地歴公民科の西田です。みなさんは将来「やりたいこと」や「なりたい職業」ってありますか?ここで「ある」と自信満々に答えられる人がとても羨ましいです。というのも、僕が高校生の時はやりたいことが見つからず、次々と進路が決まっていく同級生の姿を見て焦っていましたから。
当時から後悔していることが一つあります。それは、何にも挑戦してこなかったということです。おそらく人は生まれつき何かに興味を持っているわけではなく、自分の経験から好きなものを見つけています。例えば、ゲームが好きな人は多いと思いますが、実際にそのゲームをやってみるまでは、得意なのか、本当に好きなのかどうかわかりません。料理をする、スポーツをやる、プログラミングをする、といった行為にも全て同じことが言えます。何か新しいことに挑戦するのは自分の興味・関心や今後の進路の選択肢を増やすという点でとても大切です。「やりたいこと」はそんな数ある経験の中からやっと見つかるものだと僕は思っています。
9/24(火)「第4回KCB活動」を行いました。動橋地区会館・動橋駅・動橋町内・ワゴン車洗車のグループに分かれ、ゴミ拾いや清掃を行いました。
9/20(金)1年生・3年生を対象に「ふるさと探訪」を行いました。当日は暑い日となりましたが、生徒たちは活動を通して地域の産業・文化を楽しく学習しました。
1年生:山代温泉散策・山中座・あやとりはし・ゆげ街道散策・尼御前
3年生:トレインパーク白山・北前船の里資料館・加賀フルーツランド・中谷宇吉郎雪の科学館
最終日はスカイツリー・浅草浅草寺を観光し、お台場で昼食をいただきました。帰りは飛行機で18時ごろ小松空港に到着しました。
「帰るまでが遠足」という言葉があります。
「気をつけて帰ろう」という意味で使われがちですが、
「家に帰るまで全力で楽しもう」という意味もあると、勝手に思っています。
みなさん、帰るまでが遠足です。
帰ったらお家の人にたくさん話をしてください。
地歴公民科 山﨑
2日目の午前中、ZOZO西千葉オフィスで企業研修を行いました。社員の方々が生き生きと働いている様子を見て生徒も刺激を受け、働くことについて考える良い機会となりました。午後からは、東京ディズニーランドを堪能しました。
9/18(水)から3日間、2年生は待ちに待った「修学旅行」に出かけました。初日は新幹線で東京方面に向かい、上野駅到着後、各班に分かれ班別自主研修を行いました。夕食時に全員集合し、屋形船で綺麗なお台場の夜景を見ながら、もんじゃ焼き・お好み焼き・焼きそば・デザートもんじゃの4品をいただき、お腹いっぱいになりました。2日目も楽しみです!(旅行中はHPを毎日更新します。)
9/12(木)3年生₋加賀探究Ⅱの授業で、3回目の「模擬面接」を行いました。いよいよ、9/16(月)から就職試験が始まります。生徒たちは皆、真剣に最後の面接練習に取り組んでいました。
9/13(金)1・2年生を対象に、外部から弁護士の先生をお呼びし「弁護士によるいじめ予防教育」を行いました。「いじめ」が、どれ程、悲惨な結果を招き、法的にも、非常に重い罪になるのか学習しました。
こんにちは。国語科の高瀬です。来週はいよいよ、2年生の「修学旅行」と1,3年生の「ふるさと探訪」がありますね。皆さんはその中で、何か「これをしてくるぞ!」と決めていることはありますか。「これを見てくる!」「これを食べてくる!」など、何でも良いので、一つでも何か決めて参加すると、テンションもあがるし楽しみも増えると思います。充実した楽しい旅行、活動になると良いですね!!
9/11(水)5-6限、1年生を対象に「進路ガイダンス」を行いました。大学・短大・専門学校から約20名の講師をお招きし、様々な分野の職業について詳しく説明していただきました。生徒たちは、興味のある2種類の分野の話を間近で聞くことができ、自分の進路を真剣に考えていました。
9/9(月)放課後、「就職者激励会」を行いました。校長先生・教頭先生をはじめ多くの先生方が、3年生の就職希望者に激励の言葉を贈りました。生徒たちはその言葉を胸に刻み、来週からの試験に臨みます。生徒たちの健闘を祈っています。
9月9日は9(きゅう)9(きゅう)のごろ合わせから「救急の日」といいます。また救急の日を含む1週間(日曜日から土曜日)は「救急医療週間」と定められていています。
目の前で人が倒れたとき、人命を救うためには救急車が到着するまでの間、その場に居合わせた人が行う応急手当が重要になります。
もし、学校で倒れた人を発見したときはすぐに先生に知らせてください。もしかしたら「AEDを持ってきて!」とお願いされるかもしれません。加賀高校のAEDの場所は教室棟1階の冷水器横にあります。体育の時などによく通る場所だと思うので確認してみてくださいね。
またまたまた、国語科の森です。もう9月ですね。令和6年度も半分が終わろうとしています。2学期は行事が多いです。長いようで短いかもしれません。今回は8月に終わったオリンピックの話をしようと思います。女子レスリングで金メダルに輝いた53キロ級の藤波朱理選手と76キロ級の鏡優翔選手の話です。二人は藤波選手が中学2年の時に知り合い仲良くなり、食事やカラオケを楽しんだりするそうです。そんな二人には合言葉があります。それが、「It will be fine」です。日本語で言うと「大丈夫だよ。」です。それぞれがケガをしたときに「It will be fine」とお互いに励まし合ってきました。ともにパリオリンピック代表に決まって迎えた今年、再び順番にケガをし、同じ言葉をかけ合いました。この言葉も素晴らしいですが、励まし合える存在がいるということがお互いの力になっていると思います。人間は一人では生きていけませんから、誰かそのような存在がいることが大事なことではないでしょうか。家族でも友人でも誰でもいいので、「It will be fine(大丈夫だよ)」と言い合える存在がいるといいですね。
私も同じような言葉を大事にしています。それは、「なんくるないさ」(沖縄の方言で「なんとかなるよ。」)や「なすがまま」です。いろいろくよくよ考えても結果がたいして変わらないのなら「なんくるないさ」や流れに任せて「なすがまま」と思ってみてはどうですか。
9/3(火)から3日間、登下校時に「グッドマナーキャンペーン」を行いました。スマホの『ながら運転・ながら歩き』をしている生徒は一人も見かけませんでした。朝から気持ちのいい挨拶ができました。
9/3(火)昨年と同様に加賀市スポーツセンターで「体育大会」を行いました。生徒達は、エアコンの効いた快適な室内で7種の競技をクラス単位で競い合いました。また、玉入れの競技ではPTAの方々にも参加していただきました。
● 優勝:22H 準優勝:32H 3位:21H
9/2(月)「2学期始業式」を行いました。校長先生より「心の靴ずれ」というテーマで話がありました。夏休みが明けても当面は暑い日が続きそうです。体調管理には十分に気をつけて2学期も頑張ろう!
最新更新日:2024/11/22(金)
更新履歴
・年間行事予定「12月行事予定」
・歳時記「第6回KCB活動・林業出前講座」
・歳時記「文教会館・教育資料ロビー展」
・歳時記「交通安全教室」
・歳時記「文化講座・講演会」
・歳時記「忘れられない思い出」
・「令和6年度授業風景」
・歳時記「運動不足」
・歳時記「文化祭」
加賀高校公式LINEスタンプ完成!
令和2年度の新入生から制服がリニューアルしました。
そして、この度、新制服の完成を記念してLINEスタンプを業者が作成してくれました。
興味のある方はLINEスタンプのスタンプショップで「加賀高校」と検索してみてください。クリエイターズの欄で出てきます。
※購入には50コイン(120円)かかります。