれると期待しています。一緒に頑張っていきましょう。
*保護者の皆様へ
オンライン学習や朝礼、電話での個人面談等に毎日ご協力いただき、ありがとうございます。分散登校の開始にあたり、学校ではお子様の安全と健康を最優先し、感染防止策を徹底してまいりますので、一層のご協力をよろしくお願いいたします。
生徒の皆さんへ ~今できることを一緒に頑張ろう~
5月末まで県立学校の臨時休業の延長が決まりました。
授業も受けられず、部活動もできず、友だちとも会えない、苦しく不安な毎日を過ごしていることと思います。
先生たちは、皆さんの体調のこと、家庭学習のことなど心配していますが、直接顔を合わせて会話することができず、もどかしく感じています。せめてG Suiteや学校HPを活用してできる限りの指導に努めていきますので、生徒の皆さんもぜひ元気に家庭学習に励み、毎日の報告をお願いします。
連休明けには、G Suiteを用いて新たに家庭学習課題についてお知らせをします。家庭学習といえども高校での単位の履修・修得につながる学習であり、成績評価の対象ともなります。真剣に取り組み、わからないことや困ったことがあったら遠慮なく問い合わせてください。学校では、各担任や教科担当者が電話でも皆さんからの質問や相談に対応しています。
皆さんと会えない期間が長くなりますが、一人一人が自分のためにできることを着実に行うとともに、社会に対して責任ある行動をとってくれているはずと信じています。
6月1日からの学校再開に向けて、心を明るく保ち、規則正しく有意義な毎日が過ごせるように、一緒に頑張りましょう。
*保護者の皆様へ
生徒のG Suite for Educationへの登録、学校からのメール配信や学校HPの確認にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。学校では、4月8日の登校以降、郵送にて家庭学習課題の送付と回収を行っており、現在はG Suiteにて体調と家庭学習時間の把握をしております。G Suite等を活用した学習指導に関しては、各ご家庭のWeb環境や生徒の登録状況を確認しながら順次進めており、連休明けから一層充実を図ってまいりますので、今後とも一層のご協力をよろしくお願いいたします。
終業式に代えて -新2・3年生の皆さんへ-
昨日、今日と登校が再開され、久しぶりに皆さんの明るい笑顔と元気な声が戻ってきました。主役である皆さんが不在の間は、寂しいものでした。ようやく学校が生き返ったような気がします。私は、改めて皆さんの存在のかけがえのなさをかみしめています。「伏見高校の生徒でいてくれて本当にありがとう。」
さて、臨時休業の間、「学校」についてどのようなことを考えましたか。学びの場、触れ合いの場、充実の場、自己成長の場として、学校の良さや価値を再確認してもらえたのなら嬉しく思います。明日から春休みに入りますが、少しずつ補習や部活動等ができるようにしていきます。健康や安全に気をつけて、学年末に逸したものを貪欲に取返し、新学年のスタートに向けて悔いのない毎日を過ごしてください。
*終業式や離任式を行えなかったことを申し訳なく思っています。離任された先生方からのメッセージは電子掲示板でお伝えしますので、登校した折に見てください。
明日は卒業式
明日は本校の第25回卒業証書授与式です。
昨日は、中庭の池に大きな白鷺が降り立ち、じっと希望の像を眺めていました。
今日は、梅園の白梅の枝に鶯が二羽訪れて戯れていました。
皆、卒業生の前途を祝福してくれているように思われます。
今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、式の参加者を少なくし、時間も短縮して行いますが、
卒業生が寂しい思いをしないように、職員一同、例年以上に工夫をして準備をしました。
明日は精一杯の祝福の気持ちを込めて晴れやかな卒業式になるよう努めます。
健闘を祈る
今週末は大学入試センター試験です。
受験生のみなさん、暑い夏も、寒い冬も、ひたすらに受験勉強を頑張ってきましたね。いよいよ夢の実現に向かって挑むときです。
みなさんが、元気にスタートラインに立ち、持てる力を思いきり発揮できるように、祈っています。
合否の結果は、最後までやりきらないとわかりません。しかし、受験勉強をとおして身につけた力、センター試験受験という大きな体験をとおして身につくであろう力が、みなさんの今後の人生にとって財産となることは、間違いありません。自分が真摯に受験に取り組んできたという事実に自信を持ち、節目の日を頑張ってきてください。
夢に向かってチャレンジを続けているみなさんを、本校教員一同、誇りに思っています。みなさん全員が納得のいく結末を迎えられるまで、私たちも一緒にいます。希望の春はもうすぐです。
今年も暮れようとしています
本校では、今日、3年生の受験指導や就職指導、2年生の勉強合宿、そして各部活動等、年内の活動をすべて終了し、笑顔で帰宅する生徒たちを見送りました。生徒の皆さんには、元気に年を越し、新年の抱負を胸に新学期を迎えてくれることを期待しています。私たち職員も、力を蓄えて新学期に臨みたいと思います。
保護者の皆様、地域の方々、同窓生の皆様をはじめ、関係者の皆様には大変お世話になりました。常に温かく本校を見守り支えてくださいましたことに、改めて感謝申し上げます。どうぞ良いお年をお迎えください。
3年生の教室黒板に小さなメッセージを見つけました。学年一丸となって、受験本番に臨んでほしいものです。
県知事表彰 青少年ボランティア賞受賞
10月11日(金)には有志生徒と職員250名が参加して学校周辺美化ボランティア活動を行い、10月20日(日)には生徒会役員と放送部が米泉公民館e-スポーツイベントに協力、午後には同館の文化祭で吹奏楽部も演奏、10月27日(日)にはチアリーディング部・陸上競技部をはじめ有志生徒が金沢マラソンをサポート、11月2日(土)には書道部が本多の森ホールで東京オリンピック・パラリンピックを盛り上げようとパフォーマンスを披露しました。11月24日(日)にはチアリーディング部が石川県女子軟式野球チーム「ダラーズ」の全国制覇をお祝いする予定です。
今回の受賞を励みに、これからもボランティア活動に積極的に取り組み、生徒の人間力を磨いていきたいと思います。