フォトニュース

カテゴリ:今日の出来事

でこぼこ広場に絵の具が走る

 図工では、「でこぼこ広場に絵の具が走る」という勉強をしています。これまで、様々なねんどを触ってきましたが、今回は「液体ねんど」を使った作品づくりに挑戦しています。初めて触れる物に最初は戸惑う子もいましたが、一度手につくと、そこからは楽しくなったようで、思い思いに豪快に塗る姿がたくさん見られました。
 
次は、乾いたねんどの上に、自由に絵の具を塗っていきます。かわいた粘土の表面はでこぼこになるはずなので、独特な色合いになりそうですね。

社会科見学レポート by5年生

126日(木)、久しぶりの好天に恵まれる中、MRO北陸放送局に見学に行きました。社会科で情報について学んでいる最中ですが、自分の目で見て耳で聴く「現地現物」が何より大切です。ラジオの生放送を直接見てアナウンサーと話をさせてもらったり、テレビの放送スタジオに入って番組の本物のセットを見たりと、学校にいては感じられないことをたくさん学ぶことができました。ラジオでは、「鳥越小学校の5年生のみなさんが来てくれていま~す」と紹介してくれるという、ラッキーなおまけ付きでした。

 これから、テレビなどのメディアに対する見方が少し変わるかもしれませんね。仕事をつくる立場について考えることができ、有意義な時間になりました。
 お忙しい中、親切かつ丁寧にご対応いただいたMROの皆さま、本当にありがとうございました。

6年生を送る会に向けてby5年生

 6年生を送る会まで、残り1か月になりました。係に分かれてそれぞれの仕事を進め、他学年にお願いしたり、物の準備を進めたりと、積極的にがんばる姿がたくさん見られています。学校を自分たちの手で動かす難しさや、決めたスケジュール通りにならない時の大変さなど、これから少しずつ感じると思いますが、あきらめずにやりきってほしいです。

跳び箱に挑戦中!by5年生

 今は跳び箱をがんばっています。高学年では新たな技に挑戦していきます。
 
まずは、大きな開脚跳びを意識してできるようになっていきたいと思います。得意・不得意はあるものですが、11人が様子に合わせて挑戦を忘れないようにしてください。