図書室日誌

2013年10月の記事一覧

朝自習:6年生

今日の読み聞かせは、6年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
紙芝居『のばら』(小川未明・原作 堀尾青史・脚本)
絵本『あらしのよるに』(きむらゆういち・作 あべ弘士・絵)
の2冊です。

9月は月曜日がお休みの日が多く、読み聞かせは久しぶりでした。
6年生が、国語で平和についての授業をすると聞いたので、
今回は、平和かみしばいをひとつ演じました。
紙芝居にすることで、原作が大変分かりやすくなっていたので、
内容の深い話ですが、分かりやすく受け止めてもらえたのではないかと思います。
平和についての授業をしたときに、また思い出してもらえたらいいですね。
0

○○の秋

今日の学校集会で、校長先生から、「○○の秋」についてのお話がありました。
みなさんから、「食欲の秋」「スポーツの秋」「実りの秋」など、
さまざまな意見が出ていましたね。
 
その中で、校長先生からは「スポーツの秋」ということで、
オリンピックについてのお話がありました。
 
しかし、みなさん忘れないでください!
「○○の秋」と言えば、「読書の秋」もあります。
 
秋の夜長、せっかくなので、文学に親しんでみてはいかがでしょうか。
 

0