カテゴリ:4年生

4年社会<石川県カルタをつくろう>

課題<石川県カルタを作ろう>
石川県の市町について、本やインターネットを使って調べ、カルタを作りました。
各市町の特色をあらわした、取り札と読み札が完成しました。
 
使用機器:タブレットPC

4年社会<石川県の市町について調べよう>

課題<石川県の市町について調べよう>
 
調べる市町を一つ選び、さかんな産業や伝統工芸など、特色について調べ、まとめます。
調べる方法:本、パンフレット、インターネット、他
 
使用機器:タブレットPC
 

4年社会<都道府県と県庁所在地をおぼえよう>

課題<都道府県と県庁所在地をおぼえよう>
 
都道府県と県庁所在地の問題をくりかえし、くりかえし解きます。
全問正解すると賞状が表示されたり、ランキング登録ができたりするお楽しみがあります。
使用機器:タブレットPC、電子黒板 
使用したweb教材:
 ・都道府県チャレンジャー
 ・都道府県クイズ
 ・都道府県マスター

4年国語<パソコンでのはらうた詩集をつくろう>

課題<パソコンでのはらうた詩集をつくろう>
 
ノートに書いた自分の「のはらうた」。タブレットPCを使って入力し、挿絵をつけました。
使用機器:タブレットPC、電子黒板
1.詩を入力しよう。
  使用ソフト:4-1:openoffice インプレス(プレゼンテーションソフト)
        :4-2:openoffice ライター(文書作成ソフト)
2.挿絵をかこう。
  使用ソフト:ペイント
3.挿絵を貼り付けて、仕上げよう。
 
 
  

4年理科<冬の大三角を見つけよう>

課題<冬の大三角を見つけよう>
 
1.冬の大三角とは?
2.星座早見を使って確認しよう
3.調べ学習
  動画を視聴して、新しく分かったことをワークシートに記入する。
  使用機器:タブレットPC、ヘッドホン
  使用したweb教材:NHKデジタル教材「ふしぎがいっぱい」クリップ
4.まとめ
5.ふりかえり

4年学活<2学期の活動の反省をしよう>

課題<2学期の活動の反省をしよう>
 
宿題カードに毎日記録している家庭学習時間。
共有をかけたexcelファイルに、子どもたちが自分のデータを入力していきます。
月別・年間で集計されたものがグラフ化されることで、自分がどの月に頑張ったか、クラス全体の中でどれくらい頑張ったかがわかります。
 
使用機器:児童PC、教員PC
使用教材:excelファイル(教員自作)
 
(子どもたちの声より)
・「〇〇さんに1分負けたー!!」
・「5月は一番多いけど、11月は一番少なかった。」
・「11月は頑張ったから時間が一番多くなった。」
・「5年生になったら、一日100分しよう!」

4年総合<発表のリハーサルをしよう>

課題<発表のリハーサルをしよう>
総合「内灘町の人とふれあおう」、国語「だれもがかかわり合えるように」で、体験したこと・調べたことをまとめました。
 
【1組】
使用機器:プロジェクター、ノートPC
使用ソフト:Microsoft office PowerPoint
 
【2組】
使用機器:電子黒板、タブレットPC、書画カメラ
使用ソフト:openoffice impress
 
 

4年国語<カメラの使い方を知ろう>

課題<カメラの使い方を知ろう>
 
清湖小委員会活動リーフレットを作ります。
取材写真を撮るにあたって、タブレットPCのwebカメラの使い方を練習しました。
 
使用機器:電子黒板、タブレットPC
使用機能:webカメラ

4年総合<体験したこと・調べたことをまとめよう>

総合「内灘町の人とふれあおう」、国語「だれもがかかわり合えるように」で、体験したこと・調べたことをまとめています。
 
【1組】コンピュータ室
使用機器:デスクトップPC
使用ソフト:Microsoft office PowerPoint
全員がプレゼンテーションソフトでまとめています。
 
【2組】教室
使用機器:タブレットPC
使用ソフト:openoffice impress
全員が画用紙でまとめ、発表の練習をしています。
画用紙にまとめ終わった児童はプレゼンテーションソフトでもまとめます。
 

4年国語<慣用句を調べてプレゼンテーションをつくろう>

課題<慣用句を調べてプレゼンテーションを作ろう>
 
1.作り方の説明を聞こう
  使用機器:コンピュータ室PC(教員機、児童機)
  使用機能:skymenu 画面転送
2.プレゼンテーションを作ろう
  使用機器:児童機  
  使用ソフト:Microsoft Office PowerPoint
  教員自作のひな形に、国語辞典などで調べた慣用句とその意味・使い方を入力する。

4年総合<外国の学校について教えてもらおう>

課題<外国の学校について教えてもらおう>
 
「国際理解教室」に来ていただいた国際交流員の方々に、出身国の学校について教えていただきました。
各国の学校について質問をするほか、掃除のしかたを実演したり、事前に撮影しておいた写真をタブレットPCで見せたり、自分たちの学校についても伝えました。
使用機器:タブレットPC
使用機能:webカメラ

4年総合<国際交流教室の準備をしよう>

グループに分かれ、交流する国の国旗を画用紙に描きました。
 
子どもたちが電子黒板を使い、国旗の画像をインターネット検索しています。
国旗の画像を拡大して机で作業しているメンバーに見えやすくしていました。
拡大機能など、先生の操作を見て覚えているようです。
使用機器:電子黒板、タブレットPC

4年道徳<インターネットのルールとマナー②>

課題<インターネットのルールとマナー② どんなことに気をつけたらいいかな>
 
1.前時のふりかえり
  ・発信するよさ、こわさなど
2.どんなことに気をつけたらいいかな
  「ネット社会の歩き方」のコンテンツを見て、気をつけたいことや思ったことを書く。
  使用機器:タブレットPC、電子黒板
  使用したweb教材:ネット社会の歩き方
3.気をつけたいことを発表する

4年音楽<おはやしのせんりつをつくってえんそうしよう②>

課題<お囃子の旋律をつくって演奏しよう②>
 
1.(前時の続き)お囃子の旋律をつくろう。
  使用機器:デスクトップPC(コンピュータ室)
  使用ソフト:YAMAHAスコアプレーヤーFX
2.自分のフォルダに保存しよう。
3.友達のつくった旋律を聞いてみよう。
 
音符をドラッグ&ドロップし、再生して確認しながら旋律をつくりました。
最後に、何人かの作品を全員で鑑賞しました。
「お祭りっぽい!」と絶賛を受けたものもありました。

4年音楽<おはやしのせんりつをつくってえんそうしよう①>

課題<お囃子の旋律を作って演奏しよう①>
 
1.音符を組み合わせて、2小節のリズムをつくろう。
2.つくったリズムに、ミ・ソ・ラ・シ・ド・レの音符を使ってお囃子の旋律をつくろう。
  使用機器:デスクトップPC(コンピュータ室)
  使用ソフト:YAMAHAスコアプレーヤーFX
3.自分のフォルダに保存しよう。

4年道徳<インターネットのルールとマナー①>

課題<インターネットのルールとマナー①>
 
1.「ネットでけんか」を読んでみんなで考えよう。
2.「ネットで悪口は要注意」をみてみんなで考えよう。
  使用機器:電子黒板
  使用したweb教材:ネット社会の歩き方「ネットで悪口は要注意」
  〇ネットで情報を発信するよさは何でしょう。
  〇ネットで情報を発信するこわさは何でしょう。
  〇ネットで情報を発信する時に気をつけることは何でしょう。
3.「ネットで悪口が罪になる」「ネットいじめは人権侵害」をタブレットPCでみてみよう。
  使用機器:タブレットPC
  使用したweb教材:ネット社会の歩き方「ネットで悪口が罪になる」「ネットいじめは人権侵害」

4年総合<ふれ合おう内灘町・調べ学習>

自分の課題について、インターネットや本を使って調べています。
  使用機器:タブレットPC
 
(課題例)
・手足の不自由な人はどのようにして生活しているか。
・目の不自由な人を助ける道具について。
・点字をどこで学ぶことができるか。