日誌

2021年7月の記事一覧

リモート交流

京都の小学校と交流を行いました。

6年生がリーダーとなって進めてくれました。

各学級3分で海洋教育のことを発表しました。

相手意識をもって伝える機会となりました。

2学期の交流が楽しみです。

ヒマワリ

今日は暑い日でした。ヒマワリも元気そうです。

自然の竹を支柱にしています。

自然のものに支えられより元気に見えます。

自立とは?

大間先生をGTとしてお招きしました。

5・6年生で授業をしていただきました。

元中学校校長先生のお話です。

とても具体的なキャリア教育でした。

海岸清掃(5・6年)

5・6年生で赤崎海岸へ行きました。

海上保安署の方と一緒に清掃しました。

教室に帰り、保安署の方のお話を聞きました。

雨による急な予定変更でしたが、

じっくりお話を聞くことができました。

5年里海科

蟹さんを招いてイカ釣り漁について学びました。

動画や実物で説明していただきました。

たくさんの質問にも丁寧に答えてもらいました。

本物から学ぶ貴重な学びとなりました。