図書室日誌

2016年12月の記事一覧

小学生にオススメの本

かほく市立中央図書館利用者が選んだ、
小学生にオススメの本の掲示物が届きました。

低学年には少し難しいかな?と思う本もありますが
大人が読んでも面白いと思う本も紹介されています。
通知表渡しで来校の際は、保護者のみなさんも是非ご覧ください。

玄関のくつ箱の前に、1月17日(火)まで掲示してあります。

0

朝学習読み聞かせ:全学年

今日は、月に1度の先生方による読み聞かせがありました。
 
先生方が読んだ本は・・・

1年生は佐々木先生で『みつけてん』『ほしじいたけほしばあたけ』『ほしじいたけほしばあたけじめじめ谷でききいっぱつ』
2年生は浄光先生で『しんかんせんははやい(紙芝居)』『いいからいいから』
3年生は井村先生で『だいじょうぶだいじょうぶ』『どうぶつびょういんおおいそがし』
4年生は坂口先生で『ほしじいたけほしばあたけじめじめ谷でききいっぱつ』『こんやもバクはねむらない』『とうめいのサイ』
5年生は田中先生で『いのちのおはなし』
6年生は上野先生で『ヤクーバとライオンⅠ勇気』『ヤクーバとライオンⅡ信頼』
でした。

今学期最後の先生方による読み聞かせです。
みなさん、楽しい時間を過ごすことができたんじゃないでしょうか。

0

朝学習読み聞かせ:4年生

今日の読み聞かせは、4年生教室です。

今回読んだ本を紹介します。
絵本『うさぎのさいばん』(キムセシル・文 ハンテヒ・絵 かみやにじ・訳)
絵本『ほしじいたけほしばあたけ じめじめ谷でききいっぱつ』(石川基子・作)
絵本『みつけてん』(ジョン・クラッセン・作 長谷川義史・訳)
の3冊です。

先週の3年生と同じ本を最初に読んだので、
同じ質問もしてみました。
「表紙を見ると、トラが描かれているけど、
この本はどこの国のお話しかわかりますか?」
この質問、今民話を勉強している3年生はピンときたけど
4年生はどうかな・・・と思っていたら、
「韓国!」という答えが返ってきました。
韓国のお話しにはよくトラが出てくることを覚えていたんですね。
これからも記憶に残るお話しをしていきたいです。
0

やまんばさんのおはなし会

おはなしグループやまんばさんによるおはなし会がありました。
今回は、全校が参加です。
いつもは、会議室に集まって行うおはなし会ですが、
現在大海小では風邪が流行りはじめているので、
予防のため、各教室でテレビ放送を使って行いました。
初の試みで、やまんばさんは始まる前とても緊張すると言っていました。

内容は・・・


てあそび ♪レモン汁♪ ♪なっとう♪

紙しばい『ほねほね・・・ほ』(童心社)
紙しばい『けちくらべ』(教育画劇)
おはなし「がちょうのおいのり」(グリムのお話)
でした。


(1年生はテレビの前に集まって楽しみました)


(放送室では、こんな感じでしていましたよ)


(最後は、今日誕生日の教頭先生がろうそくの火を消しました!)

急なお願いにも関わらず、快く引き受けていただき
やまんばさん、本当にありがとうございました。
1年生から6年生まで、すべての学年がとても盛り上がったとのことです。
特に高学年は、普段照れて出来ない手遊びも
教室というなれた空間だったためか、
思い切ってすることが出来たようです。
たまには、こんなおはなし会も良いですね。
0

朝学習読み聞かせ:3年生

今日の読み聞かせは、3年生教室です。

今回読んだ本を紹介します。
絵本『うさぎのさいばん』(キムセシル・文 ハンテヒ・絵 かみやにじ・訳)
絵本『ほしじいたけほしばあたけ じめじめ谷でききいっぱつ』(石川基子・作)
絵本『みつけてん』(ジョン・クラッセン・作 長谷川義史・訳)

今日は、1冊目に韓国の民話を読みました。
3年生は、国語の授業で「三年とうげ」を勉強しています。
先日、司書がした民話のブックトークを覚えていて、
今日読んだ『うさぎのさいばん』の表紙にとらの絵が描かれているのを見て、
韓国の民話だとすぐに気づいた児童もいました。
そう、韓国の人にとって、トラはとても身近な親しみのある動物なんですよね。
0