石川県立鹿西高等学校
日誌
鹿高祭 おにぎり販売&制服リユースの販売
8月27、28日の鹿高祭では、保護者の皆様によるリユース制服の販売とおにぎりの販売がありました。
また、販売されたおにぎりは、本校の生徒が考えたレシピを元に作成しました。
昨今はコロナ禍で、保護者の方々と本校の生徒が関わるイベントがことごとく中止という形になりました。
そんな中での、今回のおにぎり販売&リユース制服の販売に、生徒、保護者の方々、ともに楽しんでいました。
↓当日の様子です。
鹿高祭1日目
8月27日(金)に鹿高祭1日目を開催いたしました。保護者の皆様におかれましては、開催についてご理解を賜り、誠にありがとうございます。
感染症対策、熱中症予防を十分に行った上で、生徒会と実行委員が主体となり、大変盛り上がった1日目となりました。
制服リユースについて
文化祭の8月27日(金)、28日(土)の2日間でリユース制服の展示即売を行います。
今回は申し込み抽選ではなく、その場での販売となります。
前回購入できなかった方もいらっしゃることと思いますので、この機会をご活用いただければと思います。
販売時間は11:00~14:00です。
在庫状況は下の一覧表をご確認ください。
新型コロナ急拡大に対しての感染防止対策徹底について
8月20日(金)標題の件について、補習開始前の時間を利用して、緊急の全校集会を密を避けて行いました。
昨今の報道で皆様ご存じの通り、新型コロナウイルスの感染状況が悪化しております。集会では校長および担当教員が、感染対策を今まで以上に徹底するよう、全職員・全生徒に自覚を促しました。詳細についての資料も配布され、保護者に生徒から渡されます。
情報を的確に把握しながら、細心の注意をはらい教育活動を継続してまいります。皆様にはご理解とご協力をお願いします。
鹿高祭
8月27日(金)、28日(土)、30日(月)の3日間で鹿高祭を開催いたします。
実施要項・会場図を掲載いたしますのでご来場を予定されている保護者の皆様、ご確認ください。
救急法講習会
AED! 胸骨圧迫!
職員対象の救急法講習会を行いました。
生徒や職員、近隣の方の万が一に遭遇したとき、自分は動けるのか?
この問いに、「YES」と即答でき、積極的に救命の連鎖を実施できるよう、
理論と実践を学びました。
2年生 総合的な探究の時間 フィールドリサーチ
7月28日~30日に、2年生が地域の事業所にフィールドリサーチへ行ってきました。
現在2年生では、地域の事業所が抱える課題を発見し、「自分ならどう解決するか?」について仮説を立て、解決策を事業所の方の協力を得ながら考えるという活動を行っています。
このフィールドリサーチは、課題解決のために必要な情報を得るための活動です。
ご協力していただいた事業所の皆さま、本当にありがとうございました。
体験入学
感染症対策を徹底して、体験入学を実施しました。
様々な中学校から非常に多くの中学生が参加してくれました。
鹿西高校の説明を聞いたり、高校の授業や部活動を体験して、生徒たちは終始興味津々な様子でした。
当日は本校の生徒たちがボランティアとして働いてくれたおかげで、スムーズに進行することができ、参加してくれた中学生に鹿西高校のよさを伝えることができました。
「授業体験」
「在校生と語る会」
「部活動見学」
「ボランティアの皆さん」
生徒の自主性
体験入学のボランティアスタッフ
募集したところ31名の生徒が集まってくれました。受付、誘導、飲み物の運搬など運営の協力をしてくれます。
生徒自ら集まり、それぞれの仕事について打ち合わせをしていました。鹿西高校の生徒は自主性が育っています。『思ったこと、感じたことを行動にうつす』生徒たちは真っ直ぐな心で協力してくれます。
また部活動の時間に校内の清掃もしてくれました。
1学期終業式
令和3年度1学期終業式を行いました。
これまでは、放送で音声のみの実施でしたが、
今回は、Zoomで校長室と教室を繋げて行いました。
教室での生徒の様子をご覧下さい!
制服リユース事業
7月19日(月)からの保護者懇談会にあわせて、
PTA家庭教育委員会による制服リユース事業が行われます。
販売する制服は、生徒玄関の廊下に展示します。
今年度は、PTAの方が作成してくださったポップで鮮やかに飾り付けされ、
とても温かみがあり、わかりやすい展示となりました。
シェイクアウトいしかわ
本校では「しゃがむ、かくれる、じっとする」といった「安全行動」を約1分間行いました。
今回は予告をせず授業中に突然放送が入りましたが、生徒たちは落ち着いて行動していました。
1年生の様子です。
2年生の様子です。
3年生の様子です。
県民一斉防災訓練
地震が発生した際には、住民一人ひとりの身の安全を守る行動が被害の軽減につながることから、「シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)」を実施し、県民の防災意識の更なる向上を図ります。
※石川県HPより
2年生 大学見学
7月1日(木) 2年生が進路学習の一環として、富山大学へ見学に行きました。
自分の希望する学部の説明を聞き、大学のキャンパスの雰囲気や授業を体験でき、自分の将来を考える良い機会となりました。
1年生 薬物乱用防止教室
6月29日(火)、1年生を対象に薬物乱用防止教室が開催されました。中能登ライオンズクラブ及び中島薬局代表の中島登氏をお招きし、身近に迫る薬物乱用の危険性についてご講演されました。
生徒たちは真剣なまなざしで話を聞き、薬物乱用の恐ろしさを理解することができました。
PTA家庭教育委員会
6月25日(金)18:00〜
PTA家庭教育委員会が開催されました。
zoomでのご参加も含めて、多くの委員の方々により
鹿西高校を更に活気づけるための意見が交わされました。
【鹿高祭での取組みについて】
【制服リユース事業について・準備】
2年生 総合的な探究の時間 課題設定ガイダンス(2回目)を行いました。
6月22日(火)に中能登町企画課、中能登町商工会、中能登町社会福祉協議会のご協力を得て、
第2回目の課題設定ガイダンスを行いました。
前回の15日(火)と別の事業所の方々にお越しいただき、
企業理念やビジョン、現在抱えている課題などを生徒に説明していただきました。
2年生はこれからこの2回の課題設定ガイダンスで聞いた事業所が抱える課題の中で、
解決に向けて取り組んでみたいと思う事業所を1つ決め、課題を解決する方法を自分なりに考えていきます。
第2回目の課題設定ガイダンスにご協力くださった事業所の皆さま、
ありがとうございました。
2年生 進路ガイダンスを行いました。
6月21日(月)に進路ガイダンスを行いました。
19の大学・短大・専門学校の先生方にお越しいただき、自分の希望する進路、興味のある進路についてお話を聞くことでき、自分の将来を考える良い機会になりました。
1年生総合的な探究の時間 探究アドバイザーによる講演会
6月16日(水)の7限目、総合的な探究の時間に本校の探究アドバイザーである宇野文夫先生にお越しいただき、「能登の里山里海」をテーマに講演をしていただきました。生徒たちは世界農業遺産に設定されている能登の農業について学び、夏休みにあるフィールドワークの課題について考える良い機会となりました。
お忙しい中、大変興味深い講演をしてくださった宇野先生ありがとうございました。
2年生 総合的な探究の時間 課題設定ガイダンスを行いました!
本日、中能登町企画課、中能登町商工会、中能登町社会福祉協議会のご協力を得て、多くの事業所に来校していただき、課題設定ガイダンスを行いました。
事業所の皆様には、企業理念やビジョン、現在抱えている課題を生徒に説明していただきました。
これから2年生は、事業所が抱える課題の解決に向けて「自分だったら何ができるか」を、事業所の方の協力を得ながら考えていきます。
ご参加していただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。
早朝の送り出しに感謝
☀朝活☀
生徒会役員は月・水曜日
野球部は火・金曜日
野球部マネージャー・バスケットボール部マネージャーは月曜日
7:35から朝の活動(朝活)をしています。
~朝活の内容~
・あいさつ運動
・学校周辺の清掃活動
・学校内の清掃など
生徒たちの自発的な活動により私達職員はもちろんですが全校生徒にエネルギーを与えてくれます。
Q:朝活はなぜするの?
A:地域のために何かできることをしたい。朝早くから活動することで、自分を正すことが出来る。学校に貢献したい。
Q:早起きは辛くないですか?行きたくないな‥という日はないのですか?
A: 辛い日もあるが、チームで決めたことだから頑張れる。習慣になっているので辛いと思わない。
とても頼もしい返答でした。
※朝早くに送り出してくださる保護者のみなさまに感謝いたします。