MapFanで本校が検索できます。
石川県 能美市立寺井中学校
〒923-1121 石川県能美市寺井町ラ161番地
TEL:0761-57-0246 FAX:0761-57-0242
E-Mail:terai-jhs@nomi.ed.jp
活動の様子
文化祭展示はじまる
文化祭の作品展示がはじまりました。
会場となっている格技室には、さまざまな生徒作品が展示されています。
ちょっとのぞいてみると・・・、
・国語科「俳句を作って楽しもう」
・美術科「和傘デザイン、木工スプーン、デザイン文字、空想画など、」
・総合的な学習の時間(1年:SDGs学習、2年:金沢見て歩き、3年:能美市への提言ポスター)
・美術部:美術作品、華道部:華道作品、陶芸部:陶芸作品
・3年修学旅行京都壁新聞
・2年職場体験報告レポート
・1年寺井見て歩きスライド
・体験学習講座「絵画」作品
教科、部活動、学校行事、本当にいろいろなジャンルで生徒のがんばりや活躍を見ることができます。
昼休みには開放され、多くの生徒が来場しています。じっくり目を通すと、さまざまな活動のようすや生徒のがんばりが大変よく伝わってきて、本当に楽しく鑑賞することができます。
文化祭展示は、11月7日(木)まで開催されています。
文化祭合唱コンクール(11/1午前)、授業公開(11/5・6それぞれ午前)にご来校の際には、ぜひ生徒のがんばりをご鑑賞いただければと思います。同時間は鑑賞自由となります。
ご参加お待ちしております。
石川県社会科教育研究大会 能美大会
県内から社会科の先生方が集まり、社会科教育研究大会能美大会が開催されました。
今回は、能美市立湯野小学校、能美市立寺井中学校、県立寺井高等学校が会場となり、小・中・高それぞれで社会科の公開授業が行われました。
本校では3年生の公民分野「選挙制度とその課題」の授業が行われました。たくさんのお客様が授業を参観しましたが、5組のみなさんは、集中して授業に取り組み、ペア活動などでも活発に話し合いをしていた姿が印象的でした。
来校された先生方からは、
「寺井中のたくさんの生徒が、とても元気に挨拶をしてくれました。明るく元気な気持ちになりました!!」
とお褒めの言葉をたくさんいただきました。その言葉から、さらに元気をもらえました。
合唱コンクールリハーサル
いよいよ今週末に迫った合唱コンクール。
今日は各学年ごとにリハーサルを行いました。
ステージ上での合唱はもちろんですが、出入りやクラス紹介の所作など一通りの確認を行いました。
お互いのクラスの合唱を披露する機会にもなり、真剣に聞き入っていました。
この間、毎日のクラス練習をはじめ、団ごとに他学年の合唱を聞き合うなど、たくさんの練習を重ねてきています。
いよいよここからラストスパート。
それぞれのクラスが、さらに深まりのある合唱を創りあげてくれることでしょう。
本番が楽しみです!!
吹奏楽部ステージ発表 ~粟生地区文化祭にて~
27日(日)粟生地区の文化祭があり、吹奏楽部がステージ発表をおこないました。
9月の定期演奏会をもって3年生が引退し、1・2年生中心のメンバーでこうしたステージに立つことは今回がはじめてでしたが、日頃の練習の成果を発揮し演奏することができました。
こうして、地域のみなさまに日頃のがんばりを見ていただけるのもありがたいことです。
いつも応援していただき、ありがとうございます!!
読書の秋です
秋の夜長、読書の秋です。
図書室では、そんな秋にちなみ、さまざまな特集や本の紹介が行われています。
「食欲の秋」にちなみ、食べものがたり・おいしい本のコーナー、「スポーツの秋」にちなんでスポーツ関連の本などなど、見るだけでもワクワクするような本の紹介が本当にステキです。
また、今年の大河ドラマでも話題ですが、「紫式部と清少納言」をテーマに源氏物語や枕草子、百人一首などに関わる本のコーナーもありました。
思わず「わぁ! すごい!」と口にしてしまったのが、秋にちなんだ「木の実・まつぼっくり展」でした。
いろいろな木の実やまつぼっくりが実際に展示されていて、手に取ることもできます。こんなところからも秋を感じることができて感動しました!!
毎日昼休みには図書室が開館します。この日もたくさんの生徒が来室していました。
たくさんの生徒が本を借りに来たり、読書をしたりしていました。1冊の絵本を手にし、友達みんなで読んでいる姿も見られ、本が好きな人がたくさんいることを改めて実感しました。そして、もっともっとたくさんの生徒に図書室を利用してほしいなぁと感じました。
~図書室 平川先生より~
11月からスタンプラリーがはじまります。ぜひ参加して下さい!
図書室をたくさん利用して、いろいろな本を手に取ってみてほしいと思います。読書の秋を楽しみましょう!!
行事等変更等のお知らせ
行事等の延期や中止がある場合、保護者の皆様方へは、通知、メール配信、ホームページ等でお知らせしますのでご確認ください。