石川県立鹿西高等学校
日誌
SDGsを考える探究【1年生】
4月24日(水)総合的な探究の時間にSDGsについてみんなで考えました!
まず、F先生が作成したSDGsクイズで1年生のSDGsに関する知識を確認!
なんとほぼ全員満点!
次に2030年までに多くの課題を解決することができなかったらどうなるのか?
もし海面が上昇したらどうなるのか?
鹿西高校は海面が何メートル上昇したらピンチになるのか?
最後に卒業生の成果発表会の動画を見て2年後までをつなげて考えてみた。
ガイダンス後には入学後初の中間考査に向け、各自、実行可能な計画を考えました
結構、真剣に考えていました。成果が楽しみです
男子バスケWILD WASP3回戦突破!!
4月13日より、石川県バスケットボール大会 張江杯に出場しております。
昨秋の県新人戦において、鹿西高校としては30年ぶりとなるベスト8まで勝ち上がりシード権を獲得したため、今大会は3回戦からの出場となりました。
震災の影響もあり、1月に予定されていた「鹿西高校史上初となる七尾大会への出場(県ベスト8以上の参加資格)」は叶いませんでしたが、下を向くことなく皆で力を合わせて「鹿西スタイル」を練りこんできました。
4月14日に行われた3回戦ではバスケの名門校である羽咋工業と対戦しました。初戦であるが故、選手達の動きには硬さが見られましたが、「コートを支えるベンチプレイヤーの力」が発揮され、何とか勝利をおさめることができました。
羽咋工業の素晴らしい選手達へのリスペクトと、皆でプレイできる喜びを胸に、次戦へと向かいたいと思います。
いつも応援して下さる皆様には本当に感謝しております。
総合的な探究の時間【1年生】
4月17日(水)7限目にこれから始まる「総合的な探究の時間」についてガイダンスを行いました。
ガイダンス後には、5月1日実施予定の遠足のレクレーション大会(大縄飛び)の練習を行いました。
どのクラスも「チームワーク」OK! 当日が楽しみです♬
1年生 全員 が宙を舞っていました!
総合的な探究の時間【3年生】
4月17日(水)に、総合的な探究の時間のガイダンスを行いました。
今年度のテーマは、【自己×地域社会×SDGs】です。自分の進路・将来について、地域はもちろん、広く社会に目を向けて、取り組む課題や自分の果たせる役割などを考えながら認識を深めていきます。今日は、自分の進路とSDGsとの関連について調べ、ロイロノートにまとめました。
昨年度までの活動を活かし、【自分事】として探究活動を進め、課題発見力・解決力を養っていきましょう!
令和6年度 防災訓練 を実施しました
今年の元旦に起こった令和6年度能登半島地震を受けて、私たちの防災意識はこれまでにないほど高まっています。
この防災訓練でも、中能登消防署の皆様をお招きし、今年度は特に実践的な避難の練習を行いました。
訓練だとわかっていても、やはりけたたましいベル音を聞けば発災当日のことを思い出してしまいます。
日ごろの訓練がいかに重要かということを思い起こし、鹿高生たちは冷静に避難経路を確認しました。
進路希望別ガイダンスを行いました【3年生】
4月15日(月)に、それぞれの志望に合わせ、【大学・短大】、【専門学校】、【就職・公務員】の3つの分野に分かれてガイダンスを行いました。大学・短大・専門学校の違いや、受験日程・選抜方法についての説明などの確認がありました。生徒たちは、メモをとりながら真剣に話を聞いていました。
ガイダンスの後、手帳に振り返りを記入したり、クロムブックや求人票を利用して自分の志望先の試験日程などを調べたりと、意欲的に行動していました。自分の希望先へ進めるよう、進路指導室などを活用して情報収集をしていきましょう!
学年集会・総合的な探究の時間【2年生】
4月9日(火)に2年生の学年集会、4月10日(水)に総合的な探究の時間のオリエンテーションを行いました。
学年集会では校長先生が始業式で話された4つの気「やる気・元気・根気・負けん気」を大切にしようということの確認と、「人間力の涵養」と「凡事徹底」をキーワードに、自らをコントロールしていくことと、大きな目標に対して段階的に近づいていくこと(スモールステップ)の大切さについて話しました。
総合的な探究の時間ではオリエンテーションを行いました。テーマは、「課題解決でふるさと愛スイッチON 能登はよみがえる!」です。1年生での経験を生かし、今年度は個人で活動していきます。
総合的な探究の時間の後、遠足で予定している大縄飛び大会の練習をしました。苦戦しながらも声を掛け合い取り組む姿が見られました。遠足が楽しみです。
学年集会を行いました【3年生】
4月9日(火)に、3年生の学年集会が行われました。
今年度は、最上級生として、襟を正し、周囲への配慮やリスペクトを忘れずに過ごしましょう。また、自分の潜在能力を顕在化し、定着させることや、私たちは運命共同体であり、一丸となって最後までみんなで頑張り続けることの大切さも確認しました。
さらに、手帳を活用して、行事予定等の管理をすることの重要性についても学びました。集会後、さっそく振り返りシートを添付したり、1日の予定を書き込んだりして手帳を使い始めた生徒もいました。
高校生活最後の1年を、進路実現はもちろん、笑顔あふれる充実した日々を過ごせるように1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
新1年生 満開の桜を背景にクラス写真【1年生】
新1年生 「満開の桜を背景にクラス写真」
(≧▽≦) みんな とっても輝いています (≧▽≦)
11H 12H
13H
クラス別エンカウンター(友達をつくろう!(^^)!)【1年生】
4月9日(火) 1年生
「クラス別エンカウンター(友達をつくろう!(^^)!)企画」
3人グループになり自己紹介を行い、終わったら移動し、新メンバーで自己紹介!
自分の好きな物事4つ(食べ物・動物・まんが・芸能人・番組・部活)の中に
1つだけダウトを入れました。そのひと工夫で「たくさんの会話」と「笑顔」が
うまれていました。その様子をアップしました。!(^^)!
対面式・部活動紹介
4/9(金)、本校に入学した新入生と在校生の対面式が行われ、新入生代表の挨拶と生徒会長からの歓迎の言葉が交わわされました。
その後、各部活動からパフォーマンスを交えた新入生へ向けた部活動紹介がありました。
新入生は、これから始まる高校生活への期待がこもった眼差しで先輩に向けて温かい拍手を送りました。
先輩たちと一緒に高校生活を楽しみましょう!
新任式、始業式、第52回入学式
久しぶりに陽の温かさを感じる4月8日、鹿西高校の新学期です。
午前中に行われた新任式では、新しく9名の教職員をお迎えしました。
始業式では、横田禎校長先生から「やる気、元気、根気、負けん気」というスローガンをご紹介いただきました。
午後の入学式では81名の新入生を迎え、鹿西高校にもようやく春が訪れました。
震災の傷跡が残る中でもありますが、鹿西高校でしか得られない日々に感謝しながら、
今年度もみんなで頑張っていきたいと思います。
終業式・離任式・退任式
令和5年度の終業式・離任式・退任式が行われました。
今年度の学業優秀賞・学業敢闘賞・図書館賞・全国高校生読書体験記コンクールの表彰が行われました。
校長先生からは、「毎日明るく元気よく過ごすことは難しいことだし、自分をよくしようという機能は働きません。そんな時、楽しいことを見つけてください。嫌なことを楽しくできる高校生になってください。高校3年間はあっという間です。高校生・鹿高生は自分でなるものだから、そういったことも考えて春休みを過ごし、昨日より良い自分になっていってください」というお話があり、「明るく・楽しく・元気よく」の真意を教えていただいたとともに、新年度に向けた激励をいただきました。
その後、離任式と校長先生の退任式が行われ、お一人ずつご挨拶をいただきました。
本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りしております。
武道ダンス大会・R6年度前期生徒会役員選挙
武道ダンス大会と生徒会役員選挙を行いました。
皆さんの笑顔が輝いていて、エネルギーが感じられた一日でした。
校長先生からは「そのエネルギーを明日からの学校生活に活かしてください。」とのお話がありました。
武道ダンス大会の結果は以下の通りです。
柔道(男子)
1位 戸澗くん(23H)
2位 木下くん(22H)
柔道(女子)
1位 井村さん(21H)
2位 楠さん(12H)
ダンス
1位 華舞達(21H)
2位 angebebe(22H)
生徒会役員の投票結果は後日発表されます。
1年生 分野別進路説明会
3月13日(水)進路分野別ガイダンスを行いました。
生徒たちは、全19種類(工学、経済学、教育学、看護学、公務員、理美容、ファッション、調理……)から1つ選択し、大学や専門学校の先生方のお話を聞きました。各分野の専門的な話はもちろん、「高校と大学の違い」の説明や、「これからの社会ではどんなスキルが必要か」「高校でこんなことを学んでおくといい」といったアドバイスなど、様々なお話をしていただきました。
【以下、生徒の感想】
・将来のことを考えて、より慎重に大学を選ぼうと思った。
・インターネットやパンフレットで調べるよりも、直接話が聞けてわかりやすかった。
3月1日卒業式
第49回卒業証書授与式が行われました。式では学校長から卒業証書が授与され、109名の生徒が卒業しました。これからの活躍を楽しみにしています!おめでとう。
2月29日各種表彰&同窓会入会式
2月29日(木)3年生の表彰式を行いました。
学業優秀賞:代表者 山田祐介さん
図書館賞:代表者 今井菜々美さん
卒業記念品贈呈 立中詩乃さん
在校生から卒業生へ記念品の贈呈:在校生代表 今田和心さん、卒業生代表 船山知希さん
表彰式につづいて、同窓会入会式を行いました。林真弥同窓会長からご挨拶をいただきました。お忙しい中お越し頂きありがとうございました。
この日の締めくくりは、3年学年団の先生から卒業生へサプライズ!3年間の思い出ムービーを放映しました。
2月22日から学年末考査始まりました
1年間を締めくくる考査です。生徒の皆さんは、これまで自分の目標に向かって学習してきたでしょうか?先を見据えて「今」を大切に過ごしてほしいものです。自分のもっている力を発揮してください!
第一学年 希望進路実現に向けて
2月21日(水)7限 視聴覚教室にて、(株)ベネッセコーポレーション北陸支社 山田 章浩氏を講師としてお招きし、第一学年進路講演会を開催しました。
「ありがちな進路選択」ではなく「理想的な進路選択」に向けて、「自分を知る方法」から「具体的な努力の仕方」まで丁寧に説明をして頂きました。
生徒一人ひとりが自分の進路に対して志を立て、毎日の生活に目的意識と生き甲斐を持ち、夢や希望の実現に向けて頑張ってほしいと願っています。
下半期学校評議員会・学校関係者評価委員会
本校の現状及び学校評価等についての説明、質疑応答、協議を行いました。
委員の皆さまからいただきましたご意見を受けて、しっかり検証し、今後の教育活動に尽力いたします。貴重な時間をありがとうございました。