カテゴリ:今日の河内小

夏を前に ~PTA環境整備作業~

日曜日の朝7時、河内小学校のグラウンドにはすでに草刈り機のエンジンの音が響き渡っていました。
きょうはPTAの環境整備作業として、グラウンドとプール周辺の草刈りをPTAと地域の方々にしていただきました。
本当にいつもお世話になり、ありがとうございます。m(__)m

もちろん、河内っ子たちもたくさん参加して、一生懸命草むしりです。
就学前の「後輩」も参加してくれて、草むしりです。ありがとう!
1年生達もがんばってますね。
本校教職員もプール周りやグラウンドの草むしりに朝を流します。

野球部メンバーも、朝の練習を前に参加です。ありがたいなぁ・・・
刈りとった草がどんどんあつまっていきます。

グラウンドもうっすらと緑色になってきていたのが、たくさんの草刈り機がうなりをあげて、またどんどんもとの土色に。


おかげさまで、1時間弱の作業で、グラウンドとプールの周辺はぐんとすっきりしました。
お休みの早朝に、ご協力いただいた地域の皆様、PTAの皆様、本当にありがとうございました。
そして、朝早くからお手伝いをしてくれた河内っ子たち、さすがでした。ほんとうにありがとう!

計算・集中・表現力を高めよう! ~計算スキルアップ週間~

5月最終日の金曜日、河内っ子たちの頑張りウィーク・計算スキルアップ週間が始まりました。
朝8時過ぎの図書館、早くから席に座って計算練習に余念のない高学年の人たちがいました。
すてきですね。

8時15分、全員がそろって、いよいよチャレンジタイムのスタートです。

みやぎしせんせいが、やり方の確認と、練習に取り組むことの大切さを前説してくれます。
聞いている河内っ子たちも、ますます真剣モードに!

5分間の計算チャレンジスタート!
繰り下がりのある2ケター1ケタの引き算500問のうち、どこまでできるか!がテーマです。
経験たっぷりの上学年の真剣さはひとしおです。

中学年たちも、鉛筆の音をコツコツ響かせてがんばります。タイマーの時間が気になりますね!

今年は初夏の第一回目からチャレンジとなる2年生たち。
去年の冬よりもさらにぐんと真剣モード!

5分間のチャレンジ中に響くのは・・・
鉛筆のコツコツ紙をたたく音。
プリントをめくるさらさらという音。

5分間はあっという間に過ぎます。
終わると「ほーっ」というため息がもれました。ほんとによく集中していましたね!

そして河内小恒例の、ふりかえりタイム。
初日の今日は、まず2年生達がたくさん「感想」とつぎの「めあて」を発表してくれました。
さすがですね!
取り組んだことに対して、どう感じたか、どうしたいか、短時間でコメントできることは、計算力アップとともに、この取組の大切な「スキルアップ」の要素です。表現しようとしてこそ「表現力」は高まりますよね。
3年生も負けていません。去年の自分の記録と比べてどうだったか、つぎは何が目標か、しっかりコメントしてくれました!
すばらしいです!

そして6年生たち。参加した全員が、ふりかえりと次のめあてをきっちり短くまとめながらコメントをしてくれました。
全員をリードしていく中で、しっかり「コメント力」もついている6年生たちは、やはりみんなのお手本となってくれています。
さすがですね!

チャレンジは来週が本番です。
またみんなでがんばって、「計算力」「集中力」「ふりかえり力」「コメント力」をつけていきましょうね!!

それでは、河内っ子のみなさん、よい週末を!

河内っ子、和太鼓にチャレンジ ~第1回クラブ活動~

今年度のクラブ活動がスタートしました。
河内小学校は少人数なので、多彩なクラブが学校のあちこちで・・・とはいきませんが、かわりにいろいろな活動を全員が楽しむことができます。
今回からしばらくは「和太鼓」にチャレンジします。講師はもちろん、つだせんせい!
ここで練習した曲を、白山市の音楽会で披露する予定です。
楽しみです!

さて、みんなの練習の様子はどうでしょうか。
5・6年生たちは、昨年度も少し体験しているので、余裕の表情ですね。

トコトントコトン・・・

腕を大きくふりあげて!! 4年生、はじめてなのに、なかなかかっこいいですね!
6年生、声が出ていますね!

思い切り叩けるようになるまで、つだせんせいの指導にも熱が入ります。
一曲仕上げるまで、何回かの練習を積み重ねます。
自信を持って堂々と叩けるようになったら、さぞかしかっこいいでしょうね!
河内っ子たち、がんばってくださいね!

ザリガニ!ザリガニ!! ~2年生生活科~

学校の前には小さな池があります。
そこで今日は2年生たちが生き物観察です。
ザリガニがたくさんいるので、ザリガニを捕まえに出動!です。(^o^)

手作りの釣り竿を持ち、いざスタート!

こっちにいそうかな~?
まだ釣れない!
場所を変えてみようか?
おぉっ!!やったね!!
校務士のむらかみさんも助っ人にかけつけてくれたようです。

大物だ!!

みんな夢中ですね!

せんせい、どう!? 手でつかめる?

やったぁ!! これは大物ですね!

ざりがに釣り名人が続々誕生ですね。
お見事!

楽しくザリガニが釣れて大満足の2年生たちでした。よかったね!!

伝統のバトンを引き継いで ~河内っ子集会~

本日5限後の河内っ子集会の様子から。
集会の「前説」をしてくれる5年生のお話の聴き方、どうでしょうか?
入学1か月を過ぎた1年生たちのすばらしい姿勢!すてきです。

今回の司会進行は保健給食委員さんたちです。

校長先生のお話は、新年号「令和」を迎えて、新しい気持ちで頑張ることの大切さです。
午後の集会、集中力を維持できている河内っ子たちがたくさんいます。がんばっていますね!

委員会報告コーナー。
生活委員会からは、きまり正しく気持ちよく学校で過ごすための「きまりカード」の取り組みについて。
委員会デビューした4年生からのメッセージ、いっしょうけんめい伝える姿がとてもステキです。

続いて、図書委員会、保健給食委員会からの報告。


最後に6年生たちが、6月に開催される白山市音楽会への出場についての最初の呼びかけをしてくれました。
昨年度、全員ですてきな歌声を響かせた経験が思い出されます。また、河内っ子のチームワークを高められるように頑張りたいですね!

生活のお話、津田先生からは「ことばづかい」の大切さについて。
「親しき中にも礼儀あり」
「駟も舌に及ばず」

全校合唱は、今月の歌「ゆかいに歩けば」

学校にも慣れて、それぞれこれからさらに力を伸ばしたいこれからですね。
卒業していった6年生たちが作り上げてきた河内のすばらしい集会活動、自分たちがさらに高められるか・・・という気持ちを忘れずにいきたいですね。6年生を中心に、それぞれが「めあて」を持って、またがんばっていきましょう! >河内っ子たち

4・5年生も苗植え完了!そして運動週間も佳境です

学級園のスタートアップ、最後に登場は4・5年生たちです。
今日、いよいよ出動!です。
まずは畝をしっかり形にして、マルチシートをかけていきました。
いったん集合して・・・
校務士の村上さんから、苗の植え方をレクチャーしていただきます。
「お日様に向かって葉っぱがこう向くように・・・」
「なるほど!」

元気なさつまいもの苗を手に手に、畝へ!


みんな一所懸命、植えていきます。

すべてのさつまいも苗を植え終わりました。満足!

最後に植えたのは、かぼちゃの苗です。丸く高く盛り上げたスペシャルな畝に単独で植えます。
男子軍団ががんばっているようですね。

終了後、2限長休みは、全校で「運動週間」の取り組みも佳境です。
思い切り立ち幅跳びをしているのは・・・だれでしょう? 思い切り踏み切っているのがわかりますね!!


学級園続々! ~1・6年生~

2・3年生に続き、金曜日には1・6年生も学級園をスタートしました。
1年生は正門上がった坂道横の学級園です。
くわ・マルチシート・・・農園仕事が似合ってますね!


1年生たち、上手にさつまいもの苗を植えることができました。
収穫の秋がたのしみですね!

6年生たちは、旧振興会館の横の畑が指定席です。
じゃがいも、さつまいも、きゅうり、トマト、ピーマン・・・いろいろにぎやかに作る予定です。
校務士の村上さんに、植え方を教えていただきます。
農作業のことなら村上さんに聞くとなんでもすぐに教えていただける、河内小の「相談役」です。
いつもありがとうございます。
まずは、さつまいもから。
ながさわせんせい、おおわらい! 楽しい畑仕事!

つぎはさまざまな野菜たちを植えていきます。
はやく大きくなぁれ!おいしくなぁれ!

気持ちのよいお天気のもと、無事6年生学級園もスタートできました。
「口直海山」をバックに記念撮影です。 (^o^)

学級園がシーズン・イン ~2・3年生がたねまき~

初夏の訪れ間近の気候となってきましたね。
河内っ子たち、この気候を迎えて、秋の収穫祭に向けた種まき・苗植えをスタートします。
トップを切ったのは、2・3年生たちです。今日の午前中、正門の坂道を登った右手ににある学級園に、みんなで畝作りと種まき・苗植えをしましたよ。
まずは先生からのレクチャー。段取りはだいじですね。

みんなで畝を整えます。校務士の村上さんが下準備をしてくださった畑です。
感謝しながら、土いじりスタート!
畝にマルチシートをかぶせて準備完了!

いよいよ苗の登場。赤い鉢はミニトマトかな?
つだせんせいがびしっと指導中!
こんどはさつまいもの苗を植えていきます。りっぱな苗が手に入りましたよ!楽しみ!

早く大きくなぁれ! おいしいさつまいもになぁれ!!

2時間ちかく、たっぷりていねいに作業をしました。このあとの給食が楽しみ、腹ペコ!
ごくろうさまでした、2・3年生のみなさん。

振興会館(旧校舎)横の畑をミニ耕運機で耕しているのは・・・だれかな? ^_^

ここは高学年と1年生の畑になります。なにが育っていくのかな?楽しみです。

連休ボケをぶっとばせ! ~運動週間がスタート!~

連休明けでも元気いっぱい、集中力ばっちり!の河内っ子たちですが、そうは言っても体のリズムは「おやすみモード」のままでも不思議はありません。
そこで・・・というわけではありませんが、連休明けからの2週間、2時間目のあとの長休みを使って河内小の体力づくりの取り組みの一つ「運動習慣」をします。体育館で、いろいろな運動にチャレンジ!全校で体を動かします。
壁倒立(かべとうりつ)にチャレンジ。思い切って踏み切ります!
やったぁ~!!!

こちらでは、鉄棒にいろいろチャレンジ中。
おさるさんのようにぶらさがったり、回転してみたり・・・
手足を上手にからませるんだよ~ と先生がコツを教えてくれます。

こちらでは「立ち幅跳び」にチャレンジ中の1年生たちが。
10メートル間隔の青テープの間を、何歩(両足とび)で渡れるか!
「せぇーの!!で思い切り腕をふって、両足でジャンブだよ!!」

跳び箱コーナー。


ながーいマットのコーナーでは、いろいろな転がり方で楽しく!

10分ほどの時間ですが、みんなとても楽しく運動にチャレンジしていましたね!
明日は今日の記録を超えられるように、またがんばりましょう!