2022年9月の記事一覧
かじめの煮物
今日の副菜はかじめの煮物でした。
乾燥かじめは、一度茹でた後、乾燥してあるそうです。奥能登地域や東北地方で食べられている地域があります。
水で戻したかじめを少しざく切りします。
5袋のかじめです。
磯の香りが食欲をそそります。
9/29(木)
ごはん
牛乳
サバの生姜煮
かじめの煮物
白菜のみそ汁
ミニたい焼き
今日のデザートはミニたい焼きでした。
中にはつぶあんがぎっしり入っていて、とても満足感がありました。
すき焼き風煮は人気のあるメニューなので、いつもより各グループ1リットル以上ずつ多い量を配缶しました。
きれいすっかりなくなり、とても気持ちがよかったです。
9/28(水)
ごはん
牛乳
大根なます
すき焼き風煮
ミニたい焼き
チキン南蛮
今日の主菜はチキン南蛮でした。
揚げた鶏肉に、甘酢のタレをかけて、タルタルソースをかけます。
子どもたちに人気のあるメニューの一つです。
酸っぱい料理が苦手な子どもが、今日のチキン南蛮をもりもり食べてくれました。気になって「酸っぱいもの大丈夫でしたか?」と聞くと、うなずいていました。いつのまにか「酸味」を克服していたようで、とてもうれしかったです。
今日は残食もなく、食べ終わる時間も早かったです。すばらしい!
9/27(火)
ごはん
チキン南蛮
グリーンサラダ
ごぼうとしめじのみそ汁
煮込み風ハンバーグ
今日の主菜は煮込み風ハンバーグでした。
ハンバーグだけを火入れして配缶後に、ソースを別で作って上にかけています。
煮込んでいないですが、煮込んだような味わいにするため、上にかけたデミグラスソースは少し固めに仕上げました。
9/26(月)
ごはん
煮込み風ハンバーグ
ひじきのマヨサラダ
たまねぎのコンソメスープ
みそラーメン
今日の主菜・汁はみそラーメンでした。
野菜の量が1人80g程度なので、野菜たっぷりです。
汁の味付けには、とりやさい味噌や和風だし、ニンニクや生姜などもたっぷり入れています。
ボリュームのある内容でしたが、子どもたちは満足そうな笑顔を見せてくれました。
みんな、もりもり食べてくれて、とても頼もしいです。
9/22(木)
ごはん
みそラーメン
しそ味ひじきのふりかけ
野菜と果物のゼリー
いわのりナムル
9/21の副菜はいわのりナムルでした。
能登地域ではほかの地域よりも海藻を食べる地域です。
珠洲では時期になると生の海藻が売っていて、食卓にのぼる回数が多いです。
身近な食材の岩のりを食べやすくするため、ナムルにいれました。
子どもたちは美味しそうに食べていました。
地元食材を知るきっかけになると嬉しいです。
9/21(水)
ごはん
中華風煮
いわのりナムル
食育の日/きゅうりの日
今日は〇〇の日です。
珠洲産のきゅうりが給食で使われます。
7kgのきゅうりはマセドアンサラダに使いました。
今週のメニューはご飯の進むボリュームある主菜が多かったからか、おいしかったボードがいつもより真っ黒になりました。
9/16(金)食育の日・きゅうりの日
ごはん
ヒレカツ
マセドアンサラダ
大根のコンソメスープ
ひじきの日
今日はひじきの日です。
みんなに嫌われがちなひじきですが、炊き込みご飯にすると、好きなものに大変身します。
9/15(木)
ひじきツナごはん
はりはり和え
洋風おでん
しゅうまい
今日の主菜はしゅうまいでした。
「えだまめしゅうまい」にしたのですが、1学期にこれが嫌い!と言っていた1年生が、今回聞いてみると「おいしかった!」と言ってくれました。
低学年の好きなものが増えてくれて、うれしいですね。
9/14(水)
ごはん
牛乳
しゅうまい
もやしのナムル
中華風コーンスープ
鶏肉のレモンソース
今日の主菜は鶏肉のレモンソースです。子どもたちは「酢」の酸味と「果汁」の酸味を比べると果汁の酸っぱさのほうが食べやすい子が多い傾向にあります。
そこで、新作メニューを作りました。
レモンソースには旨味として「いしる」も少しいれました。
酸っぱ味が苦手な子どもたちも美味しそうに食べていました。
疲労回復にもいいレモンで、残暑の疲れが吹き飛ぶといいなと思っています。
スープの豆は大浜大豆を使いました。出汁が出てスープもとても美味しく仕上がりました。
9/13(火)
ごはん
鶏肉のレモンソース
サウザンサラダ
キャベツと豆のスープ
豚肉のみそいため
今日の主菜は豚肉のみそいためです。
まだまだ暑い日が続きますので、少し濃いめの味付けの主菜にしました。
子どもたちからは、「ごはんにかけたかった!」「今度は豚丼にして!」と言われました。
おいしかったようで、良かったです。
9/12(月)
ごはん
牛乳
豚肉のみそいため
あっさりピクルス
エノキのみそ汁
さばのつけ焼き
今日の主菜はさばのつけ焼きです。
下味に「つけ」て「焼く」のが、「つけ焼き」です。
少し焦げやすいので、温度を若干低くして、時間を長くしました。
さばは、通年で食べられるDHA豊富な青魚です。地元のお店から仕入れました。
とてもおいしくできました。
9/9(金)
ごはん
さばのつけ焼き
野菜のみそマヨ
もやしのみそ汁
お月見給食
今日はお月見給食です。
月見汁には汁の実に満月やお供えものを連想させる白玉を使いました。
メインの主菜&副菜の焼肉サラダの肉は、能登牛を使いました。
9/5(月)
ごはん
焼肉サラダ
月見汁
お月見ゼリー(豆乳カスタード&梨ゼリー・卵不使用)
☆そぼろ丼
今日はみんなが大好きそぼろ丼です。
学校では、配食がスムーズに行われるように、丼の具である「鶏そぼろ」「卵」「野菜」は別で作ったものを最終的に合わせて一つの具にしています。
今日は給食委員会の日で、9月の委員会目標が決まりました。
9/7(水)
☆そぼろ丼
あっさり漬け
じゃがいものみそ汁
じゃがいもの日
今日はじゃがいもの日です。
じゃがいもはすべて珠洲産のものを使っています。今回は「とうや」という種類のじゃがいもを使っています。
いもの味がよくわかる「ポテトサラダ」にしました。
残食もなく、おいしかった!という感想をたくさん聞くことができました。
昨日から全校で取り組んでいる牛乳パック折り畳みですが,2日目にしてこんなにきれいにたたまれていました。
9/6(火)じゃがいもの日
ごはん
鶏肉のはちみつソース
ポテトサラダ
おくらとモズクのスープ
大根とシラスの梅サラダ
飯田小学校にはたくさんの梅の木があり、6月には梅狩りをしています。
梅といえば、「梅干し」です。疲労回復にとても優れた食品です。
夏休み明けの疲労回復に、さっぱりとしたサラダにしました。
子どもたちにも好評でした。
今日から、コロナ対策と、ゴミ削減として、牛乳パックをたたんでもらうことにしました。
子どもたちは折り紙のように楽しみながらしていました。
9/5(月)
ごはん
豚肉ときのこの炒め煮
大根とシラスの梅サラダ
わかめと豆腐のみそ汁
カレーの日
今日は月に1度のカレーライスの日でした。
カレーライスは一度に大量の野菜を切るため、いつもよりも下処理時間がかかります。
今日の肉の量は8kg。釜担当は大忙しです。
いただきものの南瓜をカレーにいれさせていただきました。かぼちゃは全部で3kgです。
いつもより野菜もお肉もたっぷりで、おいしいカレーができました。
「いつもよりも甘くておいしかった!」
かぼちゃのおかげで、よりおいしく甘くなっていたカレーは、子どもたちも大満足の様子でした。
9/2(金)
カレーの日
カレーライス
牛乳
コールスローサラダ
福神漬け
防災の日
9/1は防災の日です。
50日賞味期限のある「天然酵母パン」や3年半の賞味期限の「救給根菜汁」が献立に登場しました。
救給根菜汁は温めなくても食べることのできる汁です。
また、副菜には、乾物を使った「切干ナポリタン」を作りました。
子どもたちには、防災食をきっかけに、もしも何か災害が起こったときは、どこに逃げたほうがいいのかなどを家族と話して確認してみましょう。と、お話ししました。
これを機会に、防災意識がはぐくまれると嬉しいです。
9/1(木)
「防災の日」
天然酵母パン
切干ナポリタン
救給根菜汁
バナナ