ブログ

給食日記

とろみの力で温かいものを

11月4日の給食

ごはん 春巻き 中華和え とろみスープ 牛乳

今日はその名のとおり、とろりとした中華スープを給食で出しています。スープに片栗粉でとろみをつけることで、熱が逃げにくく、熱々の状態でこどもたちのもとにもスープが提供されています。とろみスープで体の芯からあたたまりましょう。

はしを正しく使おう~はさむ~

11月2日の給食

ごはん ししゃも天ぷら ごま和え けんちん汁 牛乳

11月の給食目標は和食のよさを受け継ごうです。給食では全4回を通してはしの正しい使い方の練習をしています。今回は「はさむ」をテーマにししゃも天ぷらを上手にはしではさみながらいただきました。

 

※生徒のごはんと汁物の量はもっと多いです。

クリームシチューであったまろう

11月1日の給食

食パン リンゴジャム クリームシチュー チーズのサラダ 牛乳

今日から11月がはじまりました。日中も寒くなってきましたね。今日は能登町産のじゃがいもをたっぷり使ったクリームシチューを作りました。いっぱい食べて体をあたためてね。

ハロウィン給食

10月31日の給食

チキンピラフ ひじきのマリネサラダ かぼちゃスープ ハロウィンカップケーキ 牛乳

今日はハロウィンですね。給食ではかぼちゃをたっぷり使ったかぼちゃスープを作りました。デザートにはかぼちゃ味のカップケーキを添えました。ハッピーハロウィン!

おはなし給食

10月27日の給食

ごはん オムレツ 花野菜サラダ 肉団子のトマトスープ 牛乳

10月27日~11月9日が読書週間であることにちなみ、本の中に出てくる料理を給食でつくりました。今回は魔女の宅急便より、主人公キキが大みそかに家族で食べる肉団子のトマト煮込みから、給食では少しアレンジして、肉団子のトマトスープを作りました。