校長室より「おこらいえ」
新人大会3日目
今日は11月11日
ポッキーの日です
他にも箸の日や
いい獣医の日など
この日は1年で2番目に
記念日の多い日で
50近くの記念日が登録されています
11人と11人で戦うことから
サッカーの日でもあります
予選リーグで2勝した
サッカー部は
決勝トーナメントで
鵬学園と対戦し
惜しくも敗れました
十一と十一の対称性から
鏡の日ともされています
毎日鏡の前で練習している
ダンス部は
健康の森での「林業まつり」
マリンタウンでの「里山里海まつり」
でパフォーマンスを見せました
顧問の川端先生曰く
ダイナミックなダンスを
見せてくれるようになったとのこと
ちなみに
1年で最も記念日が多いのは
10月10日だそうです
新人大会2日目です
今日はあいにくの雨
昨日勝ち進んだ
サッカー部をはじめ
各地で熱戦を繰り広げています
和太鼓部は
金沢市文化ホールで
演奏会と講習会です
男子バレーボール部は
今日も1勝し
ベスト8をかけて
大聖寺高校と対戦しましたが
敗れてしまいました
初心者からスタートしたチームですが
日々の練習で着実に力がついています
先輩後輩の繋がりもしっかりしていて
今日も応援に駆けつけてくれています
全国の、世界の高校生とともに Vol.1
輪島市高校魅力化プロジェクトでは
昨年に引き続き
地域課題探究×国際交流プログラム
を行っています
2回目の今日は
北海道、東京、愛知
そして宮崎の高校生と
オンラインで交流です
本校からは5人の1年生が参加
前回出された宿題
「地域にどんな課題があるか?」
について
具体的な解決方法を考えました
アメリカの空港で実際にあった
「手荷物引渡し所の待ち時間が長い」
というクレームに対する
課題解決の例を聞きました
その解決方法とは
搭乗口から引渡し場までの通路を
わざと遠回りさせるというものでした
搭乗客への聞き取りの結果
時間がないという苦情ではなく
何もせず待たされるのが苦痛である
ということに原因があることが
わかったからです
まず「課題の解像度を上げる」
ことの重要性を学びました
新人大会が始まりました
気持ちのいい秋晴れの日
各地で新人大会が行われています
男子バレーボール部は
若宮体育館で
星稜高校と
卓球部は
いしかわ総合スポーツセンターで
穴水高校と
サッカー部は
金沢市民球技場で
羽咋工業・志賀合同チームと
バドミントン部は
金沢市総合体育館で
男子は小松工業と
女子は田鶴浜高校と
それぞれ対戦しました
吹奏楽部は
国立のと青少年交流の家で
研修会に参加です
ハロウィンに思うこと
今日はハロウィン
この日になると思い出すことがあります
1992年のこの日
アメリカに留学していた日本人が
大切な命を落としました
パーティーに招かれた彼は
仮装をして訪問先を訪れます
ところが訪問先を間違えてしまうのです
訪れられた家主は
怪しい者が入って来ようとしているので
銃をかまえ
「Freeze!(動くな)」
ところが彼は
「Prease!(どうぞ)」
と聞き間違えそのままドアを開き
銃の犠牲となってしまったのです
彼のご両親はその後
アメリカの銃規制に向けて立ち上がり
日米で集めた182万人の署名の一部を
大統領に手渡し
銃規制の法律の成立に寄与しました
ご両親は
「アメリカを憎んでも何も生まれない
むしろ銃のない日本の社会の姿を
アメリカの若者に伝えたい」
とアメリカから高校生を日本に招く活動を
続けていらっしゃるのだそうです