「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
2学期の終業式では元気に校歌を歌いました。
その後、教室で行った5年生の学級指導の様子です。
校長先生のお話を事前に予想して聞いたそうです。
実際はこの5つでした。高学年らしい聴く態度でした。
明日から冬休みです。
充実した冬休みとなりますように。
3年生理科です。ソケットなしで・・・
明かりが点きました。新たな疑問も生まれ・・・
話し合いがとても盛り上がりました。
実験と考察を積み重ねがら基本が定着していきます。
22日の掃除の見つけ掃除です。
窓の桟や窓みがきをしてくれています。
小木小の窓がきれいな秘密です。
2年生の算数です。ペアで九九を聞き合っています。
マスターするために練習がんばっています。
今週は、毎日2学年ずつ、苦手分野を中心とした補充学習を行っています。
1年生は、問題文に線を引き、図をかいて、たし算かひき算かを決める学習にチャレンジしました。
5年生は、数直線を使って、単位量あたりの大きさを求める問題に取り組みました。
補充学習サポーターの赤崎先生にポイントを教えていただき、図を使って考えることに少しずつ慣れてきたようです。
6年生が、交流校とオンラインでお互いの活動を発表し合いました。
午前は京都府の西別院小学校と、午後は高知県の浦戸小学校と交流しました。
4年生は、西別院小学校へイカ料理のレシピ本『大人と子どもで作ろう 小木イカごっつぉ』を送りました。各クラスで交流が進んでいます。
5年生の家庭です。
ナップサックを作っています。
静かに集中していました。
3年生の図工の作品です。
絵に大小の扉があります。
その窓を開けると・・・・
不思議な世界が広がります。
2年生の学級会の約束です。」
今日の議題は、
「いやな言葉をいわないためには」です。
司会、書記も自分たちで行いました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)