日誌

2023年12月の記事一覧

5年総合 ハクチョウのえさやり体験

 13日(水)の1~2限に、5年生は総合的な学習の時間に、殿山会の皆様にご協力いただいて「ハクチョウのえさやり体験」を行いました。殿山会の皆さんが八丁の田んぼにハクチョウのえさをまき始めて約30年、実際体験することで学ぶことも多いと思います。子どもたちは一人一つずつ5kgのくず米が入ったバケツを持ち、田んぼにくず米をまきました。鳥インフルエンザ対策として、石灰もご用意いただいて作業をしました。実際やってみると「難しい、でも楽しい」とつぶやきながら体験できました。

 体験後は、学校に戻ってえさやり体験の振り返りです。子どもたちが今回の体験で感じたことを交流しながら、殿山会の皆さんから感想もいただきました。最後に、12月2日のSDGs活動報告会で、5年生がハクチョウをテーマに発表した動画を見ていただきました。約4分の動画でしたが、見終わると自然に殿山会の皆様から大きな拍手をいただきました。今後も学びのサイクルを回しながら学習をすすめてまいります。殿山会の皆様、お忙しい中のご協力ありがとうございました。また3学期にもお世話になります。

 

0

今朝は読み聞かせ

 今朝も明るい光が子どもたちを迎えてくれているようでした。

 13日(水)の朝は、月に1度の読み聞かせでした。ボランティアの皆さんは元気に明るく来校され、今日も楽しみながら読み聞かせをして下さいました。

 3・4年教室では、「あえのこと」の読み聞かせでした。目には見えねども、されど御在します──。2009年にユネスコにより無形文化遺産に登録された、能登半島に今も伝わる「あえのこと」─「あえ」は「おもてなし」、「こと」は「お祭り」の意味です─は、目には見えない「田の神さま」を実際にいらっしゃるかのように、各家でおもてなしをする農耕のお祭りです。田の恵みに感謝する村人の素朴な気持ちを今に伝えています。子どもたちは、そんな素敵な伝統行事があることに気付いてくれたことと思います。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。次は1月、また来年度も素敵な読み聞かせ、お待ちしております。

 

0

子ども習字展・美術展開催中

 標記の展示が、明日13日まで市民図書館にて開催されています。今ほど見てまいりましたが、どの学校も素敵な作品ばかりでした。ぜひお時間があればご覧ください。

 ※市民図書館の開館時間は午前9時から午後6時30分まで、明日最終日の展示は午後3時30分頃までの予定です。

0

うれしい贈り物

 8月、本校の子どもたちに図書カードと文房具をプレゼントして下さった正院町出身の雲津様が、今回は市内の全児童に図書カードをプレゼントして下さいました。


 雲津様は、8月以降も『珠洲に何かできること』をテーマとしたイベントの開催や募金活動を行われており、一緒に活動された方の中には「40年前の小学校火災の際には、多くの方に支えていただいたその恩返しがしたい」とおっしゃっている方もおいでるそうです。前回は児童にお例の手紙を書かせてお送りし大変喜んでいただきました。今回も、児童にお礼のお手紙を書かせ、お送りします。(以下お送りする前に、一例をご紹介します。)

0