蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

空き缶回収


 今日はPTAの方々と6年生、有志の下級生が協力して空き缶回収を行いました。
 朝早くからみんなで一生懸命、アルミ缶とスチール缶の分別作業を行いました。

  

避難訓練

 今日のお昼休みに火災を想定した避難訓練を実施しました。
事前指導はしましたが、日時は知らせず行いました。不意を突いた訓練でしたが、子どもたちは放送をしっかり聞き、落ち着いて校門前まで避難しました。

 

ポーランドの学生さんたちとの交流

 今日の5限目はポーランドの学生さんたちと交流しました。

 ポーランド人の女子学生6名が来校し、自己紹介やポーランドの文化紹介の後、ポーランドのダンスを披露していただきました。子どもたちも教わりながら、次第に覚え、一緒に楽しくダンスを踊ることができました。

  

太鼓教室

 今日の5限目は太鼓教室が行われました。今月10・11日に行われる蛸島町の祭礼で披露するための最後の練習です。地域の先生方のおかげでドンドン上手になりました。本番でも練習通りに堂々と演奏を披露しましょう。

 

全校登校日(平和集会・スプールさん読み聞かせ・太鼓教室)

 今日は全校登校日。

 夏休みも折り返しが近づいてきました。

 平和集会では、校長先生から平和・戦争についての絵本の読み聞かせがありました。子供たちは真剣にお話を聞いていました。

 

 その後、スプールさんの読み聞かせ、演奏が行われました。蛸島小学校には8年前から年に1~2回、来ていただいており、今回は記念すべき第10回目の読み聞かせだったそうです!ありがとうございました。

 

 最後に、太鼓の先生をお招きして、今年3回目の太鼓教室が行われました。

お祭りまで、残り約1か月。練習にも熱が入ります!!