「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
難しいタイトルです。さて何のことでしょうか。今日の5年生の算数です。
パソコン、図、黒板と先生はいろいろと資料を準備をしています。
そして教室横にはこんな掲示があります。
前の時間にどんな考えで解決したか、がわかる掲示です。5年生は3つの考え方で解決しています。
前の時間にどんな勉強をしたかを思い出すための掲示を「既習事項の掲示」といいます。自分の考えを持つヒントとしてとても大切です。
いつもは冬に本格的に取り組むなわとびですが、休校中にカードを配付して各自で進めました。
折角進んだので、進級表の掲示も行うことにしました。
子ども達もよくこの表を見ています。きっとがんばろうという気持ちにつながっているのでしょう。
児童玄関に絵が飾られました。
おいしそうなハンバーガーがあります。
芸術的な動物や魚もいます。どれも形が似ていますね。
これは家庭学習で仕上げた塗り絵です。
同じ絵でありながら個性感じます。
集中して色を塗ったと思われる作品ぞろいです。
今日は1,4,6年生の登校日です。
6年生は社会で国会についての勉強です。
4年生は体育で「てれべん」のストレッチにチャレンジです。
1年生の給食はとても静かに食べることができていました。
子ども達は元気にがんばっています。
分散登校が始まりました。
児童玄関の入り口を低学年と高学年に分けて入ります。
今まで通り、登校後すぐに手洗いをします。
2年生です。教室の机の距離をとります。
3年生も距離をとって学習しています。
5年生はしっかり時間を守って休み時間の行動をしていました。
今までの登校日よりも子ども達は元気な表情で過ごしていたようです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)