チーム邑知日記

日々の活動より

後期生徒会役員選挙

 後期生徒会役員選挙が行われました。邑中祭(学校祭)に向け少し早い選挙となりました。
 「生徒自らの手でよりよい学校を創造しよう!」と立候補者、応援演説者ともに大変熱のこもった演説でした。前期同様、邑知中学校後期生徒会活動が大いに楽しみです。

   
    選挙管理委員長挨拶     私とともに輝きましょう! 「凡事専心」でレベルアップを      
 
   
  「彼女が適任」力強い応援!!   意欲一杯の候補者

                  
                                           各候補者のマニフェスト

平成27年度 邑知中学校 体育祭

 前期生徒会を中心に、1学期の後半から準備をしてきた体育祭が行われました。全校生徒が学年を越えて、赤、青、黄の3つの団に分かれ、レクレーション的な種目や体力・腕力を競う種目、そして応援合戦などで勝敗を競いました。111名がそれぞれ活躍し、全員が「Hero」になれた素晴らしい一日となりました。

   
    

    

    

 
 
  
 
 

朝の10分間走

 本校では、春休みと夏休みの間、体力アップのために朝の10分間走を行っています。生徒それぞれに目標を持って頑張っています。

    
      スタート準備             よーい        校門に向かってダッシュ!

   
    Go!Go!Go!            先頭は俺だ~!      みんな元気に!!!

AED講習会

  部活動が2年生中心のチームになったのにあわせて、救命救急の講習会を行いました。あってはならないことですが、万が一に備えて教職員、生徒とも参加者全員が真剣に取り組みました。

   
  倒れている人がいたら      ここを押すんだよ     力の加減とリズムに注意

   
   先生も受講しました!!     AEDパッドはここに    AEDの使用は緊張する 

吹奏楽部 飯山納涼祭に出演

 吹奏楽部が、飯山地区からの依頼で納涼祭に出演しました。一年生部員にとっては、初の一般聴衆相手の演奏で、とても緊張したようです。しかしながら先輩の応援もあり、うまく演奏することができました。終了時には、盛大な拍手をいただくなど満足のいく演奏ができました。飯山地区の皆さんご招待ありがとうございました。