わくわく!ニュース

わくわくニュース

日記

9月14日

こんにちは。2学期が始まって2週間が経ちました。子どもたちは夏休み気分も抜けて、学校生活をしっかりとがんばっています。

2学期は、器械運動交歓会(3年)やサッカー交歓会(5年)、音楽会(4年)等々、どの学年にも子どもたちが活躍する行事が多くあります。1つ1つの行事が子どもたちにとって充実したものになるよう取り組んでいきたいと思います。

日記

9月11日

 こんにちは。今日は補充学習がありました。6限まで,たくさん勉強した後にもかかわらず,真剣に取り組む姿が見られました。

明日は,5・6年生対象に土曜授業があります。下校時刻は,11時20分頃になります。

 朝,夕と急に涼しくなりました。体調を崩さないように気をつけてください。

 

日記

9月10日

 こんにちは。今日は2・3限目に七尾市学力調査のテストがありました。とても難しい問題がたくさんありましたが,最後まで諦めることなく問題を解いていました。また,6限目にはクラブがありました。2学期に入り久しぶりのクラブだったので,みんな一生懸命活動する姿が見られました。

 

日記

9月8日

 こんにちは。2学期に入りもう1週間が経ちますが、夏休みモードがまだ少し抜けていないように感じられます。そんな中、今週の10日に七尾市学力調査があります。2年生から6年生までが対象ですが、テストに向けて頑張って勉強しています。

 

日誌

9月3日

 こんにちは。今日は、すくすくの時間に今学期から新しく教えてくださることになったALTの先生の紹介式がありました。カナダ出身で笑顔がとても素敵なエレン先生です。まだ、日本に来て日が浅いみたいです。エレン先生からたくさん英語を習い、英語活動が好きになればいいなと思います。

 

 

日誌

 今日から2学期がスタートし、子どもたちは陽に焼けた顔で元気に登校してきてくれました。始業式では、どの学年も素晴らしい参加態度で先生方から褒められました。新学期へ向けての一人一人の意気込みが感じられるようないい始業式でした。2学期の頑張りがとても楽しみです。今、玄関ホールに、夏休み中、子どもたちが一生懸命取り組んできた工作や研究などの作品が展示してあります。素晴らしい作品を、是非見に来てあげてください。

日誌

 今日は1学期の最終日で終業式がありました。式では、校長先生が、交通安全に気をつけましょう、こつこつ勉強を積み重ね苦手を克服しましょう、おうちのお手伝いをしましょう、とお話をされました。長い夏休み、子どもたちが安全で有意義に過ごせるようご家庭でも見守ってあげてください。また、今日は6年生が学年PTCAを行っていて、今ちょうど家庭室でおうちの人と楽しそうに夕食作りをしています。あいにくの台風で予定していた宿泊は取り止めることになり子どもたちは残念そうでした。

 

日誌

 今日は、夏休みラジオ体操の参加場所ごとの子供会を行いました。地区ごとにラジオ体操の時間や場所、行き帰りの危険な場所などを確認し合いました。その後、全校で体育館に出て、ラジオ体操第1、第2を練習しました。短い時間で十分とはいえませんが、みんな一生懸命練習していました。夏休みには、高学年を中心に仲良くがんばて欲しいと思います。地域の皆さん、また子どもたちの様子を見てあげてください。

日誌

 今日は、【株】スギヨさんに「食」についての出前授業をしていただきました。食育戦士の「スギヨ仮面」も来てくれ、子どもたちは大喜びでした。スギヨ仮面の登場した紙芝居やDVDを見て、食べ物のごみの中で家庭から出るごみが一番多いこと、そしてその中には自分たちの食べ残した物がたくさん含まれていることを学びました。食べ物を大切にする心、食べ物に関わる方に感謝する心を忘れずに、苦手の食べ物を克服できるように頑張ろうと、スギヨ仮面と約束をしました。
     

日誌


7月14日

こんばんは。今日はブックトーク(5・6年生)がありました。田鶴浜図書館の方が来られて、「海」に関係した本を6冊紹介してくださいました。子どもたちは大変興味を持って静かに聞き入っていました。海はその広大さから、神秘、希望、美しさ、畏怖の念などいろいろな気持ちを私たちに抱かせてくれます。子どもたちもきっとそんな気持ちに浸ることができたのではないでしょうか。

日誌

 今日は本当に暑い1日でした。朝からもう30度近い気温で、その後もどんどん気温が上がっていき、子どもたちは本当につらそうでした。少しでも学習しやすい環境になればと、今日、各教室に扇風機を出しました。熱中症予防のため、水筒、汗拭きタオルを持たせていただくとともに、睡眠や食事にも気をつけてあげてください

日誌

こんばんは。今日は,おりがみ教室が開催されました。講師は,「なごまんかいね」のみなさんでアクロバットホースの作り方を教えていただきました。後ろのしっぽを引っ掛けて,くるっと1回転する様子がとてもかっこよく,みんな何度もくるくると回転させて遊んでいました。とても和やかな時間をすごし,うれしそうに作った折り紙を持ち帰りました。また作って遊んでみてくださいね。

日誌

 こんばんは。今日は,俳句教室がありました。山井先生が講師でいらっしゃり,俳句の基本や楽しさを教えてくださりました。子どもたちは,めだかや風鈴など夏の季節のものをじっくり観察し,感じたことを俳句にしようと真剣に取り組んでいました。
    

日誌

こんばんは。昨日,小松市内で小学生が巻き込まれた交通事故がありました。とても痛ましいことですが,交通事故にあわないように,自分たちで対策できることはあります。安全たすきをしたり,自転車に乗るときにはヘルメットを着用したりと,自分の命は自分で守るように心がけていきましょう。

日誌

こんばんは。明日は七夕ですね。みなさんは,短冊にお願いごとを書いたでしょうか。今日は曇り空でしたが,明日少しでも晴れて,星空が見えるといいですね。


日誌

7月2日
こんばんは。今日は、七尾警察署の協力のもと、不審者侵入に備えた避難訓練(防犯教室)が行われました。実際に不審者が侵入したことを想定しての訓練あと、警察の方から安全についてのお話をいただきました。「いか・の・お・す・し」・・・使い慣れた言葉となってきましたが、とても大切な意味が込められた言葉と改めて感じました。
万が一の時でも、一人一人が適切な行動できるよう、これからもしかかりと訓練をしていきたいです。

日誌

7月1日
こんばんは。今日は全校集会があり、「石川県小中学生競書大会」や「七尾市小学生陸上競技大会」、「千里浜ちびっこ駅伝大会」の入賞者紹介が行われました。競書大会では12名、陸上・駅伝大会ではあわせて4名の入賞者が紹介され、全校の児童から大きな拍手が送られました。

日誌

6月30日

こんばんは。今日は2年生が総合の学習で「校庭の虫探し」をしました。校庭を元気に走り回りながら、一生懸命に虫を探している2年生がとても微笑ましかったです。

バッタ、ナナフシ、カマキリ、コオロギ・・・中には、捕まえた虫を見て次々と名前を言い当てる児童もいて、その博識さにとても驚きました。

捕まえた虫は、虫かごに入れて教室横のテラスに置きました。子どもたちは、大切に育てていこうと今から張り切っています。

日誌

6月29日

こんばんは。今日は4年生の総合の学習「保育へ行ってみよう」の打合せで、和倉保育園の先生方3名が来校されました。

7月に4年生が保育園を訪問して園児たちと交流するのですが、それに先立って、園児たちと接する際に気をつけたらいいことなどを聞き取るのがねらいです。

4年生は積極的に質問をするなど、真剣に打合せに臨んでいました。

日誌

6月26日

 こんばんは。今日は5限目に要請訪問がありました。たくさんの先生方に3年生の授業を見ていただきました。算数でしたが、ペアになって説明する場面があったり、天井挙手を意識して発表することができました。とてもよく頑張ってくれたと思います。

 

 

 

日誌

6月25日

 こんばんは。今日はふるさとスクールがありました。講師で来てくださる先生の指導をしっかりと聞き、一生懸命練習に取り組む姿が見られました。太鼓の大きな音や大正琴のきれいな音色が学校中に響いていました。

 

 

日誌

6月24日

 こんばんは。6月も残りわずかになりましたね。7月に入れば、みんなが楽しみにしている夏休みが待っています。今年はどんな夏休みを過ごすのか、今から予定をたてるのが楽しみですね。

 

日誌

6月22日

 こんばんは。なかよし学級とわかば学級の児童が植えたきゅうりやなすびに、実がなりました。3年生も生活の学習できゅうりとミニトマトを植えたのですが、とても大きなきゅうりがなっています。自分たちで育てた野菜が、とてもおいしく感じることでしょうね。

 

 


 

日誌

こんばんは。今日は避難訓練と児童引渡し訓練を行いました。

児童引渡し訓練ではたくさんの保護者の皆様のご協力をいただき、ありがとうございました。

避難訓練では、地震による津波を想定した訓練で、2次避難場所の和倉の郷公園まで避難をしました。万が一の災害に備えて、真剣に取り組む児童の姿が見られました。

 

日誌

 今日は6年生が調理実習で野菜炒めを作りました。男女が仲良く協力し合って、てきぱきと作業をしていました。ちょっと味付けの濃い班もあったようですが、全体においしくできあがりました。

日誌

 今日は、1年生が初めてのプールに入りました。みんなとは1日遅れの初プールでした。水に慣れるためにアヒルさん歩きやワニさん歩きを練習しました。みんなにこにこと、とってもうれしそうな顔でした。

 

日誌

  今日は、プール開きがありました。まず、校長先生から水の怖さや泳げることの大切さについてのお話がありました。次に、プールで事故がないように、プールの決まりや準備運動の仕方をしっかり確認しました。その後、2年生以上の子どもたちは、プールに入って初泳ぎをしました。どの子もきれいなプールでとても気持ち良さそうに泳いでいました。

日誌

 今日もむしむしと暑い一日でしたが、子どもたちはサッカーや鬼ごっこなどをして運動場で元気に遊んでいました。さすが子どもだなあと思います。でも、遊びから帰ってくる子はどの子も汗でびっしょりです。水分の補給は勿論ですが、汗をしっかり拭いて欲しいなあと思いました。できれば、汗拭き用のタオルを持たせてください。

日誌

こんばんは。今日は,土曜授業でよさこい演舞の見学をしました。本物の踊りに胸を打たれた様子で,食い入るように見ていました。今日,明日とよさこい祭りが行われていますので,ぜひ他のチームのよさこいも見に行ってみてくださいね。

日誌

 こんばんは。今日は,体力テストが行われました。今の自分の実力をはかる,とてもよい機会になったのではないでしょうか。これまでの記録と比べてみて,伸びている子もいたことでしょう。今後も積極的に体を動かし,体力の向上につなげてほしいと思います。

 

日誌

こんばんは。明日は3~6年生を対象に,体力テストが行われます。今日はしっかりと湯船につかって体を休め,明日に備えて体調をととのえましょう。

 

日誌

こんばんは。3-6年生が力を合わせてプール掃除をしました。みなさんのおかげで,ぴかぴかのプールが戻ってきました。来週はいよいよプール開きです。楽しみですね。


日誌


こんばんは。明日は、プール掃除があります。これからのプール学習に向けて、みんなできれいに掃除しましょう。

日誌

6月4日

こんばんは。今日は県市の教育委員会などからたくさんのお客様が来校され、授業を参観していかれました。子どもたちは、いつもとは違った雰囲気の中でも、緊張感をもって集中して頑張っていました。

6年生の算数の授業では、これまで習ってきた図形の面積の公式を使いながら、特殊な図形の面積を求める問題に取り組みました。子どもたちは、試行錯誤しながら多様な考えを出していました。

日誌


6月3日
こんばんは。今日は全校集会があり、「等伯子ども写生大会」の入賞者紹介や「高円宮賜杯・全国学童軟式野球大会七尾予選」の優勝報告が行われました。子どもたちは、学校の内外のいろいろな場で一生懸命がんばっているんだなあと改めて思いました。とてもいい表情をしていました。

日誌


月2日

こんばんは。一昨日の運動会では、たくさんの保護者や地域の方のご来校をいただき、誠にありがとうございました。子どもたちは、練習期間ももちろん頑張っていましたが、一昨日の本番の出来が一番素晴らしかったように思います。

子どもたちにとって、やはり家族からのあたたかな声かけやまなざしが、何よりの励みになるんだなあと改めて感じました。今後もご協力・ご支援の程、よろしくお願いします。

また運動会後の片付けにも、たくさんの保護者の方々のご協力をいただきました。おかげさまで、短時間で片付けることができました。本当にありがとうございました。

日誌

5月30日
 こんにちは。今日は今年度初めての土曜授業で、4~6年生が明日の運動会の準備をしました。はじめは全員で万国旗張りと本部席の設営をし、その後は各係に分かれて仕事をしました。明日の運動会に備えてしっかりと準備ができました。

また10時30分からは、PTA役員の方を中心に保護者の方が多数来校され、テント11張りを手際よく、組み立ててくださりました。本当にありがとうございました。

明日はいよいよ運動会です。心配されていたお天気も良くなりそうです。子どもたちの頑張りをぜひご覧になってください。

日誌


5月29日

 こんばんは。今日は運動会本番に向け最後の練習でした。行進練習では、腕を高く上げるアドバイスをいただき、赤団・白団とも腕を高く上げ行進することができました。よさこいでは、みんながひとつになって大きな声をだし、かっこよく踊ることができました。本番がとても楽しみです。

 明日は、今年度に入り始めての土曜授業です。対象学年は4・5・6年生です。運動会の準備に取り組みます。登校時間はいつも通りです。服装は動きやすい服装で、帽子がある人は帽子をかぶってきてください。また、軍手も持っている人はお願いします。

日誌

5月28日

 こんばんは。今日は予行練習がありました。暑い一日になりましたが、児童11人とても頑張っていました。明日も学校があります。今日は疲れていると思いますので、早めに体を休めるよう声をかけてあげて下さい。

 

 

日誌

 今日は、ふるさとスクールのたいこの練習がありました。毎年、折に触れて上手なたいこを聞かせてくれています。今年は練習が始まってまだ間もないのですが、新しいメンバーでがんばっています。運動会の日、みなさんにご披露する予定だそうです。楽しみにしていてください。

 

日誌

5月25日

 こんばんは。いよいよ今週末は運動会です。しっかりと体調を整え本番に臨みましょう。

 

日誌

 今日は、1,2年がサツマイモの苗植えをしました。平野さんと嶋田さん(児童のおじいちゃん)に教えていただきました。「指の深さくらいの穴を掘って、苗を寝かせるように置き、優しく土をかぶせるんだよ。」と教えられ、子どもたちは小さな手で優しく優しく植えていました。大きなお芋がいっぱいなるといいです。平野さん、嶋田さん、ありがとうございました。

日誌

 今日は,運動会のための委員会がありました。用具係りや放送係り、得点係りなど、各委員会が受け持つ仕事の打ち合わせをしました。高学年は自分の演技をするだけでなく、運動会を運営、進行のための仕事もしなければなりません。今日の委員会ではどの子も意欲的に自分のする仕事を取っていました。当日は、子どもたちが係りの仕事をがんばる姿も見てあげてください。

日誌

 こんばんは。今日は,気持ちのよい青空の下,運動場で全校練習がありました。よさこいは隊形移動の練習をし,もう少しで完成です。また,元気よく行進練習やラジオ体操を練習し,いよいよ運動会が近づいてきたなと感じました。

日誌

 今日は5年生が家庭科の調理実習でゆで野菜のサラダを作りました。班毎に協力してきぱきと作業をしていました。上手に出来上がりおいしくいただきました。

本日、「運動会についての協力願い」の文書を配布いたしました。運動会の日、児童の熱中症予防のためにテントを用意したいと思います。そこで、前日30日()10:30よりテントの設置作業を行います。人手がいりますのでぜひ多数の方の参加をお願いします。

 

日誌

 日曜日は、わくわくウオーキングと親子奉仕作業、お疲れ様でした。たくさんの方に参加していただき、奉仕作業は予定より早く作業を終えることができました。運動場、校舎まわりは大変きれいに除草され、お陰で気持ちよく運動会や学習活動ができます。本当にありがとうございました。今日も、運動会のよさこいや応援合戦の子どもたちの大きな声が、学校中に響いていました。

日誌


 今日は5年生の田植え体験がありました。裸足で田んぼに入った感触に初めは悲鳴のような声が上がっていました。でも、だんだんと慣れるにつれて楽しくなってきたようで、友達と競争して植えている子や曲がらないよう慎重に慎重に植えている子など、子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。今日の田植えは、地域の多田さんに世話して頂きました。おかげで本当に貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。

 

 

日誌

 こんばんは。少しずつ運動会に向けて活動が始まってきました。今日は,6年生が考えた応援歌が完成しました。あさっての応援練習でお披露目です。今年はどんな応援歌が響き渡るのか,楽しみですね。

日誌

こんばんは。今日から家庭訪問が始まりました。学校では見られない子どもたちの様子を知る,とても有意義な時間となりました。14日まで引き続きよろしくお願いいたします。

日誌

こんばんは。今日は,5・6年生が長谷川等伯展の見学に行きました。七尾が生んだ巨匠の作品を食い入るように見ている子どもたちの様子がとても印象的でした。