蛸島っ子ニュース

2024年5月の記事一覧

もしかして・・・

 1年教室で朝の会の様子を見ていました♪ 日直さんが朝の会の司会をしています♪

大きな声で、上手に進めているなあと感心して、ふと後ろを振り向くと・・・

も、も、もしかして・・・後ろのドアに、たくさんの付箋紙が・・・

昨年からホームページをご覧になっている方は分かると思いますが(笑)。

「いいことみつけ」のカラー付箋紙が貼ってあります・・・

 

体育館

 今も避難場所となっている蛸島小ですが、体育館の3分の2を空けていただき、

体育の授業や、集会、休み時間の鬼ごっこができるようになりました♪

震災当初は、この体育館内に約400人くらいの方々が、身を寄せ合うように

過ごしていらっしゃったのですから、当時がいかに大変だったのかが分かります。

 

「蛸島を花ではなやかに」プロジェクト

 パラパラと小雨が降る中でしたが、今日は蛸島町を元気にするプロジェクト

第2弾「蛸島を花ではなやかに」の実行の日です♪

校務員さんに、プランターに入れる土の量や、種の巻き方などを教えていただき、

1人1プランターずつ、花の種を植えました♫ 

仮設住宅のみなさんにも、この花をみて笑顔になっていただければと思います(笑)。

明日から、子供たちが水やりをしながら、毎日のお世話をします♪

   

全集中

 生活科の時間に2年生が、説明書を見てものづくりをしています♪

今日もやっぱり「蛸島のガウディ」と「蛸島の魯山人」はものづくりに全集中(笑)。

さすがに説明書を見ながらでないと作れないからか、先生のヘルプも♫

もうすぐ5月も終わりです。 今日も蛸島小の子供たちは元気です♪

 

グループワーク

 昨日の午後から、5,6年生がスクールカウンセラーの先生のご指導の下で

2種類のグループワークをして、心が通い合うひと時を過ごしました♪

「人間知恵の輪」では、絡み合った手と手の間をくぐったり、またいだりして

1つの輪っかにします。クリアしたときの歓声が教室内に響きました♪