投稿日時 : 2020/06/30
管理者①
6月29日(月)
前期生徒会活動(執行部、各委員会、各学年リーダー会)の活動目標と活動計画について、例年は生徒総会を開くところですが、今年は代議員による討議・承認を行いました。学校内の環境をよくするための各活動を、自分たちで盛り上げていきましょう。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/fusuij/wysiwyg/image/download/1/1039/big)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/fusuij/wysiwyg/image/download/1/1041/big)
投稿日時 : 2020/06/30
管理者①
6月5日にお知らせした運動部の県大会や加賀地区ブロック大会の代替の交歓会と文化部の催事の実施が決まりましたのでお知らせします。添付資料をご確認ください。
現段階では、新型コロナウイルス感染症防止対策の観点から実施未定の部活動もあります。
200629 運動部.pdf
200629 文化部.pdf
なお、詳細については、各部活動顧問が、生徒を通じ実施要項や参加承諾書等を配布しますので、ご確認いただきますようお願いします。
新型コロナウイルス感染症防止対策のための取組や制約がありますがご理解いただき、生徒にとって有意義な活動となりますようご支援をよろしくお願いします。
投稿日時 : 2020/06/15
管理者①
年度当初予定していました6月8日~12日までの学校公開は、新型コロナウイルス感染症対策のため中止としました。
それに代わり7月6日~8日の3日間に学校を公開します。新しい生活様式に基づき、ご不便をおかけすることもありますので、案内を確認し参観していただけますようお願いします。
200706_7月学校公開.pdf
投稿日時 : 2020/04/16
管理者①
本日2年生の学年登校がありました。
課題の点検・配布が行われました。
1人1人が真剣に話を聞く姿勢が印象的でした。
投稿日時 : 2020/04/10
管理者①
投稿日時 : 2020/04/07
管理者①
生徒・保護者の皆様
新型コロナウイルス感染症対策のための小中学校の臨時休業について、野々市市教育委員会より通知がありましたのでお知らせします。
200407休業措置について保護者あて通知.pdf
学校では通知を受け、今週の予定を変更し臨時休業に向け対応していきますので、ご理解をお願いします。
投稿日時 : 2020/04/07
管理者①
4月7日(火)
午前中には2・3年生のクラス発表と新任式・始業式が行われました。午後の入学式では、合唱部の録音による校歌披露、校長・教育委員会・在校生代表からの暖かい励ましを受け、新入生代表が力強く誓いを述べることができました。急な対応のお願いもありましたが、ご参加いただけた保護者の皆さま、ありがとうございました。
投稿日時 : 2020/04/06
管理者①
新入生保護者の皆様
明日(4月7日)の入学式について、4月2日に変更のご案内をしましたが、本日、野々市市教育委員会より、さらに指示がありましたので、追加をご案内します。
ご理解いただきますようよろしくお願いします。
200406 追加保護者案内 (2).pdf
投稿日時 : 2020/04/02
管理者①
新入生保護者の皆様
3月13日に「新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための入学式の開催方法について」のお願いをしましたが、追加のお願いがありますので、下記案内をご覧いただき、ご協力をよろしくお願いします。
200402 追加保護者案内.pdf
なお、各小学校から一斉メールを送信し案内しています。
投稿日時 : 2020/03/27
管理者①
卒業生の皆さんへ
本年度の退任式・離任式は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、式を縮小し校内放送により行います。
誠に申し訳ありませんが、卒業生の皆さんは来校をご遠慮いただけますようお願いします。
投稿日時 : 2020/03/13
管理者①
3月13日(金)
3年生と保護者の参加による卒業式が挙行されました。級友や先生たちと久しぶりに顔を合わせ、晴れやかに母校を巣立っていきました。今日は参加できなかった在校生もふくめて、多くの人が皆さんの門出を祝っています。卒業おめでとう!!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/fusuij/wysiwyg/image/download/1/922/big)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/fusuij/wysiwyg/image/download/1/925/big)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/fusuij/wysiwyg/image/download/1/933/big)
三年間の思いのこもった答辞文
令和元年度答辞 松井優大 .pdf
投稿日時 : 2020/03/04
管理者①
卒業式に関して、3年生に配付したプリントを掲載します。
0302卒業式の開催の方法について.pdf
今般の新型コロナウイルス感染症対策について、野々市市では3月2日(月)午後より一斉臨時休業の措置がとられます。
本日、「新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業のお知らせ」を配布しました。ご家庭で確認をよろしくお願いします。
臨時休業に伴い、3月8日(日)のPTA清掃活動は中止となります。
今後、臨時休業中の情報をメール・ホームページ等で発信しますので、確認をよろしくお願いします。
昨日、全国の公立小中学校等の休校の報道がありましたが、今後の対応については、教育委員会からの連絡を受け決定します。
詳細については決まり次第、改めてお知らせします。
なお、本校では以下の通り対応します。
1 本日より当面の間、すべて部活動を停止とします。
2 本日の終礼終了時刻は16時ごろとなります。
以上です。
布水中学校
投稿日時 : 2020/01/08
管理者①
1月8日(水)
校長先生の「失敗を恐れず挑戦しよう」のことばで3学期がスタートしました。午後は競書会を行いました。新年の思いも新たに、元気にがんばっていきましょう!
投稿日時 : 2019/12/26
管理者①
12月24日(火)
2学期が終了しました。白熱の運動会や感動の文化発表会の他、生徒会活動やボランティア活動にも盛り上がりを感じる2学期でした。今年の嫌なことをリセットするボタンも集会の中で押されました。冬休みを安全に過ごし、1月にはリフレッシュした顔を全員で合わせましょう!
投稿日時 : 2019/11/27
管理者①
11月27日(水)
2年生の立志式がフォルテで行われました。誓いの言葉や市民憲章を唱和し、祝辞や「気づきは成長の第一歩」と題した講演もいただきました。昔は元服、今は中学校の中核、がんばれ2年生。
投稿日時 : 2019/11/20
管理者①
11月20日(水)
不審者対策の避難訓練を行いました。白山警察署の職員の方より、被害に遭わない心構えや、簡単な護身術を紹介していただきました。
投稿日時 : 2019/11/20
管理者①
11月19日(火)
標記の目的で生徒にボランティアを募り、民生委員の方と一緒に地域のお年寄り宅にお花を届け、触れ合うことができました。今回は一部地域でしたが、校区全体に広げて行きたいと思っています。
投稿日時 : 2019/09/18
管理者①
9月18日(水)
新人大会に向けての激励会で、各部代表が決意表明を行い,全校生徒を代表しての生徒会執行部や校長先生からの激励を受けました。先日の運動会応援団の解団式でも3年生からバトンを受け継いだ1・2年生、布水魂を継承・発展させましょう!
投稿日時 : 2019/09/18
管理者①
9月14日(土)
程よい天候に恵まれ、運動会が実施されました。後半の男女別種目では、女子の綱引き,男子の騎馬戦ともに三つ巴で引き分け、最終的に三団の得点が一点差ずつという、記録的な熱戦になりました。生徒の皆さん、お疲れ様。応援・ご協力いただいた保護者・関係者の皆さま、ありがとうございました。
投稿日時 : 2019/09/11
管理者①
布水中学校の保護者の皆様、運動会について、8月30日付のプリントでご案内した内容について再度確認させていただきます。
・保護者用テントにはお年寄り用の1棟のみ椅子を用意します。一般保護者用テントには椅子がありませんので、敷物をご用意ください。
・場所はゆずりあってご参観ください。敷物の大きさは1人新聞1ページ程度の配慮をお願いします。
・開場は7時30分を予定しています。7時30分以前には会場には入れません。
・暑い日が予想されるので、暑さ対策(帽子や飲料水持参など)をしてお越しください。
・学校敷地内は全面禁煙です。ご理解とご協力をお願いします。
・駐車場はバロー様のご厚意により、本校プール隣の砂利の部分のみ駐車可能です。スポセン駐車場は駐車厳禁(但しスポセン第3第4駐車場は14日のみ利用可能)です。コンビニ等近隣商業店舗には、絶対に駐車しないでください。(学校駐車場は来賓用となります)
・駐車台数は限られていますので、できるだけ徒歩・自転車・のっティ等でご来校ください。
以上よろしくお願いします。
※9月13日(金)16時より、保護者用テントを設営します。ご協力いただける保護者の方はご参集ください。
投稿日時 : 2019/09/05
管理者①
9月4日(水)
陸上部、男子バスケットボール部の全国中学校大会における活躍の様子が、臨場感ある動画と合わせて全校生徒に報告されました。
運動会の赤・青・黄の3団の結団式も行われました。団長やリーダーが紹介され、初めての応援練習も行われました。当日に向けて、きまりを守って盛り上がっていきましょう!
投稿日時 : 2019/09/05
管理者①
8月30日(金)
今年も”暑い”夏でしたが、陸上部の全中における快挙をはじめ、各部の頑張りや集団としての力を感じる”熱い”夏でもありました。2学期も、運動会での学年間の縦のつながり、合唱コンクールでの学級内や学年の横のつながりなど、諸活動を中心に力をつけていきましょう。
そして何よりも日々の授業を大切に、みんなで成長を続けましょう。
投稿日時 : 2019/07/20
管理者①
7月19日(金)
夢や希望とともに始まった1学期はどうでしたか?校長先生からは、めざす姿として高校生の授業の様子が紹介されました。給食委員会からは、好きなメニュー調査の結果、体によい食べ物の紹介がありました。
自分で時間や行動をコントロールして、充実・安全な夏を過ごしましょう。
投稿日時 : 2019/06/04
管理者①
5月29日(水)~6月12日(水)
全生徒があいさつの大切さを知り、習慣になることを目的として行っています。PTA「学校へいこう」運動もよろしくお願いします。
投稿日時 : 2019/06/04
管理者①
5月28日(火)
「限界突破」~今の自分のさらに向こうへ~のスローガンのもと、前期生徒会活動の計画が承認されました。あわせて表彰伝達も行われました。
投稿日時 : 2019/05/15
管理者①
5月15日(水)
のとじま水族館へ行ってきました。いろんな魚を間近に見て感動!イルカ・アシカショーでは参加できた生徒もありました。
投稿日時 : 2019/04/13
管理者①
4月8日(月)
第36回入学式が挙行されました。新たに233名の仲間を加え、「布水魂で勇気を持って挑戦」し、「布水中の新しいページ」を作っていきましょう!
投稿日時 : 2019/03/29
管理者①
3月27日(水)
お世話になった先生方から最後のメッセージをいただきました。今後もさらなるご活躍をお祈りいたします。
投稿日時 : 2019/03/22
管理者①
3月22日(金)
生徒会後期執行部の解任あいさつと来年度執行部の認証式も行われ、文化委員会からはベルマークを多く集めた一年生一同が讃えられました。来年もみんなで学校を盛り上げましょう!
3学期精励賞は一年生59%,二年生50%、学年精励賞は一年生33%,二年生28%の生徒に贈られました。来年も励みましょう!
投稿日時 : 2019/03/18
管理者①
3月18日(月)
金曜日に行われた立ち会い演説会と投票の結果により、新年度の5名の役員と7名の委員長が決定しました。3年生が卒業してちょっと寂しい時期ですが、4月からの新しい布水中にむけて、在校生は着々と進化中です。
投稿日時 : 2019/03/09
管理者①
投稿日時 : 2019/02/27
管理者①
2月27日(水)
1・2年生は期末テスト、3年生は直前テストの1日目です。
午後に全校集会で表彰披露や美化委員会からの呼びかけ(年度末の校舎美化)がありました。
校長先生からは、震災にあった中学校での卒業式の映像が紹介され、それぞれの学年にとって意味のある卒業式に向けて日々を送る雰囲気がつくられました。
まだまだ体調管理に気を付けて過ごしましょう。うがい手洗い忘れずに!!
投稿日時 : 2019/01/09
管理者①
1月8日(火)
三学期の開始です。校長先生からは、「あけましておめでとう」だけでなく、「おはよう」「こんにちは」など日常のあいさつの意味も今一度考えて、あいさつのあふれる学校でいよう!とメッセージをいただきました。
午後は全校で競書会を行い、新年の決意をことばに込めました
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/fusuij/wysiwyg/image/download/1/797/)
。
投稿日時 : 2018/12/25
管理者①
12月21日(金)
授業日数78日の二学期が終了しました。2年生で50%近く、1・3年生では60%近くの生徒に学期精励賞が授与されました。校長先生からは思いを集約された「皆さん、よいお年を」の一言をいただきました。
終業式に先立って、お金のトラブルや不審者など事件事故に巻き込まれないよう、また万が一にも何か起こったときにはすぐに警察に通報するよう確認がありました。
1月8日には全員で元気に会いましょう。
投稿日時 : 2018/12/25
管理者①
11月19日(月)
生徒会執行部のメンバーが各小学校を訪問し、六年生に中学校生活の紹介を行いました。勉強や部活動など、期待と不安がいっぱいだと思いますが、役に立てたかな?四月の入学を楽しみに待っています。
投稿日時 : 2018/12/25
管理者①
投稿日時 : 2018/10/24
管理者①
投稿日時 : 2018/10/23
管理者①
10月17日(水)
生徒会執行部や各委員会の後期活動計画を中心に検討し、質疑応答や承認を行いました。2年生を中心とした後期生徒会活動の本格スタートです!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/fusuij/wysiwyg/image/download/1/795/)
合わせて、文化発表会のスローガンも発表されました。「創造開花!! ~選ばれし麒麟児たち~」布水中学校の麒麟児たちの活躍に乞うご期待!
投稿日時 : 2018/09/25
管理者①
9月25日(火)
週末には各競技で新人大会等が行われ、優勝した野球部をはじめ、多くの健闘する姿が見られました。そして本日は、本校に7つの私立高校等の先生をお招きしての学校説明会が開かれました。それぞれが成長しながら次のステージへと歩を進めています。進もう!未来へ!!
投稿日時 : 2018/09/20
管理者①
9月20日(木)
週末には白山野々市地区の中学校新人大会が行われます。先輩たちの背中を見て成長し、暑い夏に力をつけてきた新チームの晴れ舞台です。各部から「布水魂みせてきます」など熱い決意が述べられました。頑張れ!布水中!!
投稿日時 : 2018/09/12
管理者①
投稿日時 : 2018/09/11
管理者①
本日,運動会を実施いたします。
昨日までの雨の影響もあり,準備をしてからの実施となるため,9時開会式となります。プログラムの詳細については,昨日生徒に配布したプログラムの改訂版をご覧ください。
生徒は,8時10分までに登校となっております。
給食は通常通りありますので,弁当の準備は不要です。
投稿日時 : 2018/09/07
管理者①
9月7日(金)
秋雨前線や熱帯低気圧の発生に伴い、週末より週明けにかけて天候不順が予測されています。そこで、9月8日(土)に実施予定の「第35回 大運動会」については、順延を取りやめ延期することと致しました。楽しみにされていた保護者の皆様には大変申し訳ありません。
つきましては、今後の予定を下記のとおりとします。ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願い致します。
記
1 日 程
○9月10日(月)
・1~4限:水曜の1、2、3、5限授業
・5限:応援練習
・6限:運動会準備
・弁当持参
(振替休日の予定だったため、給食はありません。)
○9月11日(火)
・運動会(雨天順延) 開会式 8時30分予定
(準備の関係で、開会の時刻が遅れることがあります。)
・給食有り
○9月12日(水)以降
・平常通り
2 運動会のお手伝いを予定されていた皆様へ
お忙しい中、運動会への協力要請に申込み頂きありがとうございました。平日開催ということもあり、学校の教職員で対応したいと思います。今後とも、PTA活動へのご協力をよろしくお願い致します。
投稿日時 : 2018/08/30
管理者①
8月30日(木)
2学期のスタートです!!
始業式では校長先生から、運動会を皮切りに自分たちで作り上げる2学期にしよう、というお話がありました。新しいALTの先生の紹介や表彰伝達、また生徒会からは広島平和の旅の報告もありました。いろいろなことを知り、学びながら成長していきましょう。
投稿日時 : 2018/07/23
管理者①
7月20日(金)
熱中症対策のため、事前の水分補給を呼びかけた上で、時間を短縮して終業式を行いました。校長先生からは、「自分を高める」「役割と責任」「規則正しい生活」「約束・きまりを守る」「生命を大切にする」という、夏休みに向けての5つの心がけが示されました。
1学期精励賞の表彰も行われ、各学年とも約6割の生徒が対象となりました。また、県大会等の表彰や、上位大会に向けての激励も行われました。
投稿日時 : 2018/07/05
管理者①
6月28日(月)
全校集会を行い、各種大会での表彰結果の伝達が行われました。保健委員会からは、夏を乗り切るための対策が紹介されました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/fusuij/wysiwyg/image/download/1/779/)
運動会に向けての各クラスの団決めも熱く行われました。「闘志満々~僕らの若き力で栄光をつかみとれ~」のスローガンも発表されました。
投稿日時 : 2018/06/09
管理者①