2020年11月の記事一覧

松林はみんなの憩いの場

本校の松林は、別名を「パインパーク(松の公園)」といいます。

昨年度、枯れ枝チップを敷きつめたり、PTAによる奉仕作業をしたりして子どもたちが安全に遊べる場所としての環境整備を行いました。朝休み、長休み、昼休みと休み時間のたびに子どもたちが校舎から飛び出して松林で思い思いに過ごす姿が見られます。

今日の昼休み、玄関外の様子を見てみると・・・。いました、いました。たくさんの子どもたち。

 

まずは、駐車場にそびえる銀杏の木の根元。一生懸命秋色に色づいた葉っぱを集める子どもたち。「明日から雨がふるかもね。」と言いながら、手に持っていた紙バックに一生懸命詰めていました。

 

 

そして、松林。いろんな学年の子どもたちがたくさん集まってきています。「きゃー。」という叫び声がするので、そちらを見てみると、鬼役の友だちや先生から必死で逃げている様子。どうやら、鬼ごっこをしているようでした。鬼役の先生は、子どもたちをつかまえようと、全力疾走しています。子どもたちはきゃあきゃあ言いながら逃げています。休み時間が終わったら「どうしてぼくは追いかけてくれなかったの。」と言う子がいるほど、先生鬼は大人気。松林にはいろんな過ごし方をしている子どもたちがいるので、どの子が鬼ごっこに参加しているのか、鬼役の先生には分からなかったようです。

 

 

 

 

 

走るだけでなく、大きな石の上に座って友達とおしゃべりして楽しむ子、なにやら地面をたたいて遊んでいる子など、松林はいろいろなお友達の憩いの場になっています。

 

天候に恵まれて

先週末からとてもいい天候が続いています。

紅葉の時期と重なり、週末には、ドライブなどで秋見つけを楽しむご家族もいたのでは・・・。学校では、天候に恵まれたこの時期、同時に3クラスが体育をしていました。

1年生は、プレイルームで、大縄跳びの練習をしていました。先生がゆっくり優しく回してくれる大繩。縄をじっと見つめて、自分のタイミングで上手に跳んでいく子もいれば、跳ばずにさっと潜り抜ける子、跳んだつもりがひっかかってしまう子など色々でしたが、どの子も一生懸命がんばっていました。

 

 

6年生は、体育館でマット運動をしていました。倒立前転の練習をしている子、壁倒立に挑戦している子など自分の苦手・得意に応じて練習をしていました。

  

 

4年生は、いい天気なので、外でハードル跳びに挑戦中。いくつものハードルを跳び越していました。ペアでお互いに跳ぶ時のフォームを見合いアドバイスを出したり、隣で並走してあげたりと友達と助け合いながら力をつけている姿が見られました。

 

 

どのクラスも、体がよく動いていました。暑すぎず寒すぎず、ちょうどいい天候なので、運動量も十分確保できるようでした。

3クラスが同時に体育ができるのも秋の天候に恵まれた一日ならではでした。

英語お話し会(2年1組)

今日の朝、2年1組では英語ALTの荒木先生によるお話し会がありました。

今日の本は「Katy Cat and Beaky Boo」。

主人公のKatyは、オレンジ色。では、緑の扉の中には、どんな動物がいるのかな?という内容を英語で問いかけ、子どもたちは自分の知っている動物を英語で言い当てていました。

他のページでは「鳴き声」から動物を推理したり、「体の模様」や「住んでいるところ」などから推理したりとページをめくるたびに、わくわくするような仕掛け絵本でした。

荒木先生の流暢な英語で、ヒントをもらうたびに「mouse」「tiger」などと上手な発音で次々に動物を言い当てる子どもたち。

扉が開いて答えがわかると思わずガッツボーズをする子どももいました。

楽しいひと時でした。

 

 

 

秋晴れの朝

木曜日・金曜日の二日間はとても気持ちのいい天気が続きました。外で体育をしていた子供たちの中には「気持ちよかったあ」と言いながら帰ってくる子もいました。秋晴れのすがすがしい朝ですが、校地内にたくさんの木が育っている向粟崎小は、季節の変わり目になると桜の花びらや落ち葉などがたくさん広がり、季節色の絨毯のようになります。まさに、今は秋色の絨毯が広がる時期。見ているだけならきれいなのですが、朝露にあたったり雨が降ったりすると滑りやすくなり危険です。そこで、環境委員会の子どもたちが、毎朝きれいにお掃除をしてくれています。朝一番には、一面の葉っぱの世界でしたが、始業前にはすっきりとした様子に変身! 子どもたちの一生懸命頑張る姿に感謝です。環境委員会さん、学校のみんなのためにきれいにしてくれて、ありがとう。

 

11月のおはなし会(4年、6年)

火曜日に、がらがらどんさんによる「おはなし会」がありました。

今月の対象学年は4年生と6年生でした。今回も、絵本の前に子どもたちが集まることはなく、一定の間隔をあけてがらがらどんさんによるお話を聞かせていただきました。がらがらどんさんのおはなし会は、毎月テーマがあります。

たとえば、今月の4年生は「人権」、6年生は「将来の夢」。

絵本の読み聞かせから、一人一人が何かを感じ取ってほしいと願っていることが選書から伺えました。きっと、本を選ぶのにも時間をかけてくださっているのだと思い、感謝でいっぱいになりました。

教室は、換気のためうっすらと窓も開いており、少し寒い中でのひと時でしたが、心の中はなんだかあったかくなるような時間でした。がらがらどんさん、ありがとうございました。

 

 

「4年生のおはなし会の絵本」

・かっくん どうしてぼくだけしかくいの?

・わたしとわたし

・フンころがさず

・二ひきのこぐまか

・どんぐりかいぎ

「6年生のおはなし会の絵本」

・メアリー・スミス

・風をつかまえたウィリアム

・小学生のボクは鬼のようなお母さんにナスビを売らされました

・まつぼっくり