図書室日誌

カテゴリ:今日の出来事

新年度が始まりました。

いよいよ新しい年度が始まりました。
大海小学校の図書館司書として3年目となります。
大海小学校のみなさんは、まだまだたくさんの本を読む力があると思います。

今年度もみなさんが楽しく、たくさんの本を読んでもらえるように
図書館司書としていろいろと考えていきます。
どんなことがあるのか、楽しみに待っていてださい!

図書館司書 油谷

0

大変です!

図書室で貸出や返却の処理をしているパソコンが壊れました。
本の貸出等は、そのパソコン1台で処理していたので
パソコンを使った貸出等は、しばらく出来なくなりました。
 
パソコンは壊れてしまいましたが、本を返したり借りたりすることはできます。
手書きでの処理になりますが、手書きで書くことで、
本を借りたという事を改めて実感するかもしれませんね。
 
しばらく貸出に不自由するかもしれませんが、
この機会に、パソコンがとても繊細で壊れやすいということも
知ってもらえたらうれしく思います。
0

絵本給食

今日の給食は、「絵本から飛び出した給食献立」でした。
絵本給食は、10/27から11/9までの読書週間に合わせて、
学校司書と栄養士が一緒に献立を考えました。
 
今日の給食の元になった絵本は、
『ねずみのいもほり』(山下明生・作 いわむらかずお・絵)
『14ひきのあさごはん』(いわむらかずお・作)
『バムとケロのにちようび』(島田ゆか・作)
の3冊です。
 
『ねずみのいもほり』からはさつまいものサラダ(かほっくりサラダ)、
『14ひきのあさごはん』からは、きのこのスープとどんぐりパン、
『バムとケロのにちようび』からは、ドーナツです。
どんぐりパンは、絵本の絵のようなイメージで作ったはいがバンズがかわりにでました。
 
今度、これらの絵本を読んだとき、今日の給食を思い出すかもしれませんね。
0

学校集会

お昼に学校集会がありました。
 
今日は校長先生から、「一日」を「ついたち」と読んだり、
「二十日」を「はつか」と読むのは何故かということや
「虹」という文字の由来、
分数の間にある棒のことを何というか(ちなみに「括線」といいます)
というお話がありました。
 
文字の由来、名称の由来など普段目に入る文字や言葉で
他にも気になることはきっとあると思います。
そんな時は、図書室に来てください。
漢字の由来やことばについて(8分類の本)や
算数のこと(4分類の本)など調べることができますよ。
0

読書好きの1年生!?

先週、2~6年生の図書オリエンテーションが終わり、
今週の月曜日に1年生の図書オリエンテーションも終わりました。
 
月曜日から図書の貸し出しが開始したのですが、
早速、1年生が本を借りに来ています。
毎日図書室に足を運んでいる1年生もいます。
 
休み時間も教室で借りた本を読んでいると聞きました。
 
1年生は、オリエンテーションでした通り、
借りる時には「かります」と言い、返す時には「かえします」と言ってくれます。
 
図書室で本を借りて、読んで、返してまた借りるということが
この6年間で当たり前の習慣になると良いですね。

0