「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
有線放送で海洋教育の取り組み紹介があります。
12月14日(月)
12月15日(火)
時間 18:30
20:30
22;30
24:30
6:30
10:00
12:30
1年生教室の前に登場です。
子どもたちの手作りの飾りで飾られています。
一つ一つに思いが込められています。
5年生が伝記を読んだ感想を書きました。
教室前に本といっしょに紹介されています。
伝記はいろいろな人の生き方を学ぶことができます。
1年生が大間先生から学んだ言葉です。
耳は、手足は、と続き、
心は人のいたみわかるためにある、と結びます。
元気に復唱して学びました。
すぐにやさしい言葉を使う人が増えました。
3年生が暗唱した人全員合格しました。
「全員合格だね。」
「〇〇さんが休んでいるから全員じゃありません。」
「全員」という言葉に休んでいる人をすぐに思いやる
素敵な3年生です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)