日誌

日々の出来事

7/2 今朝は児童集会

 2日(火)の朝、今日は日差しが降り注ぐ朝でした。今朝からエアコンの自動運転を開始しました。そんな中、今朝も登校すると児童は水やりに大忙し。今日も1年生の朝顔が花を咲かせていました。みんながプランターに植えた種もポツポツ発芽しています。児童の下足をみると、昔ながらの下足箱にきちんとズックを入れています。どれも嬉しくなる出来事でした。

 児童集会では、各委員会からの発表がありました。6月を振り返り、7月のめあてと活動を、クロームブックを使って発表できていました。その後、研究主任の先生から、7月の生活目標を話しました。今月は「すてきな反応ができる子」です。話しやすい聞き方・聞きやすい話し方を身に付けて、より深い話し合いができるようになってほしいなと思います。

 今日は午後から授業参観です。子どもたちにとって、やり切った一日となりますように!

 

0

7/1 自学ノートの取組

 6月30日までの1週間は、家庭学習がんばろう週間でした。この期間、全児童が自学ノートにも取り組みました。この週末にすごく頑張ってきた児童が多く、子どもたちのノートにすごく感動しましたので、ここで何人かのノートを紹介します。

 こうした取組の成果が確かな学力につながるよう、今後も取り組んでいきたいと思います。児童のみなさん、よく頑張りましたね◎!

 

0

7/1 こころのサポート授業

 1日(月)の5限目に、1・2年生と6年生はこころのサポート授業を行いました。本日来校されたスクールカウンセラーの方に授業を行っていただきました。この1週間を振り返って、アンケート項目にあてはまることはなかったか、あったとしたらどのように行動したか、またこれからどのように行動したいか等についてみんなで話し合いました。

 1・2年生では・なかなか眠れないことがある ・むしゃくしゃしたり、いらいらしたり、かっとしたりする などの質問については、あてはまる子もいて、どんな工夫をしているかを教えてくれました。最後に、全員が学校には楽しいことがいっぱいあると答えてくれました。

 6年生では、全16項目についてのアンケートをもとに、つらいときにどんな工夫をしているかを話し合っていました。それぞれの工夫についてうなづきながら聞き合う姿も見られました。

 こうした授業等の取組を、今後も計画的にすすめてまいりたいと思います。

0

7/1 1・2年生交流学習へ

 1日(月)の2~3限目に、1・2年生は宝立小中学校を会場に、若山小も加えて3校での交流学習を行いました。どの学校も全員登校し、参加してくれたことが大変良かったと思います。

 2限目は国語です。1年生はおおきなかぶのお話をみんなで演じたり、好きなことなあにとインタビューし合ったりしました。2年生は学校探検・町探検でこんなものみつけたよ!を紹介し合いました。

 3限目は音楽、最初にみんなでドレミの歌を合唱した後、学年に分かれました。1年生は、リズムあそびをして、その後シロクマのジェンカを歌いました。2年生は、鍵盤ハーモニカでカッコーを演奏し、次にかえるの合唱を追いかけ演奏しました。

 どの学びでも、たくさんいる楽しさをみんな感じながら交流することができました。帰ってきた児童はみんな満足そうでした。今後も定期的に交流学習する予定です。次の交流学習が楽しみですね。

0

7/1 今日から7月

 いよいよ7月、1学期もあと3週間となりました。1日(月)の朝は曇り空、そんな中月に1度の交通安全指導の日です。

 今日は児童2名、保護者1名、職員2名で行いました。今日は国民安全の日であり、子どもたちの安全を願い行動する日でもあります。朝から、みんなに見守られながら児童は元気に登校してくれました。 

 近くの児童公園で子どもたちが植えた花の種は、たくさん芽を出しています。大きく育ってたくさんの花を咲かせてほしいものです。

 教室をのぞくと、今朝も朝読書でスタートできています。

 今日も子どもたちにとって素敵な1日となりますように!

0