日誌

子どもたちの様子

2年生里海活動「きらきら水ぞくかん」オープン!

 2年生は里海活動「みんな生きている」で、「九十九っ子水ぞくかん」をオープンすることをめあてにし、学習に取り組んできました。海の生きものを採集し、観察したことや調べたこと、育てる中で気が付いたことを発表しました。チケットを作ったり、生き物のクイズやすごろくを作ったりしました。水族館には、お世話になった能登里海教育研究所の先生、1年生と3年生の友達を招待しました。「楽しかった!」「ウニは触っても痛くないことがわかりました。」との感想が聞かれました。みんな、楽しみながら発見したことを知らせることができました。

バランス紙とんぼ、できるかな

地震の後から、子どもたちを楽しませて下さっている長野県小布施町の方から、小木小学校にバランス紙とんぼと型紙をいただきました。6年生の図工で作成しました。簡単そうですが、ハサミを正しく使わないときれいに切ることができず、バランスがとれずに落ちてしまいます。さすが6年生、上手に作りいろいろなところに紙とんぼを置いて楽しみました。

 

 

みんな笑顔に!

芸術の秋を堪能(9月25日と10月3日)

9月25日は、ジュスカ・グランペールさんのコンサート、室谷文音さんの作品展、BISTRO HILLMAN'Sのデザートを楽しみました。コンサートは、児童が楽しめるように工夫されていて、すぐに引き込まれていきました。また、室谷さんの作品にぴったりな地球を感じる壮大な曲もあり、うっとりする時間を過ごしました。地域の皆様も、シェフ特製の梅ジュースを飲みながらゆったりとした時間を過ごしていただきました。お昼は、シェフのデザート(ブランマンジェ)を頂き、芸術そして食欲の秋を堪能しました。

 

 

  

 

10月3日は、LOVE FOR NIPPONのキャンドル ジュンさんが谷本賢一郎さん(タニケン)と来校して下さり、楽しいライブを開いてくださいました。声を出したり、手遊びをしたりあっという間に時間が過ぎました。

児童も教職員も元気を頂きました。ありがとうございました。

6年生図工「固まった形から」

 図工「固まった形から」では、液体粘土で布を固め、できた形から想像を広げて立体に表すという製作に取り組んでいます。液体粘土が乾くと、布が固まりました。みんな、表したいことが決まると、思い思いに材料を手にして作っていました。完成が楽しみです!

      

子ども祭り鼓笛パレード

 4~6年生が鼓笛パレードを行いました。天気を心配していましたが、さすが小木っ子。雨を吹き飛ばし、良いお天気になりました。沿道には、保護者の方や町の方がたくさん応援に出てくださり、子どもたちは気持ちよく演奏できました。「ありがとう。」という声を頂き、子どもたちも町の人の力になれたことを喜んでいました。お世話いただいた皆様、ありがとうございました。