津幡高校の日々の様子がごらんいただけます。

高校日誌

校内人権週間の取り組み

 614日から71日の校内人権週間における取り組みとして、619日(月)に全校生徒を対象として人権教育講座を行いました。
 DVホットラインのと事務局長の弘﨑
弘美さんを講師にお招きし、「デートDVってなに?~あなたの心と体を守るために~」という演題で、わかりやすくお話をしてくださいました。DVへの関心が高まり、相手の気持ちを考えて接する大切さ等、多くのことを学ぶことができたようです。

この講座の後、人権に関する標語を作成しました。自分の思いを標語で表すことに苦労しながらも、真剣に考える生徒たちの姿が印象的でした。その成果を、七夕の日に生徒玄関に飾りました。

生徒たち一人ひとりが、今後も周囲の人々に対する思いやりの心を持ち続けてほしいと願っています。


0

3年生就職希望者 「自己PR講座」

3年生就職希望者 『自己PR講座』

講師の方をお招きして、自己PR講座を行いました。
自己PRのポイントを学んだ後、実際に文章にまとめました。

今週より、就職希望者は応募前企業訪問を行っています。
自分が希望している企業へ行き、見学や体験をしたり、
企業の方から話を聞いたりします。


 

 
0

全国大会結団壮行式

 7/13(木) 全国高等学校総合体育大会等石川県選手団結団壮行式がいしかわ総合スポーツセンターで行われました。本校より男女柔道部、女子バスケットボール部、ウエイトリフティング部、なぎなた部、クレー射撃部が参加してきました。インターハイに向け気持ちを新たにしました。



0

2年進路の日(若者しごと館)

7月6日 本校進路の日、2年生は本多の森ホール内

ジョブカフェ石川出かけ、仕事について学びました。

コンピューターを使って適性を調べたり、生涯賃金についての

VTRを見たり、働く意義についての講話を聴いたりしました。

 

 
0

北信越高P連

 7月7日、8日に北信越地区高等学校PTA連合会が富山県県民会館にて開催されました。本校からはPTA会長、副会長、教頭、事務局長が出席してきました。
 各県より「高等教育とPTA」と題して発表がありました。PTA活動の歩みと保護者と先生、生徒のつながりについて紹介がありました。
 2日目の記念講演では「いろいろありますが、個性をのばすとは・・・」と題して個性派女優の室井滋氏より個性あふれる話を聞くことができました。

0

校内防災避難訓練

 本日、地震発生後に出火したという想定の中で避難訓練が行われました。
グラウンドに避難後、全校生徒で濃煙訓練を行いました。
ご指導ご協力くださいました津幡消防署の皆様ありがとうございました。

0

1年生 上級学校・企業見学会

7月6日(木)進路の日と称して、1年生は各クラスに分かれて上級学校・企業見学会を行いました。
見学先は以下の通りです。
11H エイムムーンフォート→ 金沢学院大学・短期大学→ 大原学園 金沢校
12H 金沢福祉専門学校→ 金沢学院大学・短期大学→ かほく市アクロス髙松
13H 中外製網株式会社→ 北陸学院大学・短期大学部→ 石川理容美容専門学校
14H ぶどうの木→ 金城大学・短期大学部→ 金沢科学技術専門学校

生徒達は卒業後の自分の進路について考えるよい機会となりました。
津幡高校の卒業生との交流もあり、生徒達にとっては先輩方の頑張りを感じることができた1日となりました。


0

3年 進路ガイダンス

7月6日(木)、3年生を対象とした進路ガイダンスを行いました。

全体会は、コミュニケーション力についての講義でした。
周りの生徒とコミュニケーションしながら、活発に講義に参加していました。



その後、就職希望者と進学希望者に分かれてのガイダンスです。

就職希望者は、履歴書の書き方やマナー指導などを行いました。



進学希望者は、学部学科別模擬講義、志望理由書の書き方などについて学びました。




夢や目標を実現するため、生徒たちは一生懸命頑張っていました。
それぞれに適した進路を実現するため、学校全体でサポートしていきたいと思います。
がんばれ、津幡高校生!!
0

H29 北信越・東海ブロック体育科・体育コース連絡協議会

平成29年度 北信越・東海ブロック体育科・体育コース連絡協議会が6月22日(木)、6月23日(金)の2日間の日程で本校と津幡町文化会館シグナスを会場に開催されました。

1日目は津幡町文化会館シグナスにて、協議会・講演会が行われました。
講演会には「学校教育現場とスポーツ」と題して 馳 浩 氏を講師にお招きし、ご講演いただきました。





2日目は津幡高校を会場に協議会と授業実践報告が行われ、21H・22Hのスポーツ健康科学科の生徒が授業で取り組んでいる、なぎなたと集団行動・津高体操の成果を披露しました。生徒1人1人の迫力のある演技と真剣な姿をお見せできました。



 

0

1年次生 科目選択説明会

 6月15日(木)科目選択説明会 ②

総合学科の生徒は、自分のカリキュラムを選択する時期が近づいています。
その一環として、先輩たちの受けている授業を、1年次生が見学してきました。


科目「野菜」の見学風景です。
農場で、先輩だちがおだやかに自然と向き合う姿を見ることができました。
「作物は待ってはくれない」という担当教諭の言葉から、毎日根気よく続けることの大切さが伝わったと思います。


科目「マーケティング」の見学風景です。
ディスプレイに指導内容が映し出され、1年次生は慣れない授業形態に少し緊張していました。パソコンの操作を覚えたい生徒は、意欲的に授業を見学していました。

7月中に科目選択の仮登録がスタートします。
自分の科目を自分で責任をもって選び、高校生活をよいものにしていきましょう。
0

2年生防犯教室

6月12日津幡警察署から講師の警察官の方をお招きして、
2年生を対象に防犯教室を行いました。

スマートフォンをめぐる様々なトラブルについて、実例を踏まえた解説をしていただき、
予防策についても説明していただきました。
途中、息抜きに護身術を教えていただき、生徒は皆興味深く受講していました。
0

陸上競技大会


6月7日津幡町運動公園陸上競技場で陸上競技大会が開催されました。

心配された天気も、大きく崩れることもなく、
時折広がる青空の下、記録に挑んでいました。








最後の対抗リレーでは白熱した勝負が繰り広げられ、生徒職員ともたいへん盛り上がりました。

0

5/18(木)5.6限 1年生「産業社会と人間」

5/18(木)5.6限 1年生総合学科「産業社会と人間」にて進路講演会が行われました。
 
 講師 山岸 直樹 氏(ライセンスアカデミー)

 講演と共に「仕事・資格77+3種類パズルワーク」と題して、グループワークが行われました。どの生徒も将来の自分の進路選択の基本となる職業や資格の知識について仲間と協力しあいながら、取り組む姿が見られました。





0

5/22(月) 1年生薬物乱用防止講話

5月22日(月)6限1年生を対象に、平成29年度 薬物乱用防止講話が行われました。

 講師 津幡警察署生活安全課 少年特犯主任 坂口 浩子 氏

 薬物乱用の危険性や現状をDVDの映像やグラフを通じて、分かりやすくお話してくださり生徒達にとっても、身近にある危険を再確認できたよい機会となりました。





0

5/13(土)授業参観、PTA総会

 本日は午前中は授業、午後からは公開授業とPTA総会等が行われました。
PTA総会では昨年度の役員に感謝状が贈呈されたほか、今年度の事業計画や学校説明が行われました。総会後は、進路説明会や懇談会、部活動見学等も行われています。多数の参加をいただきありがとうございました。

0

3年遠足【BBQ】

5月2日、気持ちのよい晴天の中、3年生は森林公園にBBQ遠足に行きました。




グループごと様々な食材を持ち寄ってのBBQです。
肉や焼きそばはもちろんのこと、海鮮やマシュマロなどをもってくるグループも多くいました。中には、チーズフォンデュやお好み焼きをするグループまでいました。
楽しく食べ、楽しくおしゃべりした一日でした。
0

Sports Test

毎年恒例のスポーツテストを実施しました。
長座体前屈、上体起こし、握力、反復横跳び、立ち幅跳び、50m走、ハンドボール投げ、持久走の8種目の測定を行いました。
日差しもなく、暑くも寒くもない絶好のコンディションでした。

 
0

2年遠足【倶利伽羅不動尊】

快晴、倶利伽羅不動尊へいざ遠足。



津幡町運動公園を出発し、史跡の旧街道を歩くこと2時間弱。





葉桜ですが八重桜はまだまだ美しく、生徒たちは思い思いの時間を過ごしていました。



明日からゴールデンウィークです。部活動の生徒も多いですが明けにはまた元気な姿で登校する姿を楽しみにしています。

0

校歌練習

伝統の校歌練習会が始まりました。
2,3年生は圧巻の歌声で1年生のお手本となります。
1年生も初日から負けずに大きな声で歌えました。
津幡高校の生徒は式典の際に校歌を大きな声で元気よく歌います。

  
0

第23回河北潟クリーン作戦

4月16日(日)に行われた第23回河北潟クリーン作戦に参加しました。本校は毎年この行事に参加させていただいており、今年度も生徒会を中心に、柔道・ボート・バドミントン・茶道・華道・科学・園芸・JRCなど、多くの部活動の生徒が参加してくれました。参加人数も、生徒・教職員を含めて過去最多の総勢約50人となり、良い活動になったと思います。

 


 

 

0

3年生 進路ガイダンス

3年生を対象に、進路ガイダンスを実施しました。
進学・就職を目前に控え、どの生徒も真剣に講師の方々のお話に耳を傾けていました。
人生の岐路となるこの一年が、充実した年となることを願っています。
 
  
  

0

対面式

今週火曜日に対面式がありました。1年生は、まだ入学して2日目ということもあり、緊張した面持ちが見られました。初めて2・3年生と対面し、生徒会長の上谷さんが歓迎の言葉を贈り、新入生を代表して、スポーツ健康科学科の赤穂さんと総合学科の丹羽さんがお礼の言葉を返してくれました。

 

0

入学式


 いよいよ今日から平成29年度がスタートしました。
午前は新任式、始業式、生徒会役員任命式
午後から入学式が行われました。
スポーツ健康科学科71名、総合学科64名の新入生を迎えました。
入学式後はバスケットボール部とソフトボール部の女子生徒が元気よく校歌の披露を行いました。




0

表彰式、終業式、離任式

 本日は、表彰式、終業式、離任式が行われました。
表彰式では1カ年皆勤等が表彰されました。
来週から春休みになりますが、事故やトラブル等に気をつけ、目標に向かい有意義な日々を送ってもらいたいと思います。

0

第10回土曜授業

第10回土曜授業
講師 海崎 彩 氏

(立命館大学 総合科学研究機構研究員 スポーツ健康科学部 海老研究室)

今回の授業で最終回です。
スポーツ栄養学の総復習を行いました。
調理実習の振り返りや栄養素の解説など
アスリートに必要不可欠な内容でした。
すぐに使える「知識」や生徒たちの生活に合った実践方法を
たくさん教えて頂きました。ありがとうございます。
0

第9回土曜授業

第9回土曜授業
講師 海崎 彩 氏

(立命館大学 総合科学研究機構研究員 スポーツ健康科学部 海老研究室)

今回は
「スポーツ栄養学テスト」「調理実習」です

テストは、今まで学んだ栄養学を復習するためのテストです。
丁寧な解説もしていただきました。

調理実習ではグループごとに分かれ、調理しました。
メニューA
・豚肉のしょうが焼き ・具たくさん味噌汁 ・小松菜とツナのナムル
メニューB
・鶏肉のカレー粉焼き ・ミネストローネ ・大根とツナのなます


どのグループも美味しそうに食べていました絵文字:食事 給食
絵文字:キラキラ大成功絵文字:キラキラ
0

卒業証書授与式

 平成28年度卒業証書授与式が行われました。
卒業式では昨年に引き続き、退場時に在校生よりエアリーフローラが手渡されました。
「旅立ちを祝う花」であり、花言葉は「希望」です。
141名の卒業生の皆さん、今後のご活躍を祈念しています。


0

同窓会入会式、表彰式

 本日、3年生の同窓会入会式、表彰式が行われました。
明日はいよいよ卒業式です。
<表彰生徒一覧>
産業教育振興中央会会長賞 (川井 優梨子)
全国高等学校体育学科連絡協議会体育科優秀生徒賞 (大岡 賢八、内 颯姫)
全国総合学科高等学校長協会賞 (表 明花)
全国農業高等学校長協会賞 (高野 瑞季)
日本学校農業クラブ連盟会長賞 (和田 朋也)
全国商業高等学校長協会賞 (山﨑 帆造)



0

卒業生へのプレゼント

エアリーフローラ ラッピング作業 

3月2日(木)卒業式があります。
在校生から卒業生へ『エアリーフローラ』を贈ります。
エアリーフローラは、2012年に誕生した
石川県オリジナル品種のフリージアです。
花言葉は「希望」で、「旅立ちを祝う花」として知られています。
各ホームの代表者と園芸部、有志(総勢20名)が集まり、
作業を行いました。
3年生への感謝の気持ちが詰まっています。

 

 

 

 

0

PTA研修会・役員会

225日(土)にPTA研修会・第2回PTA役員会を開催しました。

<PTA研修会> 

金沢湯涌「創作の森」にて藍染(ハンカチに模様を入れる)を体験しました。

参加者全員初めての体験でしたが、出来上がった作品に満足し、
楽しい研修となりました。

<第2回PTA役員会>

湯涌温泉「あたらしや」で役員会を開催し、
平成28年度事業報告と平成29年度事業計画(案)の提案が行われました。
また、3年生のPTA役員の保護者へ花束が贈られました。
温泉と食事を堪能しました。

0

第8回土曜授業

第8回土曜授業
講師 海崎 彩 氏

(立命館大学 総合科学研究機構研究員 スポーツ健康科学部 海老研究室)

第8回土曜授業がスポーツ栄養学』の4回目として開催されました。

今回は、
5台栄養素の復習、
カロリー、塩分、甘味料についての正しい知識、
お菓子や清涼飲料水についての知識、
加工食品の表示の見方、
旬の食品と地産地消、
ビタミンについての復習
を学びました。
また、いよいよ次回の調理実習をひかえて、
グループごとのメニューの選択、
メニュー内容の確認、
グループ内役割分担の取り決め
調理実習に際しての注意事項の確認
等を行いました。
0

2年生「生と性の学習会」

2年生を対象に性教育講話「生と性の学習会」を開催しました。
講師 石川県助産師会所属 助産師 植田幸代 氏
演題 「こころ・からだ・性 ~助産師として伝えたいこと~」

思春期真っただ中の高校生には
性に関する正しい知識を共有し、
命の大切さと健康的な生と性を学ぶ機会となりました。

 
 
 
0

第7回 土曜授業

第7回 土曜授業 (平成29年2月18日)
 講師 海崎 彩 氏
(立命館大学 総合科学研究機構研究員 スポーツ健康科学部 海老研究室)

第7回土曜授業が行われました。
スポーツ栄養学』に関しては3回目の授業となり、前回までに学んだ事を活かしながら、グループごとに分かれて朝食、昼食のメニューの考案に取り組みました。栄養の面や食べ合わせのこと、カロリーやいろどりなど様々なポイントを考え、みんなで食物カードを並べながらメニューを考えました。日頃、ほとんどの生徒が料理を全くしないなかで、
講師の先生からアドバイスを聞いたり、周りのグループと比べたりと試行錯誤をしながらメニュー案を検討していました。
0

1年生 人権教育講座

6限目のLHの時間に1年生を対象に人権教育講座を開催しました。
「人権って何だろう?」
「人権を守るってどういうこと?」
というテーマについて一人ひとりが深く考える時間となりました。
ビデオで事例を視聴し、ワークシートにしたがっておのおのの考えをまとめました。
また、各クラスの代表者に自分の考えたことを発表してもらい、
みんなでその意見を真剣に聞く姿が見られました。
なかなか、普段は考える機会のない人権について真剣に考える時間となりました。
今後の学校生活をはじめ、人生をとおして人権について意識しながら過ごしていってほしいものです。
 
0

スキー実習 最終日

スポーツ健康科学科1年生
スキー実習 最終日

4日間の実習を無事に終えることができました。
ケガや体調を崩す生徒がおらず、天候にも恵まれ、
最高の実習になりました
絵文字:キラキラ
スキーが上手になるだけでなく、集団生活を通して、
たくさんのことを学べました
絵文字:キラキラ


 

 

「ホテル山光館」
お世話になりました。ありがとうございました。
0

柔道部 全国大会出場決定!!

絵文字:星男女アベック優勝絵文字:星
1月21日(土)、22日(日)に行われた全国高校選手権の石川県予選において、男子4年連続29回目、女子2年連続4回目の優勝、また個人戦でも男子2階級、女子3階級制覇し、それぞれ全国大会出場を決めました。
3月19日、20日に日本武道館で行われる全国大会での活躍を期待します!!



 
 
0

テレビ取材

金沢ケーブルテレビ
『ハイスクール探検隊』

19日(木)~20日(金)の2日間、金沢ケーブルテレビが
取材に訪れました。
部活動や授業、生徒会を撮影してくれました。

初回放送は2月2日(木)15:30~です。
みなさん、ぜひご覧ください。
※放送時間等、変更される場合があります。

 

 

0

卒業研究発表会

平成28年度スポーツ健康科学科の卒業研究発表会が行われました。

<作品発表>
 ・津高体操について
 ・痛み、疲労の原因と筋膜リリース
 ・スポーツ時に必要な水分補給飲料
 ・津幡高校のスポーツ健康科学科の体力
 ・津幡高校スポーツ健康科学科の食生活に対する認識と対応
0

第6回土曜授業

第6回 土曜授業 (平成29年1月14日)
 講師 海崎 彩
(立命館大学 総合科学研究機構研究員 スポーツ健康科学部 海老研究室)

『スポーツ栄養学』
・五大栄養素
・エネルギー消費量について
・1日のエネルギー消費量を計算しよう
・朝食、昼食、夕食の意義
・捕食の取り方
0

3学期スタート

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
今日から3学期が始まりました。3学期はまとめの学期。自分で決めた目標を達成できるよう学校生活を充実させていきましょう!本日は始業式、実力テストが実施されました。

0

2学期終業式

 本日は2限目まで授業の後、大掃除、終業式が行われました。
明日から冬季休業です。部活動、冬季補習など、目的をしっかりともち充実した休業日にしてください。

0

進学希望者説明会

2学期の期末試験が終わり、生徒はほっとしているところですが
1・2年生の進学希望者を対象とした説明会を開催しました。
大学や短大・医療系の専門学校などをめざす生徒2年生40名、1年生80名が
冬休みの補習、3学期の模擬試験についての説明を真剣なまなざしで聞いていました。

 
0

生徒会報告会

 本日で2学期の期末試験が終わりました。
終了後、新人大会等で入賞した部より報告会が体育館で行われました。

 

 左上から、陸上部、女子バスケットボール部、柔道部(男子)、柔道部(女子)、ソフトボール部、なぎなた部、ウエイトリフティング部、園芸部。入賞おめでとうございます。全国大会、来年度の大会に向けて、これからも頑張ってください!
0

第5回 土曜授業

 第5回 土曜授業 (平成28年12月3日)
 講師 海崎 彩
(立命館大学 総合科学研究機構研究員 スポーツ健康科学部 海老研究室)

第5回土曜授業は「スポーツ栄養学」の1回目でした
栄養学の基礎として、5大栄養素についてクイズ形式で答えたり、身近な食品やお弁当のメニューの栄養成分についてグループワークを通して話し合ったりと『栄養素』についての知識が深まりました。
 また、体を作るのは食事からという意識が高まり、栄養素の摂取を高める賢い食べ合わせなども教えていただきました。
 生徒1人1人が第1回~第4回までに学んだトレーニング・ケア(ストレッチ)の知識と今回から学び始めた食事(栄養)の知識を組み合わせて、体づくりや健康的な生活を意識してほしいものです。


 
 
0