ようこそ!穴水小学校ホームページへ

穴小のできごと

4年生 がんばってます!

 5・6年生が,町の陸上記録会に参加しているため,今日は4年生が最上級生です。
放送委員の仕事や図書当番,掃除・・・。 一生懸命,穴水小学校の留守を守っていました。
たいへん立派で,頼もしく思いました。
         
0

全校集会

 今月の歌は「世界中の子どもたちが」です。 みんなでリズムにのって,大きな口と笑顔で歌うことができました。
 今週末には,穴水町の陸上記録会,今月末には穴小オリンピックがあります。 体育の先生から,おうちでも簡単にできる筋トレを紹介してもらいました。 毎日少しずつでも体を動かし,体力アップに努めましょう。 
 

<6年生による詩の朗読発表>
さすが最上級生! 立派でした。
1~5年生の聴いている姿勢も
立派です。
 

<今月の歌 練習の様子>
めあては,「リズムにのってたのしくうたおう」
です。
 

<体力アップ 練習の様子>
片足で10秒・・・立っていられるかな?

0

見守り隊との対面式

 穴水小学校のみなさんを見守ってくださる方々との対面式が、体育館で行われました。 なぜ、このように たくさんの方々がみなさんを見守ってくださるのか、考えたことがありますか? それは、みなさんが「宝物」だからです。 みなさんは、「家族の宝」、「地域の宝」、「日本の宝」なのです。 みなさんがすくすくと安全で安心して育っていけるよう、多くの人が支えています。 その恩返しが「元気なあいさつ」です。そのことを忘れず、日々過ごしてくださいね。
見守り隊の皆様、子供たちをどうぞよろしくお願いいたします。
  
0

新緑の季節

 新年度が始まり,3週間が経とうとしています。校庭の桜は,葉桜に変わり,きれいな新緑を見せています。1年生も学校に慣れ,元気に活動しています。
 また,先日は授業参観,PTA総会,学年懇談会にたくさんの保護者の皆様に参観・参加いただきありがとうございました。
  
0

交通安全教室

 警察の方々にご協力をいただき、3~6年生が自転車の乗り方や交通ルールについて、改めて学習しました。
おまわりさんの話を、目と耳と心でしっかりと聴くことができました。 自分の身を守るため、相手を傷つけないためには、どのような行動をしたらよいのか、確認できた時間でした。

      
0

全校集会

 5時限目に、今年度最初の全校集会がありました。
初めに、前期運営委員が紹介紹介されました。次に前期の各委員長が教頭先生から認証状を渡されました。 各委員長は、抱負や今月のめあてを全校のみなさんに立派に伝えていました。
 教頭先生は、委員長さんばかり、委員会ばかりがんばっても、よりよい穴水小学校にはならないこと、穴水小学校のひとりひとりが、「穴水小学校をよくしよう」と思わなければならないことをお話しました。 今月の歌「さんぽ」の歌声は、体育館が揺れるほど、元気いっぱいに広がっていました♫
  
0

平成28年度 入学式

 昨日までの雨がウソのような春の青空の下、平成28年度入学式が行われました。
新入生は真新しい制服に身を包み、名前を呼ばれると、大きな声でお返事できました。
この青空のように輝く未来が待っています。 健やかな成長を職員一同、一生懸命支えて参ります。
      
0

6年生の感謝パーティにご招待いただきました✿

 6年生が、今までの小学校生活でお世話になった先生方をお招きして感謝パーティを開いてくれました。 炊飯器で作ったおいしいケーキやきれいに飾り付けられたゼリー、先生方へはそれぞれメッセージを添えられて、その気配り、心遣いに子供たちの成長を感じました。 クイズや歌などもいろいろ工夫していて、参加したみなさんは、とても楽しい時間を過ごすことができました。
6年生のみなさん、心のこもったもてなしをありがとうございました。
  
0

6年生を送る会

 メニュー欄「フォトアルバム」のコーナーに、6年生を送る会の写真を掲載しました。
子供たちが建機に活躍する様子を、ぜひご覧下さい。

     
0

インフルエンザ警報発令中

 週明けの今朝,インフルエンザの連絡が入ってきました。本校でも4人の児童がインフルエンザで欠席しています。マスク着用,手洗いうがいを励行し,規則正しい生活を送るように心がけて下さい。
 詳しくは,今日配付の「ほけんだより2月号」を参照下さい。
 ※メニューの「保健だより」コーナーにUPしてあります
0

ゲストティーチャーによる道徳授業(高学年)

 本日、ゲストティーチャーをお招きして、命についての道徳授業を行っていただきました。
先生はまず初めに、「きく」には、「聞く」と「聴く」があり、後者の「聴く」には、「耳」と「目」と「心」と「+(プラス)」の文字が隠れていることをお話しになりました。
また、先生ご自身が体験されたタヌキの恩返し(?)や、新潟での地震、東日本大震災などでのボランティア活動についても、お話しいただきました。 ボランティア活動は、ただ「困っていることはありませんか?」と言っても、被災された方は心を開いてはくれません。「自分も能登沖地震で同じような経験をして、そのときたくさんの方に支えていただいた思いを伝えることにより、スムーズなボランティア活動が出来た」というお話は、感銘を受けました。人の心に届く活動は、行動だけでは成り立たないのだと知りました。 貴重なお時間をありがとうございました。
  
0

平和こども園体験入学

2月9日(火),平和こども園の年長さんが体験入学に訪れました。1年生の体育の授業,2年生の算数,図工を参観したあと,保健室や図書館も見学しました。図書館では図書支援員の先生の読み聞かせもありました。
 最後に校長先生から,「早寝・早起き・朝ご飯」をしっかりできるようになって入学して下さい。とお話がありました。
        
0

非行・被害防止講座

 2月5日(金),穴水町ICT支援員の方を講師に迎え,「インターネット安心講座 ~私たち大人ができること~」と題して非行・被害防止講座を行いました。
内容は,①生活習慣とスマホと学力 ②LINEを安全に使うために ③何のためのスマホ?保護者ができる の3点です。
 前半は,「親子のホッとネット大作戦ストロング!」にも紹介されている脳科学者川島先生のお話を,後半はLINEも含めたネットにつながる機器を与えるときの保護者の気をつけるべきことを動画や体験談を交えながら,とても分かりやすく教えていただきました。
  
 保護者ができる3つのポイント
 「関心(預けっぱなしにしない)」 「ルール」 「お手本」
0

避難訓練 不審者対応

本日、輪島警察署の方にお越しいただき、不審者対応の避難訓練を実施しました。
訓練では、「いかのおすし」についての復習をしたあと、実際に大声を出しながら逃げる練習をしました。先生が不審者役になり、前半は1~3年生、後半は4~6年生に分かれ、児童全員が経験しました。 なかなか、大声を出しながら逃げるのは難しかったようです。 不審者がいないことが大前提ではあるのですが、万が一のことを考えて、子供たちには「自分の身を守る」行動を身に付ける貴重な時間でした。 
    
警察署の方による「いかのおすし」      校長先生が不審者!?                    ランドセルを脱ぎ捨てて逃げる子供たち
のご説明
0

大雪のため休校です

今日(1月25日)は,大雪のため休校となりました。学校の周りも雪がたくさん積もっています。
 児童の皆さんは,外へ遊びに出ず,家で勉強をしたり,読書をしたりして過ごしましょう。ゲームのやり過ぎはいけません!
  
0

スキー宿泊体験学習出発式

先週の中頃までは,雪が降らず,別コースも考えていましたが,今回の寒波で無事スキー宿泊体験が実施できました。BG体育館で出発式を行い,8時頃全員揃ってバスに乗り出発しました。
 ゲレンデコンディションも良く,天候にも恵まれ今日はみんな元気にスキーを楽しんだようです。
   
 スキーの様子等,向こうでの様子は後日アップします。
0