日誌

学校行事など

グットマナーキャンペーン

地域の方々に見守られながら2学期がスタートしました。日ごとに自分から挨拶する子も増えてきました。

地域の皆様、いつもありがとうございます。

 

夏休み作品展

2年ぶりの夏休み作品展です。どの作品も力作ばかりです。

1,2年生です。

3.4年生です。

5,6年生です。

自由研究です。

8月31日 始業式

長い夏休みがおわり、子ども達が元気に登校してきました。学校に活気が戻ってきました。

始業式はリモートで行われましたが、どのクラスも静かに落ち着いた雰囲気の中、進められました。

 

まずは校長先生のお話です。

 

次に生徒指導の先生から学校のきまりや交通安全、放課後の遊び等の確認をしました。

 

学校生活でのコロナ感染予防対策について、もう一度全体で確認しました。みんなで気をつけていきましょう。

 

最後にICT担当から、クロームブックのきまりについてのお話がありました。正しく、そして有効活用ができるよう2学期も進めていきます。

8月6日 全校登校日・平和集会

平和集会では、6年生が戦争被爆者の方から聞いたこと、調べたことをもとにまとめ、発表しました。

 

 

 

1年生から5年生は、6年生の発表をリモートで聞き、そのあと担任の先生から提示された絵本や動画、写真で戦争について考えを深め、クラスで話し合いました。

 

 

 

最後にクロームブックで、平和集会から学んだこと、平和について考えたこと、など自分の考えを提出しました。6年生は直接下級生からの感想を読むことができました。全校で共有できるのもクロームブックの利点です。

6/16 避難訓練

 今年度、初めての避難訓練を行いました。給食室から出火の想定で全校児童が運動場に避難しました。