図書室日誌

2014年6月の記事一覧

朝自習:全学年

今日は、月に1度の先生方による読み聞かせがありました。
 
先生方が読んだ本は・・・
1年生は上野先生で『ケンカオニ』『くんくんくんおいしそう』『うそうさぎ』
2年生は教頭先生で『とらとほしがき』『さかだちぎつね』
3年生は校長先生で『注文の多い料理店』
4年生は司書油谷で『かげ』『にひきのかえる』『考える豚』
5年生は井村先生で『赤いおおかみ』
6年生は永江先生で『ちがうねん』『105にんのすてきなしごと』『これは本』『ぱんつくったよ』でした。

1、2年生は、先日新しく入った本を紹介がてらに読み聞かせをしました。
興味を持って皆さんが図書室に借りに来るのを期待しています!
司書は、4年生の読み聞かせを担当しました。
今回は、教科書に載っている人の本と思い、新美南吉さんの本を2冊読みました。
そのあと時間が余ったので、教室に置いてある中央図書館から借りた団体図書の中から
読んでほしいとリクエストのあった本を読みました。
落語絵本の上、関西弁のお話だったので即興で読むのはなかなか難しかったです。
それでもみなさんに楽しんでもらえて良かったです。
0