欠席・早退・遅刻の連絡は
こちらからお答えください 。
欠席・早退・遅刻の連絡は
こちらからお答えください 。
7月20日(水)、1学期の終業式を行いました。落ち着いてしっかり話を聴いている子どもたちの姿に成長を感じました。その後行った離任式では、お世話になった3人の先生とお別れをしました。垣内先生、出雲先生、西田先生、ありがとうございました。
7月5日(火)のたてわり活動にて折った鶴は、一つひとつ丁寧につなぎあわせて千羽鶴になりました。児童玄関に飾ってありますので、21日・22日の「あゆみ」渡しの日にぜひご覧下さい。
なお、明日20日は1学期終業式です。本日、クロムブックを家庭へ持ち帰りました。
7月14日(木)野々市消防署の方々をお招きして、5年生が着衣水泳を行いました。水の中では自由がきかないこと。服を着ている時は、泳ぐよりも「浮く」ことを大切にするということを習いました。命を守るための行動について5年生は真剣に話を聴いていました。
7月12日(火)白山警察署の方が2名来校し、5年生は「いじめ」、2年生は「人の物をとること」を題材に、担任と一緒になって授業をしてくれました。どの教室でも『なぜしてはいけないのか』深く深く考えることができました。
7月8日(金)11時「シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)」が行われ、本校も参加をしました。
「しゃがむ、かくれる、じっとする」といった「安全行動」を約1分間行い、身を守ることに取り組ませました。災害に対する日頃の備えや訓練が大切ですね。訓練の後は先生から地震から身を守ることについてお話をききました。
今年度、本校が力を入れている異学年交流たてわり活動。7月5日(火) 平和への祈りを込めて、たてわりグループで一人ひとりが折り鶴を折りました。
今回の主役は折り方を教える4・5年生!
低学年に優しく折り方を教えていました。
折った鶴は6年生が一つひとつ丁寧に糸を通してくれました。
6月24日(金)いしかわ動物園から飼育員の佐藤さんをお招きし、うさぎの世話の仕方について教えていただきました。国語の学び「メモの仕方」を生かして、4年生は一生懸命メモを取っていました。教えて頂いたことは新聞にして、展示する予定です。
今年度のプールがいよいよ始まります。
プールを開始する前に合わせて、学校の職員が「AEDの実技研修」を行いました。毎年実施していますが、すばやく対応できるよう職員一同が集中して実技に臨んでいました。
新型コロナウイルスに応じた対応をする必要があり、1つ1つを確認しながら、心肺蘇生法、AEDの使用を実施しました。
天候や気温・水温を見ながら、学年実施していきますので、お早めにプールの準備をよろしくお願いいたします。
いよいよ今年度のクラブが始まりました。昨年度の3学期から6年生は、クラブ設立を目指し取り組んできました。今年度は9つのクラブが設立し、クラブアピール集会に向け、
①アピールの内容
②アピールのためにスライドの作成
③ポスター作り
④アピール集会への練習
を一生懸命に準備しました。事前の練習では、人前で発表する経験が少ないため、上手くできない6年生が多くいました。しかし、メンバーで時間を作り、繰り返し練習したことで、本番ではさすが6年生となる堂々とした態度で発表することができました。どのクラブもすてきな発表ばかりで、聞いていた4・5年生のほとんどが入りたいクラブを決めることができました。
6年生の動き・行動は、これから6年生になっていく4・5年生にとって印象に残る姿となりました。このような憧れとなる6年生としての姿をどの場面でもできることを願っています。
今年度、初めての避難訓練が行われました。火事を想定して行われ、担任から避難するときに大切なポイントや避難経路A・Bの2つの場合でも避難できるように確認がありました。
避難が始まると、放送を静かに聞き、避難経路の指示を聞き、どの学年も集中して安全に避難していました。
自分の命を守るために、しっかりとできた訓練となりました。
館野小学校では、4月の取り組みとして、「あいさつのさくら」を行っています。
一日に10人以上自分からあいさつが出来たら、クラスにある木にシールを1枚貼ります。たくさん集まると、桜の木が満開になります。
この取り組みを6年生が学校のお手本として、あいさつを頑張ってくれたことで、全校の桜の花が増えています。今週で終わりますが、最後まで一生懸命に取り組んでいきましょう。
あいさつが100点の館野小学校にしていきましょう。
4月7日の晴れの天気の下、第39回館野小学校入学式が行われました。
元気な1年生77名が入学しました。担任から一人一人呼名されると、大きな声で「はい」と返事をしていました。これからの学校生活を楽しく送りたい気持ちが現れていました。
6年間の学校生活が始まります。一人一人が、多くのことを学び、成長してほしいと思います。
今週の月曜日・火曜日に学校公開が行われました。コロナ過で保護者の方々にはご理解ご協力して頂き、本当にありがとうございました。
新学年に入り、頑張って授業に参加している姿がたくさん見られました。一人一人大きく成長できるよう学校全体で見守っていきたいと思います。
水曜日には、遠足がありました。子どもたちは、新学期になって初めての遠足を行うことができました。
ぜひ、新しいクラスの子どもたち同士、関わり合う姿がどの学年でも見られ、クラス・学年の仲が深まりました。
お家で子ども達のお話を聞いてみてください。
21日に今年度初めての避難訓練(火事)が行われました。昨年度は、コロナ禍により実施できなかったので、児童にとっては1年振りでした。
避難する時の4つの約束である「おはしも」を
①おさない
②はしらない
③しゃべらない
④もどらない
高学年がしっかりとお手本をみせ、安全に避難することができました。校長先生からのお話も児童が集中して聞くことができていました。
新年度も1ヶ月過ぎようとしています。新学年で児童達は一生懸命に学習しています。
館野小では、4月の生徒指導の活動として、「あいさつのサクラ」という取り組みをしています。1日10人に自分から会釈をしてあいさつをすると、クラスにあるさくらの木にシールが貼ることができます。どのクラスもたくさんのサクラの花が咲き誇っています。
館野小学校をあいさつが溢れるすてきな学校にしていきましょう。
7日の入学式のため、新六年生が6日に準備をしてくれました。一人一人がどんな仕事が必要か考えながら行動し、とても頼りになる存在でした。そのおかげで、予定時間よりも早く終えることができました。
晴天の下、入学式を無事終えることがでました。一年生の元気な声、一生懸命に話を聞こうとする態度がとても素晴らしかったです。
明日からは館野っ子として、すてきな日々を過ごしていきましょう。
総合の学習の一環として、
聴覚障がいがある方からお話を聞きました。
初めて話を聞く児童も多く、
手話を交えて話す姿やその手話を瞬時に訳する姿を見て考えながら聞いていました。
講話の最後には、あいさつなど基本の手話を教えてもらい、児童は集中して手話で伝えていました。
本日、PTA主催による、たちのフェスティバルが開催されました。感染症拡大防止、予防の観点から、今年度はバザーを行わず、参加者も在籍児童とその保護者に限らせていただきました。そのような状況下でも「子供に笑顔を届けたい!」というPTAの熱い思いから、この会が実現しました。
来場した児童は、PTAの方々が工夫して考えて下さったゲームを、思い思いに楽しんでいました。たくさんの笑顔が見られたことは、私どもにとっても大変喜ばしく、このような会を開いてくださったPTAの方々、また、趣旨をご理解くださり協賛して下さった企業の方々に深く感謝したいと思います。
上手に入るかな?
Tボールで、的を狙って!
釣れるかな?
いよいよ10月になります。あれほど残暑が厳しかったのがまるで嘘のように、朝晩が涼しくなってきました。先日まで熱中症予防を呼びかけてきましたが、これからは、気温の変化によって体調を崩さないように呼びかけていきたいと思います。ご家庭でもご協力をお願いします。
今月の学校だよりを掲載しましたのでご覧ください。
運営委員会を中心に進められてきた代表委員会において、今年度の児童会目標が決定しました。
「元気 協力 進んで」
目標達成に向かって、全校が元気に協力して進んで活動できるといいですね。
3年生が、国際高専の協力によるプログラミング教育を体験しました。
野々市市にあるスイーツのお店へ、自分が考えたプログラムでロボットカーを巡らせる内容でした。児童たちは、スタートからゴールにあるスイーツ店へ行く順番を考え、シールを用いて作成していきました。
どの児童も熱心に考え、動かすことを繰り返し、プログラミングする楽しさや考え方を学ぶことができました。
秋晴れの中、スポーツフェスティバルが行われました。
午前中だけの開催となりましたが、児童全員が自分の力を発揮できた時間となりました。
この日に向け、工夫しながら取り組んできた団体演技。低学年は「OLA!!たちのっ子」。元気いっぱいに踊る姿がとてもすてきでした。中学年の「踊れ!館野っ子」は、館野っ子の笑顔が周囲を勇気づけてくれました。高学年は「with you」。ピタリとそろうフラッグ、力強さが伝わる姿勢。さすが、高学年の演技でした。
全校児童は、スポーツフェスティバルによって大きく成長しました。これも保護者の皆様のご理解・ご協力があったからです。本当にありがとうございました。
いよいよ明日、スポーツフェスティバルが開催されます。
今年は一つ一つが工夫された内容となっています。
しかしながら、児童一人一人は、
本番に向け、日々一生懸命練習してきました。
これまで練習してきた成果を本番では、発揮してほしいと思います。
特別な一年となり、開催が危ぶまれましたが、
明日は、素敵な一日になることを願っています。
委員会に続き、今日からクラブが始まりました。
今年は9つのクラブが設立され、6年生もスタートを待ち望んでいました。第一回は、クラブのめあてと個人のめあてを決め、活動計画を確認しました。
運営することにまだ慣れていない部分もありますが、6年生が協力し話合いを進めようとする姿が見られました。
どのクラブも、めあてに向かって進んでいけるといいですね。
2学期に入り、2週間が経ちました。今日から7つの委員会がいよいよ始まりました。
委員会のめあてと常時活動を考える内容でした。今年度は新しい生活様式のため、従来の活動が難しい中、児童たちはどう工夫すればよいか考えながら活動していました。
これから、館野小学校がどのようによりよくなっていくか楽しみです。高学年のみなさん、よろしくお願いします。
8月24日に2学期がスタートして、一週間がたちました。
子どもたちは暑さに負けず、元気に登校し、学校生活を楽しんでいます。
熱中症、感染症と大変な時期ですが、学校では、マスクの着脱指導や暑さ指標に基づいた運動場使用時間の短縮等の対策を講じています。
子どもたちが安全に、楽しく、みんなと学校生活が過ごせるようにしたいと思いますので、ご協力をお願いします。
なお、今月の学校だよりを掲載しましたのでご覧ください。
一学期も本日で終了し、いよいよ夏季休業に入ります。
これまでにわたり、保護者の皆様、地域の皆様には多大なるご支援、ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
なお、8月3日(月)4日(火)は、あゆみ渡しとなっております。
先週から延期されていた美化清掃が行われました。
雨上がりの涼しい中、
多く来ていただき、ありがとうございました。
全員が協力して行ったことで、グラウンドの草は、
あっという間に無くなり、きれいになりました。
きれいになったグラウンドで、
子どもたちは休み時間にたくさん遊びます。
ご参加して頂いた皆様、ありがとうございました。
霧雨の中、PTA厚生部と学級委員の皆さんで
校門の花を植え替えるピースガーデンの取り組みを行いました。
手際よく古い花を抜き、土をほぐし、植え替え作業を進めてくれたことで、校門が美しい花々で彩られました。
子ども達は、月曜日から気持ちのよいスタートが切れそうです。
学校公開の際には、ぜひ見て下さい。
ご参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
先日お知らせした通り、本校では、7月6日(月)7日(火)に学校公開を実施します。つきましては、両日の授業一覧を以下にお知らせします。
感染症予防のため、学校で配付した案内にある「学校からのお願い」をよく読まれて参観いただきますよう、ご協力をお願いします。
本校では、7月6日(月)7日(火)に学校公開を実施します。公開時間帯は9:30~14:25(2限~5限 授業時間中のみの参観)です。感染症予防のため、「学校からのお願い」をよく読まれて参観いただきますよう、ご協力をお願いします。詳しくは本日保護者宛てに配付した案内、またはこちらのページをご覧ください。⇒7月 学校公開の案内.pdf
例年行っているプール掃除。
今年は、先生たちで行いました。
毎年、5年生が全校のためにしてくれていましたが、
コロナの影響でできなくなりました。
いよいよプールの授業が始まっていきます。
「新型コロナに対するガイドライン」に則り、
安全面を確保していきます。
先程配信メールでお伝えした通り、野々市市より6月1日(月)からの学校再開、臨時休業に関わる措置等について、連絡がありました。
・学校を6月1日(月)から再開する。給食も1日から実施する。
・本来は夏季休業期間の7月21日(火)から31日(金)までと、8月24日(月)から29日(金)までの平日12日間を授業日とする。
詳しくはこちら⇒5/26野々市市保護者へのお便り.pdf
連絡を受け、館野小では、6月1日以降の予定を次のようにします。
【6月1日(月)~6月3日(水)】全学年5限後下校14:15予定
【6月4日(木)】1~4年5限後下校14:15予定
5・6年6限後下校15:10予定
【6月5日(金)】1・2年5限後下校14:15予定
3~6年6限後下校15:10予定
詳しくはこちら⇒02学校だより6月.pdf
メールで配信した通り、本校では20日(水)~22日(金)に学年1回ずつ、26日(火)~29日(金)に学年2回ずつの登校日を実施します。日程や持ち物等詳細については、学校だよりをご覧ください。
保護者の皆様には、重ねて協力をお願いすることになりますが、ご理解の上よろしくお願いします。
学校再開に向け、野々市市教育委員会より、以下のようにお知らせがありました。
【学校再開に向けて】
・6月1日(月)からの学校再開を目指し、段階的に準備します。
・5月中は分散登校による登校日を実施する予定です。
その他、詳細については、以下にある野々市市教育委員会からのお知らせをご覧下さい。
登校日の詳細につきましては、明日配信メールで連絡していきます。保護者の皆様には、ご理解とご協力を重ねてお願いすることとなりますが、よろしくお願いします
休校が続いていますが、全校のみなさん元気に過ごしていますか。
一緒に学習出来なくて、先生たちも寂しいです。
今日は、3年生の先生たちが学習園に「ヤーコン」を植えてくれました。
ヤーコンは、野々市市の特産品である野菜です。シャキシャキとした食感で、甘味があります。興味のある人は、さらに調べたり、調べ学習のテーマとして活用してもいいですね。
太陽の光を浴びて大きく育つといいですね。
先日は、宿題の受け渡しにご協力いただき、ありがとうございました。担任と保護者、児童と直接話す機会も生まれ、有意義な場となりました。
3年生の学習スケジュールで分かりにくい点をご指摘いただいたので、詳細版を載せました。ご確認ください。
昨日の連絡によりご存知かと思いますが、5月7日から当分の間、臨時休業の措置を継続することになりました。登校日については、状況を見て実施する場合もありますが、現段階では未定となっています。
つきましては、5月休業中の課題を以下のように配布しますので、お手数ですが学校まで取り来て下さい。また、今までしてきた宿題も提出して下さい。よろしくお願いします。
【日時】5月8日(金)8:20~16:40
【場所】各教室
・前回同様、運動場を駐車場として開放します。
・運動場側入口、正面玄関入口より入れます。
・内ばきを持参して下さい。
詳しくは(各学年提出物・配布物が異なります)、下記の学校便りをご覧下さい。
⇒ 学校だより5月.
国の緊急事態宣言の継続と本県の「特定警戒県」指定状況を踏まえ、野々市市内小中学校において、以下のような対応を取ります。
・ 来週5月7日(木)~ 小学校の休業(継続)
・ 学校での預かり 中止(継続)
その他、具体的な対応については、野々市市教育委員会からのお知らせをご覧下さい。
最新情報については、メールで連絡していきます。保護者の皆様には、ご理解とご協力を重ねてお願いすることとなりますが、よろしくお願いします。
学納金(集金)についてお知らせします。
今年度の口座振替予定日について、下記のお知らせをご覧下さい。4月分の給食費については、昨年度の3月分の給食費から差し引きます。転入生については、3日分の集金となります。
⇒ 4月分集金のお知らせ(R2 休校中).(振替日は、5月12日です。)
休校のご協力ありがとうございます。
家庭で学習の一つとして、「学びの場」をホームページに作成しました。(メニューの一番下にあります。)
各教科の学習や復習として、活用していただけたらと思っています。
随時更新していきますので、ご覧下さい。
保護者の方もご存知と思われますが、昨日の緊急事態宣言の対象区域が全国に拡大され、本県も「特定警戒県」に指定されました。そこで、野々市市内小中学校において、以下のような対応を取らせて頂きます。
・ 来週4月20日~の登校日について、すべて中止
その他の対応については、野々市市教育委員会からのお知らせをご覧下さい。
最新情報については、メールで連絡していきます。
保護者の皆様には、ご理解とご協力を重ねてお願いすることとなりますが、よろしくお願いします。
新学期も3日間が過ぎ、新学年の自覚が少しずつ増え、顔つきもりりしく変化してきました。高学年を中心に、子どもたちの明るく気持ちのよいあいさつが、毎朝広がってきています。
明日から休校期間に入ります。休校期間中の予定は、本日配付した学校便りにも掲載されている通りです。変更の場合には、登録していただいたメールに、順次配信しています。
保護者の皆様には、ご理解とご協力を重ねてお願いすることとなりますが、よろしくお願いします。
新年度も始まり、新しい学年・新しいクラス・新しい学習とたくさんの期待にあふれているかと思います。
4月7日に新型コロナウイルスの感染拡大防止を防ぐための緊急事態宣言が発令され、本県は対象区域に指定されていませんが、野々市市教育委員会より下記の日程で、野々市市立小中学校で休校措置を行うことになりました。 ⇒ 野々市市教育委員会 休業措置について通知
・期間:4月11日(土)~5月6日(水)
※4月24日(金)に感染状態を見極め、以降の措置を連絡します
・期間中における登校日(学年別・2学年ごと等)が設定されることもあります。
新学期休校中、学習面・生活面での規則正しい生活をしてほしいと思います。そのために3点に気をつけてほしいと思います。
①いつも学校にいる時間は、勉強すること
新しい教科書を読み、進んで学習しましょう。
②不要な外出をしないこと
感染症を広げないために、不要な外出はやめましょう。
③生活リズムを整え、健康に過ごすこと
今後の新しい連絡は、すべてメールで配信しますので、7日(火)配付の登録用紙でのご登録をお願いします。
保護者の皆様には、重ねて協力をお願いすることになりますが、ご理解の上よろしくお願いします。
春の温かい気候の中、入学式が行われました。
新型コロナの影響で短縮した形となりましたが、
新一年生の元気ある「はい。」という返事が
体育館中に響き渡りました。
校長先生のお話もしっかりと聞くことができていて、
とても凛々しかったです。
これからの学校生活を楽しく過ごせるといいですね。
保護者の皆様には、今後の新型コロナに配慮した学校教育にご理解とご協力をお願いします。
明日から春休みになります。せっかくの長い休みに読書をしてみませんか。
文部科学省より「子ども学び応援サイト」の開設のお知らせが届きました。著名な人がおすすめする本の紹介や読書関係団体の取り組みがありますので、ぜひ、おすすめの本を見つけて読んでみてください。
図書館からのお知らせでした。
春の暖かい晴天のもと、第36回卒業証書授与式が行われました。
いつもと形は異なりましたが、素敵な式になったと思います。
卒業生一人一人の返事がとても凛々しく、
別れの歌「糸」では想いをこめた歌詞を歌う姿が
とても素晴らしいものとなりました。
卒業生の皆様、保護者の皆様
ご卒業おめでとうございます。
新型コロナウイルス感染症対策のための休校に関して、保護者の皆様にはご理解とご協力していただきありがとうございます。
23日(月)より学校が再開することになりました。つきましては、下記の「学校だより」より当該学年の時間割・持ち物を確認していただき、通常通り集団登校で登校をお願い致します。図書館から借りた本は、この期間中に返却するので忘れずにお持ち下さい。
ほけんだより 臨時号 ※登校前に検温し、健康しらべにご記入お願いします。
教職員一同、児童皆さんに会えることを楽しみにしています。
月曜日の寒さから一変し、春の暖かな気候となりました。
明日はいよいよ卒業証書授与式です。
新型コロナウイルスの影響により本来と異なる形となりますが、卒業生にとって、新しい生活への大切な節目の日となればと思っています。当日の天気も良い予報であるため、素晴らしい一日となることを願っています。
明日、学校でお待ちしています。
市内一斉休校が始まり2週間が経ちましたが、保護者の皆様のご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。
野々市市から来週以降についての動向の連絡がありましたので、下記のファイルからご覧下さい。
本日、一斉メールを配信しましたのでご確認下さい。
本日午後から、新型肺炎のための休校となりました。
休校の間、児童がそれぞれの家庭で元気に生活できればと思っています。
学校では、校長先生から3つの約束の話がありました。
①いつも学校にいる時間は、まじめに勉強すること
学習した内容の復習や学習していない内容の学習をしましょう。
②不要な外出をしないこと
病気を広げないために、不要な外出はやめましょう。
③生活リズムを整え、健康に過ごすこと
休校中、学習面・生活面での規則正しい生活をしてほしいと思います。 宿題や読書、お家の仕事も進んでしましょう。
今後の新しい連絡は、すべてメールで配信しますので、未登録の方は
金曜日配付の登録用紙でのご登録をお願いします。
しばらくの間、みんなでお互いの健康に気をつけましょう。
保護者の皆様も御協力お願いします。
今週、体育委員会の企画である
ドッジボール大会が行われました。
低・中・高学年に分かれて行われ、どの学年も
クラス団結し、白熱した試合が繰り広げられました。
体育委員会もスムーズな運営を心がけ、
全校を楽しませようと一生懸命に活動していました。
全校での素敵な思い出がまた一つ、増えましたね。
今日の2・3時間目に年長さんを迎える会が行われました。
この一年間で学んだことを生かして
一年生一人一人が一生懸命に行動することができました。
一年で出来るようになったマットや音楽、コマ、けん玉
なわとびの発表を行ったり、みんなでジャンケン列車をしたりして、
交流しました。
その後、1年生と年長さんでグループを作り学校探検をしました。
年長さんは初めて4階に上がり周囲の風景を眺めたり、音楽室などの特別教室に入ったりして、興味津々。
熱心に一年生が紹介する姿もほほえましく、
頼もしく感じられました。
4月からは新一年生、館野小学校みんなで待っています。
館野小学校の代表として4年生が音楽会で演奏をしてきました。
今までで一番すばらしい演奏だったと思います。
9月から始まった練習。
多くの先生からのアドバイスをたくさん身につけ、
一人一人が一生懸命に約2ヶ月近く練習を重ねてきました。
「心をひとつに」のテーマのもと、辛さも学年の仲間と
共に乗り越えてきました。
迎えた本番。
一番最初の発表校であり、児童たちは緊張もありましたが、
「心を一つに」を意識したことで、
堂々とすばらしい演奏・合唱をやり遂げました。
児童は笑顔があふれ、達成感を味わっていました。
当日、多くの保護者の皆様に
足を運んで見守って頂きありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
日課変更のお知らせ(11月11日~)
能登半島地震相談窓口.pdf
まなびポケット専用アプリの機能アップデート
小学生・中学生の兄弟姉妹がいる保護者様に向けた対応です。複数保護者アカウントの追加方法をご確認ください。
大人も子どももヘルメット!
4月より自転車乗車時のヘルメット着用が大人も子どもも努力義務となりました。子どもの命を守るため、まずは大人がヘルメットを着用しましょう。 石川県警からお知らせがありましたので、ご確認下さい。
文部科学大臣メッセージ
保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」(令和4年11月1日)
○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」