2012年2月の記事一覧

4年社会<石川県の名所や施設を調べよう>

課題<石川県の名所や施設を調べよう>
1.調べるものを決めよう。
2.インターネットで調べよう。
  使用した機器:タブレットPC、電子黒板(説明用)
  調べて分かったことはノートに書く。
 
兼六園、石川門、金沢21世紀美術館、いしかわ動物園、ふれあい昆虫館、のとじま水族館、小松空港、輪島朝市、千枚田、千里浜海岸など、16の名所や施設から自分の調べたいものを選んで、インターネットで調べました。
難しい言葉の意味や読めない漢字を先生に聞きながらも、ノートに書き込んでいました。

3年社会<消ぼうしょの人はどんな仕事をしているの>

課題<消ぼうしょの人はどんな仕事をしているの>
1.前時のふりかえり。
2.消防署の人の仕事の様子を動画で見よう。
  使用した機器:大型ディスプレイ&PC
  使用したweb教材:NHKデジタル教材「知っとく地図帳」ばんぐみ
3.分かったこと、気づいたことを発表しよう。
4.まとめをノートに書こう。

3年生の社会の授業では初めての動画視聴でした。
「わーっ」「おーっ」「すごい!」という声が上がっていました。
 
(分かったことの発表より)
・1分で着替えをすませるのがすごいと思いました。
・毎日訓練しているということが分かりました。
・消防士さんは命をかけて命を守っていました。
・火事が起きたらチームで心をひとつにしていると思いました。
・家事は6~7時のご飯の時間に多いから、夕飯は4時半にとっていました。
・「自分のためじゃなく、人のために助けたい!」という思いで働いていることが分かりました。
・江戸時代はさすまたで火事の周りの家を壊したり、人の力だけで火を消していたことが分かりました。

大なわ大会の様子を撮影

低・中・高学年に分かれ、大なわ大会が開催されています。
体育館に4台のタブレットPCを配置し、大なわの様子を内臓カメラで録画しました。
優勝した組のビデオは、お昼のテレビ放送で放映しました。

5年社会<くらしについて調べよう>

課題<くらしについて調べよう>
1.前時のふりかえり。
2.くらしについて調べよう。
  教科書・資料集・インターネットなどから調べる。
  インターネットは、キーワード検索もしくは動画視聴。
  使用機器:タブレットPC、電子黒板(説明用)
  使用したwebサイト:NHKデジタル教材「日本とことん見聞録」、他。
3.班ごとに新聞のレイアウトを決める。
  
調べ学習(インターネット)のツールとして使用しました(1班に2台のタブレットPC)。
 
  
  

4年総合<インターネットで調べよう>

課題<インターネットで調べよう>
1.メモのとり方の説明。
  ・名前、調べる事柄、見たホームページの名前、見つけた情報のメモ
2.検索の仕方を知ろう。
  使用機器:タブレットPC、電子黒板(説明用)
  使用した検索サイト:YAHOO!きっず、きっずgoo
 
前回の総合の授業で、自分が何について調べるかを決めました。
ある人(目の不自由な人、耳の不自由な人、身体が不自由な人、お年寄り、外国人)にとって、使いやすく工夫されているもの(道具、施設、道路や乗り物など)について調べました。