ようこそ!穴水小学校ホームページへ

穴小のできごと

ありがとう~穴小っ子より①~

金沢市立十一屋小学校の皆さん、愛知県一宮市瀬部小学校の皆さん、武蔵野市立第一小学校の皆さん 

  温かいメッセージ、合唱のエール、本当にありがとうございました。

0

ありがとう!~穴小っ子より②

 学校を再開してからたくさんの方々に温かいメッセージやご支援をいただいています。

 全ては紹介できませんが、心より感謝申し上げます。

・2月8日 カタリバの皆さんと久しぶりに身体を動かしながら楽しい時間を過ごしました。

 

 ・長野県小布施町の女性からプラトンボをいただき、体育館で飛ばして楽しみました。

  

0

グローブ…ありがとう!

 本来なら1月9日に紹介するはずだったメジャーリーガーの大谷選手のグローブ。今回の能登半島地震のため、ようやく本日(5日)に児童に渡すことができました。メッセージとともにグローブを受け取った子どもたちは、さっそく体育館でキャッチボールを楽しみました。これからも体育の時間や休み時間に活用していきます。ありがとうございます。

 

0

1年生との交流学習

 15日、6年生は、国語の「みんなで楽しく過ごす」の学習で「一年生との交流学習」を企画しました。1年生は、やさしい6年生と一緒に楽しい時間を過ごしました。1年生が楽しく過ごせるようたくさんの工夫がありました。さすが6年生です!

 

0

自学ノート交流会

 1日(金)に、3~6年生が家庭学習で取り組んでいる自主学習の内容を縦割り班で交流しました。一人一人が頑張ったページを紹介し、良いところや真似したいところを付箋に書きました。学習方法の良いところを取り入れ、これからの学習に活かしてほしいと思います。

 

0

人権標語

 人権週間(12月4日~10日)に向け、保護者の皆様にご協力いただき、人権標語をつくりました。友だちや家族、周囲の人たちに向けた温かいメッセージを感じる標語が多くありました。人権教育の目標である「自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができるようになる」ために、どのような行動をとればよいかを考える機会となりました。       「いいところ見つけ」のメッセージも掲示してありますので、通知表渡しの際は、標語とあわせてをぜひご覧ください。

 

0

2年生の収穫

 2年生は5日、生活科で育てている冬野菜の大根をみんなで収穫しました。大きくなるのを楽しみにしていた2年生。泥だらけになりながら、みんなで一生懸命収穫しました。それぞれに家庭で料理しておいしくいただきました。

 

0

6年学年発表

 6日、全校集会で6年生が学年発表を行いました。今回は、国語で学んだ「雨ニモマケズ」の朗読です。大きな声で、リズムよく、能登弁と大阪弁で詩を朗読をしてくれました。発表の態度、声の大きさ、発表の工夫、さすが6年生です。

 

0

特別栽培米出前講座

24日、5年生は、今月給食で使われている「特別栽培米」について学習しました。栽培方法を知り、環境や農家を守るために自分達ができることについて深く考える時間となりました。

0

6年親子行事

 18日(土)6年生は親子で鋳物づくりを体験しました。今回は穴水小学校の校章づくりに挑戦です。初めての体験という親子が多く、親子そろって真剣な表情で校章づくりに取り組んでいました。出来上がった校章は、思い出とともに大切にしてほしいと思います。

 

0

5年 救命救急講座 

 21日、5年生を対象に救命救急講座を開催しました。今回は心臓マッサージとAEDの使い方です。初めて心臓マッサージを体験した5年生からは、実際にやってみると難しいという感想が多くありました。心臓マッサージだけでなく命を救うために何ができるかを考える貴重な時間となりました。穴水町では、小中学校で救命救急講座を行います。中学校でもさらにステップアップしながら緊急に対応できるようになってほしいと思います。

0

English Room

 1階学習室の半分にEnglish Room を開いています。長休みや昼休みに気軽にALTや英語支援員さんとお話をしたり遊んだりしています。この日もたくさんの子供たちが遊びに来てくれました。これからも子ども達がたくさん集う英語ルームになってくれるとうれしいです。

 

 

0

総合発表会(3・4年)

 3・4年生は、9日、合同で総合の発表会を開催しました。町について調べたことを互いに発表しあいました。初めての合同発表会です。今回は町について知るだけでなく、タブレットを使って分かりやすく伝える工夫をたくさん学びました。

 

0

2年学年発表

 8日、2年生は全校集会で、国語の時間に勉強した様子を表す言葉を例文を工夫して発表してくれました。堂々と大きな声で全員で協力し、すばらしい学年発表でした。2年生の大きな成長を感じた全校集会でした。

 

0

総合発表会

11月1日、5・6年生合同で総合的な学習の時間の報告会を行いました。5年生は身近な環境について、6年生は自分の将来について、まとめ方や発表の仕方を工夫し、わかりやすく伝えることができました。5年生は将来についてまだ考えていないという意見が多く、6年生の発表が考えるきっかけとなったようです。

0

給食試食会

 11月1日、PTAの保健・給食委員会が主催し、一年生の保護者を対象に給食の試食会を開催しました。普段児童が食べる給食を実際に食べていただき、その後、栄養教諭による職員講演会を実施しました。学校給食を通して食事について考える貴重な時間となりました。

                    

 

0

器械運動交歓会

11月2日、穴小と向洋小の3・4年生が集まり、穴水町小学校器械運動交歓会を開催しました。これまで練習してきた技を最後までしっかりやり切ろうと必死で頑張る姿がとてもうれしい時間でした。ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

0

体験から学ぶ

 4年生は、総合的な学習の時間の「みんなにやさしい町づくり」で車椅子や点字、ユニバーサルデザイン等について調べています。今日は、実際に車椅子やパラスポーツ体験を通して、調べ学習だけではわからないことにたくさん気づくことができました。体験から学んだことを今後の学習にさらに生かしてほしいと思います。

 

0

公開研究発表会

 今年度、県よりGIGAスクール構想の実現に向けた教員のICT活用力指導力強化事業の指定を受け、27日に公開研究発表会を開催しました。先生方の努力で児童のICT活用力はかなり向上し、公開した授業では児童が上手にICTを活用しながら考えたり説明しあったりするなど、意欲的に学習に取り組む様子を見ることができました。整理会では今後につながるご意見をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。

 

 

0

親子行事終わる

 21日、1年生と2年生の親子行事を実施しました。1年生はミニ運動会、2年生は万華鏡づくりをしました。土曜の午前、短時間ですが、どちらの学年も温かい、楽しい時間を過ごすことができました。

0