新着情報
運動会の練習
9月7日の本番に向けて練習にも熱が入っています。やっと屋外で練習できるようになり、みんな燃えています。
新ALT ダニエル先生
2学期からはアメリカ出身のダニエル先生が新たにALTとして
英語の授業に入ってくださいます。
大学院では生物学を学び、スポーツはテニスが得意とのことです。
積極的に自分から英語で話しかけてみてください。
大運動会近づく
運動会練習風景
それぞれの団で応援練習を行っています。
今年も学年を越えて絆を深める、熱い運動会になることを期待しています。
海の体験学習
海の体験学習が行われました。
たこ飯作りなどの体験活動を通して改めて
ふるさとの海のよさに触れる機会となりました。
運動会結団式
運動会の結団式が行われました。
それぞれの団に分かれて、運動会に向けての
決意を新たに表明しました。どの団も熱く燃え上がれ!
北信越大会壮行式
陸上部で北信越大会への出場を決めた
古沢直くんの壮行式が行われました。
中学校通信陸上競技大会では、
男子共通四種競技で第三位という成績を収めました。
終業式
一学期が終わりました。終業式では、夏休みの諸注意や、過ごし方についてお話がありました。安全に気をつけながら、有意義な時間を過ごしましょう。夏休み明けには、さらに成長した姿を見られるのを楽しみにしています。
七尾まだらの練習
9月7日(土)の大運動会に向けて七尾まだらの練習が始まっています。みんな真剣な表情で練習に取り組んでいました。本番での踊りが楽しみですね。
大掃除
あさっての終業式に向けて大掃除が行われました。普段掃除できない所もきれいになりました。頑張った皆さん、お疲れ様でした。
ピュアキッズスクール
警察官として今も現場で働かれている講師の方にお話をしていただきました。実際にあった事件を元に、自分たちだったらどうするか、という視点で考えました。
さわやか会議
さわやか会議では、「さわやかな生徒を育むために」というテーマの下、成長期の食生活や規則正しい生活習慣について話し合われました。
1年調理実習
調理実習では、鰯の手さばきを行いました。初めての体験であった生徒も多かったためか、興味津々といった表情で授業を受けていました。
教育フォーラムのご案内
七尾東部校区教育フォーラムが開催されます。暑い夏の夜、涼しい部屋で子どもの教育に関する講演をじっくり聴いてみませんか。詳しい内容は、講師の紹介を含めて下記のファイルをクリックしてください。
教育フォーラム案内.pdf
教育フォーラム案内.pdf
壮行式
県体出場を控えた部活動の選手達を激励しました。
大会当日は、七尾東部中学校の看板を背負い、持てる限りの力をぶつけてきてください!
育友会主催 夏休み体験学習 参加者募集
昨年度も大好評だった育友会主催「夏休み! わくわく ふるさとの海 体験学習」が今年度も実施されます。今年度新たに「タコ飯づくり」がプログラムに加わりました。楽しく、わくわくする活動をあなたも体験してみませんか。詳しい内容は下記ファイルをクリックしてください。
育友会 夏休み体験学習.pdf
育友会 夏休み体験学習.pdf
シェイクアウトいしかわ
11時にシェイクアウトが行われました。シェイクアウトとは、米国カリフォルニア州で2008年に始まった地震防災訓練のことです。「Drop (低く、しゃがむ)」、「Cover (頭を守る、かくれる)」、「Hold On (動かない、待つ)」を合言葉に、自分のいる場所で地震発生をイメージし、身の安全を確保する方法をとっさに考えようということなのです。備えあれば憂いなしですね。
生徒集会
運動会に向けて、生徒集会が行われました。
団ごとのテーマを決定しました。
学校訪問
本日は県や市の教育委員会の先生方をお招きし、学校訪問が実施されました。
交通安全教室
交通安全教室では、自転車に乗る上でのルールや
公道を走るときに気をつける点を学びました。
防犯教室
身の回りに潜むネット犯罪などについて、今一度考え直す機会になりました。
普段から便利なものを賢く使えるようになるといいですね。
校内私の主張大会
校内私の主張大会が行われました。それぞれの学年の代表が、体育館の壇上から全校生徒に向けて発表をしました。緊張感の中、学年の代表として堂々と自分の主張を発表する姿はとても輝いていました。
私の主張大会学年予選(1年)
私の主張大会学年予選1年生の部が行われました。緊張の面持ちの生徒もいましたが、クラスの代表として立派に自分の主張したいことを発表することができました。今回は聞く側だった生徒たちも、無言のコミュニケーション(うなずきや目線)を意識することができていました。
私の主張大会学年予選(3年)
私の主張大会学年予選が3年生を皮切りにスタートしました。学級の予選を経た代表によって行われましたが、さすが3年生、自分の主張したいことを簡潔明瞭にまとめて、聞く人に訴えかけていました。
教科書展示会
1階「癒やしの部屋」において来年度から採用される小学校の教科書が展示されています。自由に閲覧できますので、お気軽にご来校ください。
期間:6月14日(金)~6月27日(木) ※土・日は閉館
時間:9:30~16:30
読書サロン
育友会(PTA)研修委員会主催の読書サロン(読み聞かせ)がありました。今年度は年4回計画されており、今日が1回目でした。献身的に本校読書サロンに参加されているボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。
教育実習生の研究授業
3週間の実習の成果を試す研究授業がありました。
竹田実習生「研究授業を通して、授業の楽しさ、難しさを学びました。課題点はたくさんありますが、とても濃い1時間になったと思います。ありがとうございました。」
この経験をもとに、理想の教師を目指し頑張ってください。
高校説明会
近隣の高校の先生方をお招きして、全学年と保護者を対象に高校説明会が行われています。特に3年生は進路選択に役立てるために、真剣に聞いていました。
扇風機設置
いよいよ各教室に扇風機が設置されました。暑い日が続きますが、暑さに負けず勉強に頑張ろう。
全能登大会壮行式
全能登中学校総合体育大会に出場する部活動の壮行式がありました。「突破力」を発揮してぜひ栄冠を勝ち取ってきてください。応援しています。
校内授業研究会②
本日の授業は、オリジナルの短歌を批評して自分たちの作品をさらにグレードアップさせていくというものでした。それぞれの作品に個性があってグループごとに盛り上がりを見せていました。
苗植え作業
3年生が最後の苗植え作業を行いました。生徒玄関や体育館前の階段がプランターでいっぱいになっています。見頃になるまで水やりも大切ですね。
苗植え作業
プランターへの苗植え作業が行われています。玄関が花でいっぱいになれば気持ちも安らぐことでしょう。
校内授業研究会
授業研究会では、担任の先生の期待にこたえようと生徒たちが一生懸命がんばっていました。
七鹿陸上校納式
七鹿陸上競技大会の校納式が行われました。12名の選手が県体への出場権を手にしました。選手団の健闘を讃えたいと思います。応援の生徒もご苦労様でした。
七鹿陸上競技大会
七鹿陸上競技大会が終わりました。最後の男子リレーでは見事優勝をすることができました。力を出し切った全選手たち、応援を一生懸命がんばったみなさん感動をありがとう。
七鹿陸上競技大会
(速報)心地よい青空の下、七鹿陸上競技大会が行われています。選手と応援が一体となった素晴らしい大会になっています。
七鹿陸上競技大会 壮行式
今日は明日の陸上競技大会の壮行式がありました。
選手たちの活躍に期待しています。
前期教育実習が始まりました
左から
真木 俊平先生(保健体育):「教員になれるよう精一杯頑張ります。」
竹田 大一先生(数学):「3週間全力で楽しみます!」
柳下 由佳先生(国語):「生徒とたくさんコミュニケーションをとって頑張ります。」
松浦日向子先生(保健体育):「3週間全力で頑張ります!!」
島崎 太樹先生(社会):「この3週間の教育実習を通して、大きく成長できるように精一杯頑張ります!」
のフレッシュな5人の先生方です。一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。
人権講話がありました
人権講話がありました。「種をまこう」の詩の紹介と
東日本大震災をもとにしたDVDの鑑賞を行いました。
応援団の練習
昼休みに応援団が応援の練習をしています。かっこいいのかギャラリーがたくさんいます。
FK(ふりかえり)シート
本校にすっかり定着したFKシートです。毎週水曜日は部活動の顧問が点検することになっています。いつもと違った目で見られるのも変化があっていいものです。
生徒総会
生徒会の1年間の方針を決める生徒総会がありました。
自分たちで主体的に学校を動かしていく姿に期待しています。
バス遠足
2年生は金沢方面、1年生は小松方面へのバス遠足がありました。楽しい思い出が作れたでしょうか。
いよいよ修学旅行
いよいよ明日から2泊3日の広島・関西方面への修学旅行が始まります。体育館で新幹線や特急の乗車確認を行い、準備万端といった感じです。ルールを守って楽しい修学旅行にしてくださいね。
育友会総会
授業参観、育友会定期総会、学年懇談会がありました。ご参加された保護者の皆様、ご苦労様でした。今後も育友会活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。
桜が満開
校舎前の桜が満開です。青空に陽気、そして桜の美しさに心が癒される思いです。
スイスから国際交流
国際交流の一環でスイスからバンドのメンバーが来校しました。体育館で素晴らしい音楽を披露したり、折り紙体験をしたりして交流を深めました。
新入生歓迎会
新入生歓迎会がありました。
部活動ごとに持ち時間をフルに使って
それぞれのパフォーマンスを行いました。
待ちに待った部活動がいよいよスタートします。
身体測定
3,4限目は身体測定でした。これからどれだけ成長できるか楽しみですね。