チーム邑知日記

日々の活動より

小学校6年担任の先生による授業参加

 
 小学校6年時の先生が来校し、教え子の現1年生の様子を見学しました。また、その後、中学校生活について生徒たちと懇談しました。生徒たちは久しぶりに小学校の先生と会うことができ、とても嬉しかったようです。いつも以上に一生懸命に授業の参加し、懇談会では中学校での様子を熱心に話していました。お出で下さった先生も中学校生活に慣れた教え子の様子に安心していたようです。
         
      基礎体力づくりを重視         数学での学びあい

        
     6年生のときの先生と懇談      「中学校でも元気です。」

平成27年度前期生徒総会開催

 5月8日(金)平成27年度前期生徒総会が開催されました。「自分たちの学校は、自分たちの力で」の思いを込め、前期生徒会役員が活動方針案を提案し、質問に堂々と答弁を行いました。学級からの追加提案も出るなど今年も積極的な生徒会活動が期待されます。

    
               邑知中学校前期生徒総会を開催します。
  

     
              前期生徒会活動方針案の説明を行います。
    
 

   
                 質問には丁寧に、そして誠実に答弁します。

羽咋郡市総合体育大会激励会

 

 5月6日(水)の剣道をかわきりに行われる郡市総体の激励会が行われました。各部の主将は、それぞれが勝利を目指して力強い決意表明をしました。
 
 

 

 

1年生 宿泊研修(鹿島少年自然の家)

  4月22、23日の2日間、集団行動のルールを守ることや友達との親睦を深めることをねらいとして宿泊研修を行いました。碁石が峰のふもとまではバスで行き、そこから徒歩で鹿島少年自然の家まで行きました。そこでのさまざまな活動を通して、多くのことを学ぶとともに、これからの3年間を共に過ごす友達の良さをたくさん見つけることができたと思います。
 【1日目 4/22】   
   
       出 発 式                自然の家に到着~     入所式 「お願いします」
 

 
   
  
  アウトドアゲーム「ウウ重い!」      野外炊飯 薪割り    ニンジン・ジャガイモ皮むき難い!  

    
   何で火がつかないの??      できたよー!!        後片付けって大変!!

 
   
        キャンドルサービス

 【2日目 4/23】 

     
  追跡ハイク 「地図分かる?」    「急げー!走れー!」      「やったー!見つかったー!?

   
      「よく頑張りました」     退所式 所長さんにお礼

  
       少年自然の家玄関前  1年生全員 チーム邑知のメンバーだ!

2年生 宿泊研修(金沢) 


 4月22、23日に金沢市内の企業見学をメインに宿泊研修を行いました。各班ごとに見学コースを決め、班単位で行動しました。来年の修学旅行に向けての学習も兼ねて実施しました。見学、学習、そして発表と各班ともにスムーズに研修を行うことができ、来年の修学旅行計画を作成する能力を十分に習得したようです。
 【1日目 4/22】
                    金沢菓子木型美術館       真剣な眼差し           新聞社訪問

    
      
  やっぱりお弁当が最高!!     金沢中警察署に敬礼!   警棒はこうして 「なるほど」
       
 
      
  県青少年総合研修センター     企業見学の発表      発表は真剣に!「フムフム」

  

    
      質問はどんどん!?    最後はレクリエーション!!
 【2日目 4/23】     
     
     「ジョブカフェいしかわ」    県観光物産館「金沢八幡起き上がり」手描き体験

    
         金沢城石川門前に全員集合!!  来年の修学旅行も完璧!!