日誌

学校の様子

6年生を送る会 「感謝」と「応援」の心がいっぱい

 学校のリーダーとして頑張った6年生に「ありがとう」の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。それぞれの学年が、その学年ならではの出し物を披露しました。どの出し物にも6年生への「感謝」と「応援」の気持ちが込められていました。特に、準備から当日の進行・後始末まで、中心的役割を果たした5年生の姿は素晴らしく、本当に頼もしかったです。

 

 

0

中巻きづくりに挑戦!~地元のお米を使って~

 地域の方から秋にご寄付いただいたお米で、12月に1年生から4年生は「おにぎりづくり」をしました。そして、5・6年生は「中巻きづくり」に挑戦しました。「中巻きづくり」では、一本ずつ丁寧に巻き、出来上がるごとに笑顔が広がっていきました。6年生は昨年に続き2回目ということもあり、手際よくできました。手作りの楽しさ・感謝の心・地元への誇りを感じた時間でした。貴重なお米を本当にありがとうございました。

【5年生】

【6年生】

 

 

0

3年「総合」発表会 町内の5校で

 3年生は、「総合の学習の時間」に「町のよいところ」をテーマに調べ学習をしてきました。そして、町内5校の3年生がオンラインで、自分達が調べたことを発表する「合同発表会」を行いました。本校の3年生は、それぞれの地区の「ししまい」について分かりやすくプレゼンにまとめ、堂々と発表ができました。

 

0