2021年11月の記事一覧
全校朝会
11月30日(火)に全校朝会を行いました。少し早いですが,人権週間のお話をしました。「人権とは人を人として大事にすること」と話しました。それから,人権作文を紹介しました。次に,朝自習の仕方について,担当の先生からお話がありました。また,作文の交流の仕方について5・6年生がお手本を見せてくれました。最後に今月の歌も歌いました。
見守り隊の方々へのお礼
11月25日(木)に1・2年生が見守り隊の方々へのお礼に公民館に行きました。本来なら,ふれあい集会にお招きして,手渡すはずでしたが,今年もできなかったのでした。通学路の要所要所に立って,安全を見守ってくださっている見守り隊の方々に手作りのプレゼントを渡しました。
いきいきサロンの方々との交流(6年)
11月25日(木)に6年生が公民館の「いきいきサロン」の方々との交流会を行いました。昨年度はコロナの影響で実施できなかった行事です。自己紹介のあと,歌のプレゼントをしました。そして,肩たたきをしました。そして,小学生とお年寄りの方でチームを組んで,ペタンク大会をしました。息詰まる試合展開やスーパーショットに,盛り上がりました。
プログラミング教室(1~6年)
11月24日(水)に金沢星稜大学の教授や学生の方をお招きして,プログラミング教室を行いました。1・2年生は「オゾボット」3・4年生は「レゴEV3」5・6年生は「ドローン」を使って,プログラミングについて勉強しました。特に3・4年生は,自分でプログラムを考え,実行し,その結果をもとに,修正し,自分の思っていたように,車を動かすという正にプログラミング的思考の体験をすることができました。全校児童がとても楽しく学ぶことができました。金沢星稜大学の皆様,ありがとうございました。
郵便局見学(1・2年)
11月19日(金)に1・2年生が郵便局に見学に行きました。郵便局でどんな仕事をしているのか,そのためにどんな機械があるのかなどを説明していただきました。なんと,自分で書いたハガキの消印を押させてもらいました。そして,郵便ポストに自分で投函しました。とても勉強になりました。ありがとうございました。
器械運動交歓会(4年)
11月19日(金)に市の器械運動交歓会がありました。市内の4年生全員が飯田小学校の体育館に集まって,行われました。これまで体育の時間に練習してきた,課題の演技(大きな前転・開脚前転・後転)を他の学校の児童も見ている中で発表しました。少し緊張しながらも,各自,練習の成果を発揮することができたようでした。
後期クラブスタート
11月17日(水)から後期のクラブ活動がスタートしました。3つのクラブがあります。スポーツクラブ・ものづくりクラブ・伝承遊びクラブです。どのクラブも楽しそうに活動していました。
イフガオとの交流
11月17日(水)に5・6年生が,フィリピンのイフガオ州にある,ナヨン小学校の児童とインターネットを通じて,交流をしました。今回は第1回目でした。自己紹介したり,学校の様子を紹介したりしました。また,お互いに,質問をし合いました。最後にナヨン小学校の子たちが歌を歌ってくれたので,正院小学校の5・6年生もふれあい集会で発表した「ビリーブ」を歌いました。次回は12月ごろの予定です。
鼓笛隊引継ぎ式
11月16日(火)の6限目に鼓笛隊の引き継ぎ式がありました。来年度の鼓笛隊の役割分担が決まり,本日より引き継ぎ練習がスタートします。まず,6年生から下級生に向けて自分の振り返りと励ましの言葉がありました。次に5年・4年・3年の順で自分の担当と抱負を1人ずつ発表しました。各自の意気込みが伝わってきました。その後,わずかの時間でしたが,引継ぎ練習を行いました。
放課後の教室
11月15日(月)の放課後に1・2年生の教室に行きました。写真のようになっていました。児童は帰ってしまってだれもいません。机の位置が整頓されています。椅子がきちんといれてあります。本校では帰るときに,机の引き出しを机の上に出して帰ることになっています。何気ないようですが,これができているというのは,とても大きな意義があります。
すごいなあと思って,となりの4年教室に行ったら,さすが4年生。しっかりできていました。