河内っ子Today!!

1年生を迎えるぞ!456年生の入学式準備会

新学期目前の今日、河内っ子の4・5・6年生が久しぶりに登校して元気な顔を見せてくれました。そうです、今日は明日の入学式の準備会。高学年の先輩として、1年生たちのために1時間、たっぷりと準備作業に取り組んでくれました。
体育館の床清掃、玄関の受付づくり、廊下の清掃、1年生教室の教科書や配布物などの振り分け配置、新2~6年生教室の机と椅子の移動作業…

たくさんの仕事がありましたが、さすが高学年たち、てきぱきと一生懸命働いてくれました。おかげで作業は想定していた時間よりも早く仕上がりました。高学年の先輩たちとしての凛々しさ・自覚を感じる素敵な仕事ぶり、ほんとうに感心しました。

最後にみんなでそろって記念撮影のピースサイン!
すばらしいスタートの予感いっぱいの春の河内小です。

ありがとう、頼もしい先輩河内っ子たち!
今年の河内小をよろしく頼みます!

最近の学年学習活動

 1月31日(火)5年生がこつら細工体験活動を行いました。作り方を教えてもらうために地域の方6名来校され、一緒に作成しました。

 こつらの芯を編み込んでいきます。

 教えていただいたことに集中して作成しています。 

              作業     

作成中じっくり、一つ一つ丁寧に。

作成中 こつら細工について

    作成中

   編み込み方が難しい!でも、どんどん楽しくなってきた!!

 

こつら細工とは

 マタタビいう木を知っていますか。大気の澄み切った山地に自生し、果実はマタタビ酒に利用されています。また、果実を猫に食べさせると、ことのほか喜ぶといわれています。このマタタビの木を材料にして細工をほどこす・・・心を和ませてくれる民芸品です。こつら細工は、百数十年前から山里の生活とともに生き続けてきた作品です。

 

 河内の地に伝わる伝統工芸、これからも大事に受け継いでいきたいですね。

 

 

 

 

運動会練習真っ盛り!!

 9月29日(木)運動会に向けて、子ども達は毎日の練習に励んでいます。いよいよ本番1週間前にあたる今日23日(木)は、応援練習を河内っ子タイムの時間に行いました。赤・白の応援団長を中心に、どちらも声を張り上げ、頑張っています。

相談しながら進めています。

まずは、応援の基本姿勢を揃えています。

応援歌に動きを入れて練習しています。

6年生の手本を見ながら、マスターしようと頑張っています。

 まずは、応援の基礎をしっかり学んで、赤・白組とも気持ちを一つに、チームの目標に向かって頑張ってほしいものです。

今日から三学期スタート!!

11日(火)から、いよいよ3学期がスタートしました。

1限目の始業式の後、教室に戻り、冬休み期間中に練習した書き初めの会が実施されました。

どの学年も集中して取り組み、しっかりと書いていました。

 清書となる1枚1枚に、最後まで集中して書き上げていました。みなさん、とても良く頑張りましたね。

 

 3学期は、次の学年につながるまとめとしても大事な期間です。短い期間ですが、しっかり仕上げていきましょう。

10月中旬までの出来事

5年生が稲刈りをしました。田んぼの先生、谷口さんから刈り方のコツを学び、稲刈りに挑戦しました。

                   

           稲がとてもよく実っています。

           

 刈り取った稲を束にすることが難しかったようです。ここまで子ども達は日々観察することを頑張りました。収穫祭が楽しみです。

      

 10月19日(火)学校前広場にて、焼き芋パーティーをしました。5月に苗を植え、10月5日にさつま芋掘りを行い、校務員の村上さんにはたくさん教えていただきお世話になりました。いよいよみんな楽しみにしていたさつま芋パーティー当日を迎えました。

         

鉄板の上にさつま芋をじわりじわりと炭火で焼いています。

巻かれたアルミホイルを取り、中からは待ちに待ったさつま芋の登場です。

         

 みんなで輪になり感謝をして、焼き芋をいただきました。

        

 

     おいしい焼き芋に大、大満足!!

 

 

 

 よいお天気にも恵まれ、さつま芋の本当の味を堪能できた焼き芋パーティーになりました。みんなで焼き芋を食べる一人ひとりの表情は、とても幸せそうでした。