カテゴリ:今日の河内小
熱中症対策!ミストシャワー設置完了です!
校舎からグラウンドに出る玄関を河内っ子たちは「小鳥玄関」と呼びます。旧校舎の名残だそうです。
そこで楽しく踊って(?)いる1年生たち。はたしてなにが?
実は、河内小に「ミストシャワー」が設置されたのです。
1番乗りで体験した1年生達が喜んでいる様子でした。 ^_^
毎年、夏の暑さが厳しくなってきていますね。地球温暖化の影響でしょうか?
白山市教育委員会から、学校に補助金が出て、簡易ミストシャワーが設置できることになりました。
河内小では、グランド側の玄関(小鳥玄関)と、プールの休憩小屋側のフェンスにミストシャワーを設置し、今日から使えるようになりました。
小鳥玄関に設置した2本✕5ノズルで10個のミストシャワーが使えます。
こんな感じで水が霧状に噴霧されます。(見えますか??)
プールの方のミストシャワーは、フェンス際に設置です。
8mの長さがあるので、それなりに広い範囲にミストが広がりますよ。
暑い夏の水泳、外での体育、そして運動会練習のシーズンに活躍してくれるのではないかと思います。
山麓のなかまが集合!その7 ~5年生集合学習~
焼き杉クラフトにチャレンジ!
朝から降り始めた雨は降り続き、残念ながら「イワナつかみ」は行くことができませんでした。
そこで、みんなで森の中にあるテントに出かけて「焼き杉クラフト」に挑戦することにしました。
ちょうどよいお土産になりそうです。
初日からずっとお世話になっている野口先生にやり方を教えていただきます。
こんなステキなクラフトができるんですね!
工程はこうなっています。木目が美しいですね。
みんなテントの屋根を打つ雨音を聞きながら、一心不乱に作品作りに集中していました。
そして、先生たちにバーナーで「焦がし」を入れてもらい、ブラシで磨き上げて完成です。
満足行く作品ができたようですよ。
山麓のなかまが集合!その6 ~5年生集合学習~
朝の集い・朝ごはん ~みんな静かに眠って朝を迎えました~
おはようございます。
昨晩はきもだめしに心震える夜を過ごした山麓5年生でしたが、その後は静かに部屋で就寝して、朝まで静かに眠ることができました。とてもマナーが良かったので、引率の教職員一同、とても感心しました。1泊2日の短い合宿ですが、大きな成長を感じています。さすがですね。
このあとは、朝の集い、朝食となります。楽しみにしていたイワナつかみは・・・天候がかなり怪しいのが心配です。はたして、予定通り決行できるのか・・・みんなで空を眺めているところです。
山麓のなかまが集合!その5 ~5年生集合学習~
ミステリーゾーン(肝試し)に震える・・・
今日のメインイベント(!?)かもしれません。
いよいよ、肝試しの時間です。夕闇迫る7時半過ぎ、玄関前に全員集合です。
心なしか、「・・・」と心細げな人もいるような。(^^)
自然の家の方からコースのレクチャーを受けています。
聞けば聞くほど、だんだん口数が少なくなる5年生たち・・・です。
頼みの綱のちょうちんを受け取ります。
ぼんやりと頼りないこの灯りだけが、暗闇のコースを照らしてくれる命綱・・・
いよいよ暗くなる夜空のもとで、最後のレクチャーを聞いてから、出発です。
第一グループがやってきました。
森の家「村上家」に、御札をとりに入ります。なかからは怪しげな鳴き声・叫び声が聞こえてくるので、扉を開けるのにも勇気がいります。御札はどこだ??
つぎつぎにチームがやってきます。みんな励まし合って、こわごわ進んできます。
「そこにいるのは、だれですかっ?? せんせいですかっ??」
あまりのこわさに、女子のうしろに隠れるかわいい男子もいたようですよ。(^^)
こわかったけれど、チームの絆が深まった「ミステリーゾーン・きもだめし」になったようです。
みなさん、おつかれさま!!
山麓のなかまが集合!その4 ~5年生集合学習~
楽しい陶板焼き・夕食のひとときを迎えました。
陶板焼きの担当係さんたちが集まって下準備をしてくれます。
テーブル・イス・サブテーブル・コンロ・ガス缶・食材・・・
みんなのためにセッティングをして、いよいよ全員集合の夕餉を迎えることができました。
みんなで食べる陶板焼きの手順とマナーを確認して・・・
楽しく「焼き肉」を楽しみました。
全員が用意された食材をすべて「完食」できました。これはすばらしいことですね!
このあと、いよいよ今日最後のイベント、ミステリーゾーン(肝試し)が始まります・・・
山麓のなかまが集合!その3 ~5年生集合学習~
グループで協力して「アドベンチャーパーク」スタート!
午後の最初の活動は、アドベンチャーパークです。
グループで自然の家のまわりの各所に設けられたチェックポイントをまわります。
グループでの協力ゲーム的なポイントと、隠されたポスト(遠いところほど高得点!)を探して森を歩きまわります。
しっかりお話を聞けています。
5分前集合もしっかり守って、とってもよいチームワークです。すばらしい!
自然の家ののぐちせんせいから、まわり方や、危ない生物(蛇やハチ)への対応の仕方を教えてもらいます。
みんな真剣!
さぁ、地図とコンパス、そして仲間をたよりに、出発だ!
がんばれ~!!
ポートボール台の上にみんなで乗って、1曲歌ってもらいますよ! ええぇぇ!!
チームワークバッチリですねぇ!!
この台の上から、なわにぶら下がって、マットの島に飛び移りますよ! ええぇぇ!!
こちらでは次のチームが台に乗って歌おうとしていました。
森のなかでのゲーム、次は何かな??
すべてのチームがゴールに帰ってきました。どのチームもけんかすることなく、協力して楽しくまわることができたと振り返ることができました。すばらしいですね!!
このあと休憩時間を前に、記念撮影です。ちょっと日差しがまぶしいけれど、みんないい顔してますね!
まだまだ続きます・・・! お楽しみに!
山麓のなかまが集合!その2 ~5年生集合学習~
活動開始!
まずは活動班でミーティングです。
自己紹介をしあって、かかり分担を話し合います。
5つの活動班が、最初の緊張もほぐれて、にこやかに相談できていました。
いい感じですね!!
このあとは、外に出てお昼ご飯です。
作ってもらったお弁当を、前の広場でみんなで食べました。
山麓のなかまが集合!その1 ~5年生集合学習~
今日は5年生の山麓小学校・集合学習に来ています。
せっかくの機会ですので、ライブに近い感じで5年生たちの活躍をお届けします。
午前10時30分、4つの小学校が尾口の少年自然の家に勢揃いしました
まずは体育館に集まって、出会いの集いが行われました。
学校生姜会をする河内っ子たち。緊張しながらも、とてもいい声、姿で発表していましたよ。
さすが!!
緊張! 鳥越小の(!)みやま先生が全体の進行をしてくれます。お元気そうlでなにより!
総合司会も鳥越の5年生さんです。はきはきと気持ちよく進めてくれます。
自然の家の野口先生のオリエンテーション。気持ちよく過ごすための施設の使い方をていねいに教えてくださいました。
鳥越小校長先生からのお話。反応を返しながら楽しい仲間づくりをしてください!という励ましがありました。
そして、学校紹介コーナーのスタートです。
河内っ子たちの出番は、4番め。最後をびしっと締める役割ですね。
明るいあいさつをがんばっています!
スキルアップタイムで、計算する力、集中する力、振り返りや表現する力を高めています!
冬の金曜日の午後はスキー授業で、地元のコーチのみなさんからスキーをしっかり教えていただきます!
河内小の周りは自然がいっぱい、大きなダムもあります!
カタクリなどのきれいな花もたくさん見ることができます!
りっぱな学校紹介ができました。さすが、河内っ子たち!と胸を張れる発表でしたよ!
このあと、いよいよ活動班を組んで、4校の子どもたちで協力していろいろな活動に取り組んでいきます。
(続く・・・)
太鼓練習がんばってます! ~クラブ活動~
6月21日の白山市音楽会に向けて、和太鼓演奏の練習を頑張っている河内小です。
今週月曜日は、上学年(4~6年)のクラブ活動でも練習が行われました。
下は久しぶりの「紙芝居動画」での練習の様子です。雰囲気つたわりますか? ^_^
メインの講師はもちろんつだせんせい!
和太鼓も構え方から大切!
一人一台の太鼓を使って練習中。河内小の少人数の強みです。
力を入れて、本番の音楽会では全校32名で演奏します。どうぞお楽しみに!
花をいっぱいになぁれ! ~緑の少年団・全校花の苗植え~
さわやかな初夏の日となった6月の初日、河内小学校では全員で花の苗植え活動をしました。
毎年取り組んでいる「緑の少年団」の取り組みの一環でもある、この活動、先週末の雨で今日に延期になっていましたが、今日はすばらしいお天気となりました。
まずは、校務士の村上さんが丹精こめてくださった土を、プランターに入れていきます。
1年生も、6年生に見守られながら、大きなプランターに土を入れて運びます。
一鉢に花の苗は4・5本ずつ。どれを植えようかな?
腕に抱えきれないほどの花の苗を持って・・・
夢中でみんな植えていますね。
「うまく植えたでしょ?」
そろそろ仕上げです。どんどんプランターを並べていきます。
動くと暑い日和でしたが、みんなで気持ちよく仕事ができました。
最後にみんなそろって、花の前で記念撮影です。
土作りのお世話をしてくださった村上校務士さん、ありがとうございました。
さぁ、これからみんなでしっかりお世話して、花いっぱいの河内小学校にしましょうね!!
新着
運動会を終えて、学びの秋がいよいよ本番のかわちっ子たちです。10月1日火曜日はさっそく3・4年生たちが、白山市の「ジオパーク遠足」プログラムを利用して、手取川上流の「ジオ」を実地学習してきました。
このプログラムでは、白山市のジオパーク推進室からゲストティーチャーのみなさんを派遣していただいての見学ができます。白山市等で活躍されていたバリバリの元理科専門の先生たちですが、今回は嬉しいことに河内小に2019年度まで勤めておられた津田道隆先生が講師のお一人としてついてくださいました。3・4年生たちとは残念ながらちょうど入れ違いのご退任のタイミングでしたが、懐かしい笑顔はお変わりありませんでした。
玄関前で出発式、「お願いします!」
バス移動して、山道を歩いていきます。
だんだんと深い森の中へ。
小さな沢をわたります。気を付けて!
そして「板尾不動滝」へ。
そして次のスポットに向かいます。
手取峡谷の「綿ヶ滝」なども巡ります。
御仏供スギの前にて。
弘法池にて。
夏は冷たく、冬暖かい湧き水を体験中~
無事、楽しいジオ学習を終えてお昼に学校に戻ってくることがで...
たくさんの皆様に見守られての運動会が昨日終わりました。6年生たちが呼びかけた「努力・全力・協力」というスローガンの下で、かわちっ子たちは全力を出し切って、見ているこちらが勇気と元気をもらいました。
結果はなんと赤白ともに276点の同点フィニッシュ、両組が優勝という前代未聞の結果でした。きっと天の「運動会の神様」がかわちっ子両組のがんばりを見て、勝ち負けをつけられなかったのでしょうね。
運動会の開催にあたって、PTA・保護者の皆様、地域や関係機関の皆様からは影に日向にご理解とご協力をいただきました。厚く御礼申し上げます。
以下、運動会写真集と題してお送りします。かわちっ子たち、笑顔でひたむきに、そして最後まであきらめずやり切る姿、ステキでしたよ!あなたたちは、河内の誇りそのものです。
...
運動会に向けて全力爆進中のかわちっ子たちですが、そんな中でも楽しく充実した「学び」も積み重ねられています。
理科室で学習する6年生たち、理科「水溶液の性質」の実験観察では、水溶液の「酸性」「中性」「アルカリ性」について学びます。それを調べるのがリトマス紙やBTB溶液だったりしますが、-みなさん覚えておられますか?ー 教頭先生の理科授業では、なんと指示薬としてブルーベリー(?!)が登場です。
おお、見事にブルーベリー水溶液の色が青紫から赤紫まで、きれいに変化していますね!
色変わり、試験管の中の不思議ですね。
かわちっ子のリーダーとしての任務を果たそうと頑張っている6年生たちですが、授業もしっかり取り組んでいますね。さすがです!
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
近隣の学校・施設
検索ボックス
ホームページのQRコードです
白山市立河内小学校
白山市立河内小学校
〒920-2301
石川県白山市河内町口直海
イ88番地
TEL.076-272-2516
FAX.076-272-2501
代表メール
kawachi-e☆hakusan-city.ed.jp
☆を@に書き換えて送信してください。
0
7
6
5
8
3
3
天気予報
お知らせ
☆白山市自転車ヘルメット
購入助成について(交通安全)
案内ページ
助成申請書(ワード形式)
☆New! タイピング練習サイト→こちら
☆キーボー島アドベンチャー→こちら
☆NHKEテレ学年番組一覧→こちら
☆緊急時引き渡しカード 引き渡しカードR02版(配布用).xlsx
☆PTAスキーグッズ学用品交換掲示板