野々市市立布水中学校
大雪の影響により,以下の通り対応します。
・本日の部活動は,終了時刻を30分早めます。(17時完全下校となります。)
・明日の部活動の朝練は中止とします。
雪が緩んできています。屋根雪や車などに十分注意して登下校するよう,各学級でも指導をしております。ご家庭でも,お子様への声かけをしていただきますよう,よろしくお願いいたします。
明日2月9日(金)の対応について
・通常通りの時間に登校とします。雪で歩道が無かったり,狭かったりするところがあるので,安全に十分気を付けて登校してください。
・朝練は中止,部活動は原則中止です。下校時刻は15:55となります。
(ただし,「漢字検定」と「英語検定の面接練習」は予定通り実施します。)
生徒は,引き続き自宅で待機し,外出は控えてください。
なお,あさって2月8日(木)の対応につきましては,今のところ未定です。
決まり次第,連絡メールと布水中学校ホームページにてご連絡いたします。
※明日の3年生の三者懇談につきましては,予定通り行います。
ご都合が悪い場合は,明日の9時~12時までの間に布水中学校まで電話連絡をしてください。
校地内の駐車場は,積雪のため,十分に確保できておりません。
予めご了承ください。
2月25日(土)
布水生徒茶道部が押野児童館の
ひな祭りお茶会に参加しました。
小学1,2年生の9人の小さな
お客様にお点前を披露しました。
その後は2,3人のグループに
分かれ、袱紗のさばき方、お茶の
点て方をレクチャーしました。
子供たちは生徒たちの様子に興味
津々。
小さな手で一生懸命お茶を点てて
ました。
最初、生徒達は少し緊張気味でし
たが、一生懸命言葉を選んで、手
を取りながら教えてました。
児童館では、野々市椿を飾って下
さり、水仙のお花をあしらった和
菓子をいただき、春を感じて皆で
楽しい時間を過ごしました。
普段なかなかできない経験をさせ
ていただき、生徒達にもとても良
い勉強になりました。
ありがとうございました。
1月25日(水)
野々市市選挙管理員委員主催「未来の有権者
啓発事業」として「模擬投票」が行われまし
た。1年4組の生徒が、実際に使用している
投票箱や記載台に緊張しながらも、投票から
開票までの流れや、選挙について楽しく学ぶ
ことができました。
場所:野々市情報交流館カメリア2階
期間・1月14日(土)~23日(月)
1年~3年各クラスの金賞受賞者の作品が
展示されています。
素晴らしい力作ぞろいです。ぜひご覧にな
ってください。