カテゴリ:今日の河内小

かわちっこのみなさんへ ◆校長メッセージ◆ 4月30日

休校期間中もおうちや学童クラブでがんばっているかわちっこのみなさんへ、大峯校長よりビデオメッセージを送ります。

下記の画像・リンクより見ることができます。がまんが必要な時が続いていますが、コロナウィルスの流行終息の日・学校再開の日が近いことを願ってがんばりましょう!   

リンク かわちっこへのみなさんへ(校長メッセージ)

 

休校期間・家庭訪問を実施予定です

休校期間中の対応について、保護者の皆様のご理解とご協力、本当にありがとうございます。

表題のように、児童の状況把握と教材(宿題)の受け渡し(チェックと新たな宿題わたし)のための家庭訪問を行います。
実施日は、学校のメールシステムでお知らせした3日間となります。
ご確認ください。

訪問の目的は、児童のみなさんの様子を確かめたり、宿題(学習課題)の受け渡しのためのものです。保護者のみなさんが在宅してのご対応は必要ありません。

玄関先でお子様相手に短時間で行います。お子様に日程を伝えておいてくださるようお願いいたします。

なお、保護者のみなさんから担任にお話したいことがあれば勿論対応いたしますので、よろしくお願いいたします。

また、諸事情でご不在の際には、ポストに課題やお知らせを投函させていただきます。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

白山15周年記念コンサート(3~6年出演)のテレビ放映日が決定しました

2月11日に河内小3~6年生が出演したコンサート「白山市の第九-絆は歌声とともに」の特集番組の放映日と時間が決まったとのお知らせがありました。以下の放映予定です。みなさま、お見逃しなく! (^^)

3月28日 土曜日 午前11時15分~

 石川テレビ「ふれあい空間いしかわ」 番組内でVTR放映予定

 

卒業を前に ~6年生の学年だよりから~

緊急の措置による休校で3学期は2月末で予期せぬ終わりを迎えました。止むを得ない事情によるものなのですが、学級担任にとっても突然の、そして淋しい「クラス最終日」を迎えることになってしまいました。

そんな中ですが、6年生は最終日にこれまで準備してきた卒業に向けた取り組みを短い最終日の時間の中で、いくつか残していってくれました。3月17日の卒業式、きっと立派なものになるだろうと確信します。さすが河内小の最高学年のリーダーさんたちでした。

最終日に発行された6年生の学年だよりを掲載します。ダウンロードして御覧ください。

 20200304 6年生 学年だより「クインテット」3月号.pdf

ネット活用の学習教材の紹介

全国の公立学校の休校措置に対応して、民間の教材会社等から自宅学習用のネット教材が次々に無料開放されています。

下記、通商産業省のウェブサイトに、その一覧が紹介されています。
自宅での学習にぜひご活用ください。ネットのメリットを最大限に享受したいですね。

経産省「学びを止めない未来の教室」 ネット学習教材紹介ページ