「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
小木小学校のシンボルの里海科です。
今年は夏休みに資料室をつくろうと計画
していました。
休校明けのみなさんを迎える気持ちを込めて
資料だけでも運びこむことにしました。
午後まるまる作業にかかりました。
だんだんと資料室らしくなってきます。
まだレイアウトなど未完成ですが、戸を少し
空けてみるとこんな感じです。
できあがりを楽しみにしていてください。
現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止で学校の休業が続いており、ご家庭で留守番をしているお子様も多いと思いますが、次のことを参考にして、1日の出来事を話し合いながら、事件・事故等の被害に遭わないよう、ご家庭でご指導をお願いいたします。
~ 対策 ~
【子供だけで留守番する場合】
・ 来訪者が来ても、ドアを開けない。
・ 在宅中も玄関の鍵をしっかりかける。
・ 不在と思わせない。(テレビや照明をつけておく)
【不審電話対策】
・ 留守番電話にして、知らない電話(非通知)には出ない。
・ 不審な電話は「ナンバーお知らせ136」機能などを活用して番号を確認し、着信拒否設定
【必要があり外出する場合】
・ 事前に行き先を確認しておく。
・ 知らない人についていかない。
・ 危険を感じたら大声で叫ぶ。逃げる。近くの大人に知らせる。
4年生教室です。体育の時間なのですが、机が
きれいにそろい、イスが机の中にしっかりと入
れられています。
イスに掛けられた上着も姿勢よく並んでいる気がします。
2年生です。この日は児童が帰った後の消毒作
業のためイスを出すようにしていますが、きれ
いにそろっています。
道具箱はしっかりとロッカーに入っています。
自分の道具をしっかり管理することを小木小で
は大切にしています。素晴らしい見本です。
家でも整理整頓に取り組んでくださいね。
5年生です。国語の時間に何かを調べています。
漢字の成り立ちについて辞書で調べています。
知っている漢字も成り立ちを知ると面白いです。
例えば「幸」という字の成り立ちは「え、、なぜ?」と思いますよ。
自宅での学習に辞書を使ってみませんか?
自分で調べるとよりしっかり身に付きますよ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)