河内っ子Today!!
3学期始業式
3学期がスタートしました。
校舎に響く大きな挨拶の声に、我々職員も気持ちが引き締まります。
8時15分、体育館に集合しての始業式から平成31年の河内小学校がスタートしました。
校長先生のお話。「『笑門来福』笑う門には福来る」めあてを持って、笑顔で毎日を過ごせるように頑張りましょう」
1月の生活のめあてについて。宮岸先生より。「自分からあいさつをしよう」
校歌斉唱。3学期からは、4年生の横山さんが伴奏を引き受けてくれました。今年1年、よろしくおねがいします。
3学期最初の朝、なかなか声が出にくいはずですが、河内っ子たちはしっかり声を合わせて素敵な校歌を歌っていました。さすがですね!
3学期、いちばん短い学期ですが、これまで学校を支えてくれていた6年生たちからバトンを受け取る、大切な「学び」の季節ですね。河内っ子たちには、さらに力を伸ばしていってほしいと願っています。
みんなで頑張っていきましょうね!
スキー授業の下見・技術研修へ
あけましておめでとうございます。
今年も河内っ子の様子をどんどん発信していきますので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
さて、今日は今週末から始まるスキー授業の下見として、担任団がセイモアスキー場に下見と技術研修に出かけました。
事務所のみなさんにご挨拶をしてから、さっそくコースの確認です。
今日の午前中は、しだいに青空が広がって、すばらしいコンディションとなりました。
地元にこんなすばらしいロケーションがある河内っ子たちは幸せです。
使用する各コースを確認していきます。
頂上より。
今週末のスキー授業のお天気はどうなるでしょうか。
いよいよ明日から3学期の授業開始です。
スキー授業は金曜日の午後からスタートになります。
用具の置き場も学校に準備済みですので、金曜日に向けて河内っ子のみなさんはしっかり準備をしておいてくださいね。
そして、スキー授業でお世話になるセイモアスキー場のみなさん、コーチのみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
2学期終業式 ~よいお年を!~
12月のこの時期とは思えないよいお天気となりました。
2学期の最終日、河内っ子たちは朝からうれしそうに登校してきました。
終業式は5時間目でした。
・校長先生のお話 2学期・がんばったことを振り返り、できたことを自分でほめよう
読書表彰 おすすめ本完読者
・生活指導 宮岸先生から 「冬休みの生活について『はひふへほ』を大切に」
「2学期・きらりんピック・ムービー」
・校歌 伴奏 5年北川さん
1・2学期の校歌伴奏ありがとう!1月からは4年生へバトンを渡します。
2学期も保護者のみなさん、地域のみなさんには、河内小学校の教育活動にご理解とご支援をいただきました。
おかげさまで、また新たな年を無事迎えることができることに感謝しております。
3学期・新年もまたよろしくお願いいたします。 m(__)m
校医・河野先生の「生活リズム講座」をしました【教育講演会】
学習のまとめやお楽しみ学習が花盛りの午前中を終えて、今日の午後は「生活リズム講座・睡眠について」を校医の河野先生(うらた医院・院長)に講義していただきました。
先生のお話は、「ねる子は育つ。成績も良い」と「スマホは夜7時まで。夜10時までにはねましょう」がテーマでした。
「すいみん」が足りないと、特に小学生の成長期にはたいへんな影響が出てしまうことを、お医者さんとして数々のデータを示しながらわかりやすくお話していただきました。
こんなにはっきり悪い影響がでてしまうのですね…
暗くなって、ねむりはじめて2時間ほどで「すいみんホルモン」が脳から出てきます。それが出ないと、十分深い睡眠ができません。
ところが、眠る直前まで明るい画面(スマホ・タブレット・パソコン・テレビ・ゲームなどなど…)を見続けていると、それがうまくいきません。
とくにスマホなどの液晶画面から出る光は、波長が短くエネルギーの強い「青い光(ブルーライト)」が多いため、睡眠の深まりが遅れてしまいます。
成長の「ピーク」を迎える小学生にとって、夜にしっかり「すいみん」できるかは、一生の成長を左右しかねない影響があります。
就寝時間と、学習成績の相関についてのグラフ。うーん・・・と思わずうなってしまいました。
みんなしずかにお話を聴いていました。
とくに上学年の子どもたちは、「成長期」真っ只中の自分たちのこととして、真剣に聴き入っていました。
講演のお礼とふりかえりタイムとして、
「習い事がある時はすこし寝るのが遅くなってしまうので、そうでない日にはしっかり早く寝るようにします」
「すいみんをしっかり取ることが成長には大切だということがよくわかりました」
など、特に高学年の河内っ子たちがしっかり感想を述べていたのが印象的でした。
6年生のふりかえり作文をいくつか紹介します。
R.S.さん
今日すいみんについて考えて、夜早くねる事は大切だなあと思いました。これから成長していくので、なるべく夜ははやくねて、あまりスマホなどをしないようにしたいです。そして、自分の夢をかなえたいです。良い大人になりたいです。
K.T.さん
今日、すいみんのことについてうらたの先生から聞きました。ブルーライトのことは知っていたけれど、夜7時にゲームをやめなければならないと知ってびっくりしました。いきなり7時にやめるのは難しいので、少しずつ改善していきたいです。そして勉強と運動の両方で良い成績を残したいです。
H.K.さん
今日、河野先生から「ブルーライトしょうがい」や「すみんホルモン」「成長ホルモン」について勉強をしました。私はいつも家に帰ったらパソコンで曲を聞いているので、そういうのは7時までにして、早くねて成績をよくしていきたいです。
校医の河野先生、貴重な時間を割いて河内小学校の子どもたちのためにお話をしていただき、大変有意義な学習をすることができました。ありがとうございました。
七輪で焼いてみよう!【3年生社会・昔のくらし調べ】
いよいよ今日明日で2学期もおしまいです。
今日明日は日中よいお天気になるようで、小春日和がうれしい師走の一日になりそうですね。
さて、今日の河内小のトピックは、3年生の「七輪」体験です。
社会科「むかしの暮らし調べ」で、博物館見学をしたり、昔の道具調べをしたり、昔の人のくらしが便利な今の暮らしとのちがいを学習していますが、きょうは七輪を実際に使って、おもちやサツマイモなどを焼いてみようという楽しい体験活動です。
まずは炭に火をつけるまでが一苦労です。
そして火がついても、全体に火がまわるまで、さらにうちわであおいだり…昔の人はこれを毎日てきぱきやっていたんですね。
校長先生が手伝ってくれました。
そしてようやくサツマイモから焼き始めます。
早く焼けないかなぁ…
おお、焼けてきた焼けてきた!
おいしそうな香ばしい香りがたまりませんね。
さて、つぎはおもちを焼きますよ。
いやぁ、これも楽しみ!!
おもちの次は、かきもちも焼いてしまおう!
職員室にもおすそ分けをいただきましたよ!ごちそうさま!
炭火で焼いたサツマイモ・おもちは、香ばしい香りがしっかりついていて、一味違う美味でした。
3年生たち、いい体験ができましたね!
みんないい顔して、ぱちりと一枚記念撮影です。
新着
運動会を終えて、学びの秋がいよいよ本番のかわちっ子たちです。10月1日火曜日はさっそく3・4年生たちが、白山市の「ジオパーク遠足」プログラムを利用して、手取川上流の「ジオ」を実地学習してきました。
このプログラムでは、白山市のジオパーク推進室からゲストティーチャーのみなさんを派遣していただいての見学ができます。白山市等で活躍されていたバリバリの元理科専門の先生たちですが、今回は嬉しいことに河内小に2019年度まで勤めておられた津田道隆先生が講師のお一人としてついてくださいました。3・4年生たちとは残念ながらちょうど入れ違いのご退任のタイミングでしたが、懐かしい笑顔はお変わりありませんでした。
玄関前で出発式、「お願いします!」
バス移動して、山道を歩いていきます。
だんだんと深い森の中へ。
小さな沢をわたります。気を付けて!
そして「板尾不動滝」へ。
そして次のスポットに向かいます。
手取峡谷の「綿ヶ滝」なども巡ります。
御仏供スギの前にて。
弘法池にて。
夏は冷たく、冬暖かい湧き水を体験中~
無事、楽しいジオ学習を終えてお昼に学校に戻ってくることがで...
たくさんの皆様に見守られての運動会が昨日終わりました。6年生たちが呼びかけた「努力・全力・協力」というスローガンの下で、かわちっ子たちは全力を出し切って、見ているこちらが勇気と元気をもらいました。
結果はなんと赤白ともに276点の同点フィニッシュ、両組が優勝という前代未聞の結果でした。きっと天の「運動会の神様」がかわちっ子両組のがんばりを見て、勝ち負けをつけられなかったのでしょうね。
運動会の開催にあたって、PTA・保護者の皆様、地域や関係機関の皆様からは影に日向にご理解とご協力をいただきました。厚く御礼申し上げます。
以下、運動会写真集と題してお送りします。かわちっ子たち、笑顔でひたむきに、そして最後まであきらめずやり切る姿、ステキでしたよ!あなたたちは、河内の誇りそのものです。
...
運動会に向けて全力爆進中のかわちっ子たちですが、そんな中でも楽しく充実した「学び」も積み重ねられています。
理科室で学習する6年生たち、理科「水溶液の性質」の実験観察では、水溶液の「酸性」「中性」「アルカリ性」について学びます。それを調べるのがリトマス紙やBTB溶液だったりしますが、-みなさん覚えておられますか?ー 教頭先生の理科授業では、なんと指示薬としてブルーベリー(?!)が登場です。
おお、見事にブルーベリー水溶液の色が青紫から赤紫まで、きれいに変化していますね!
色変わり、試験管の中の不思議ですね。
かわちっ子のリーダーとしての任務を果たそうと頑張っている6年生たちですが、授業もしっかり取り組んでいますね。さすがです!
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
近隣の学校・施設
検索ボックス
ホームページのQRコードです
白山市立河内小学校
白山市立河内小学校
〒920-2301
石川県白山市河内町口直海
イ88番地
TEL.076-272-2516
FAX.076-272-2501
代表メール
kawachi-e☆hakusan-city.ed.jp
☆を@に書き換えて送信してください。
0
7
6
6
5
0
5
天気予報
お知らせ
☆白山市自転車ヘルメット
購入助成について(交通安全)
案内ページ
助成申請書(ワード形式)
☆New! タイピング練習サイト→こちら
☆キーボー島アドベンチャー→こちら
☆NHKEテレ学年番組一覧→こちら
☆緊急時引き渡しカード 引き渡しカードR02版(配布用).xlsx
☆PTAスキーグッズ学用品交換掲示板