蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

いしかわ里山塾・出前授業

12月6日(月),金沢大学の学生さん達が作成した「のとまるわかりすごろく」を体験しました。すごろくは,能登に愛着を持ち貢献できる人材になってほしいという願いを込めて,能登の名所や特産物を取り入れながら作られたそうです。3グループに分かれてすぐろくを行った5・6年生は,紹介されている珠洲の名所や特産物に自分の体験を思い出したり,能登の他の市町村の名所や特産物についても学んだりすることができました。

 

 

学習発表会

11月20日,学習発表会が行われました。ご来場の皆様を前に児童は練習の成果を十分に発揮することができました。各学年の発表(劇)には、いろいろな教科で学習した内容も盛り込まれ、しっかりと演技することができました。キリコ太鼓・山王太鼓のご指導も本当にありがとうございました。

カニ給食 

11月19日,今年も珠洲市底引き網船団の皆様のご厚意により「かに給食」が行われました。

 今年度から給食が共同調理場より提供されているため実施が難しいのではないかと心配されましたが,珠洲市底引き網船団の皆様や室谷美恵子様のご協力を得まして,かに給食を実施することができました。地域の皆様のご支援に感謝しております。

給食に先立ち,ゆでる前の下準備の体験をしたり,かにについて生態や生息地・漁の様子・食べ方の学習を行い,底引き網船団の皆様が真夜中から出航の準備をされていることや,蛸島の海の恵みの素晴らしさを学んだりすることができました。給食では子ども達が一人1杯のかにを笑顔で頂きました。ごちそうさまでした。

 

 

 

地域の伝統文化を受け継ぐ キリコ太鼓教室 ~学習発表会での発表に向けて~

 10月19日・11月9日、キリコ太鼓教室が開催されました。練習の成果で、1年生も大ばいのリズムを覚え、たたけるようになってきました。どの子も楽しんで、太鼓をたたいていました。学習発表会では、全校児童がキリコ太鼓を披露します。高学年児童は、「見せる太鼓」を、低学年は、楽しんで太鼓をたたいたり、演じたりする発表をするために、練習を頑張っています。

総合的な学習の時間 SDGsの学習 企業への環境への対策を学ぶ

 10月27日(水)、花王和歌山工場のオンライン工場見学を行いました。身近な洗剤を取り上げ、環境を守るために企業として様々な取組をしていることを教えてもらいました。二酸化炭素を排出しないようにするために、荷物を多く積みトラックの台数を減らすことや、製造過程でできる排水を魚が住めるようきれいにしてから海に流すなど、たくさんの取組に子どもたちは驚いていました。また実験を通し、油汚れをおとす洗剤の力を体験することができました。身近な洗剤ですが、工夫と努力で作られていることを学びました。次は自分たち使う側のECOについてです。どうすれば環境によいのか考えていきます。