校長コラム

校長コラム

オリンピック・パラリンピック推進事業

 3年生が、「パラリンピックと共生社会」をテーマにオンラインで学習会を行いました。講師は日本体育大学、乳井勇二先生です。パラスポーツや男女混合競技を考えるグループワーク等を通じて、世界全体で取り組んでいくべき問題について、SDGsの視点も踏まえながら、深く考えることができました。

2学期始業式

 2学期始業式をオンラインで行いました。新型コロナウイルス感染症対策にしっかりと取り組み、ルール・マナーを守りながら、全校生徒で着実に学びを積み重ねていくことを確認しました。

 

感謝の気持ちプロジェクトを行いました!

新型コロナウイルス感染症対応のため、最前線で日夜奮闘し活動してくださっている医療従事者の方々への感謝と応援の気持ちを表したいと思い、生徒会保健部が「感謝の気持ちを伝えようプロジェクト」を企画しました。根中生と教職員でおりづるを作り、ひとりひとりメッセージを書き、制作しました。そしてできあがったものは、7月8日(木)に根上中学校を代表して、保健部部長・保健部副部長が能美市立病院に届け、能美市立病院の院長先生・看護部長さんにお渡ししました。

感謝プロジェクト(今日のできごと)

会議・研修 3年学年懇談会(高校説明会)

 今回は本校3年生の保護者を対象に、高校説明会を実施しました。

 県内の4校(小松明峰、小松商業、寺井、小松大谷)の先生方に講師として

ご来校いただき,高校の特色や生徒に望むことなどについて説明していただきました。 

お知らせ 授業発表会2021

 今年度も運動会は実施できず、代替として授業発表会が行われました。

初日(6/15)で陸上競技部門が行われ、2日目(6/25)はダンスやクラス対抗

競技が行われました。