活動報告

ラグビーフットボール部

12/12ラグビー部 マネージャーブログ

雨の日の部活動 これからラグビー部のHPをマネージャーが担当することになりました。よろしくお願いします!

マネージャー初投稿は雨の日の部活動についてです。 雨の日は、第2体育館、柔道場で主に活動しています。雨の日も晴れの日に負けず、頑張っています。

マネージャー長浜、道井

 

 

 

0

ラグビーの持つ価値~中学生の皆様・保護者の皆様へ~

野球やサッカーの強豪として知られる履正社高校で、ラグビー部が新設されることとなりました。

今年のラグビーワールドカップの日本代表の活躍を受けて、ラグビーの持つ教育的価値を見直す議論が行われて、来年度から新設されることが決定したそうです。とてもうれしいニュースです。

 

私(顧問:文後)は本校に来て5年目となります。その間に28名の生徒が卒業していきました。その28名全員がラグビーを通して、人間性が向上したと思います。

 ・ネガティブだった生徒がポジティブに

 ・しゃべることが苦手だった生徒がしゃべれるように

 ・自己表現できない生徒ができるように

 ・仲間意識が薄かった生徒が、仲間と大切にしたり

 ・自分の弱みを認めて向上できるようになったり

 ・大企業に就職したり

 などなど

確かに危険なスポーツではありますが、それ以上に学ぶことが本当に多い競技であると思います。

ラグビー経験者は本当に人間力が高くて企業に重宝されています。

合宿や遠征で、集団生活や県外チームとの交流ができ、他地域の文化を見ることができること、中学校での様々な部活動経験者がいて、みんな初心者なのも本校ラグビー部のいいところだと思います。

兼部していた生徒や週に1・2回だけ参加していた生徒も、いつの間にか毎日練習に参加する(強制はしていません本当に)ようになっています。

もちろん兼部や週1・2回の参加でも構いません。

無理だと思わず、まず一度体験してもらえたり、ラグビーをやりに羽咋工業に行ってみたいなと思ってもらえたら幸いです。

0

11/23 ラグビー新人大会 決勝

23日に花園予選決勝戦が行われました。

航空石川と対戦し、74-5で敗戦となりました。

応援ありがとうございました。

 

結果県2位となり、2月に長野県で行われる北信越新人大会に出場します。

まずは身体をしっかりとケアし、北信越に向けて調整していきたいと思います。

 

 

 

0

11/12 ラグビー部 新人大会

12日に市営球技場で新人大会が行われました。

本校は鶴来、金沢桜丘、県立工業、金沢と合同Bチームを組み、合同Aチームと対戦しました。

結果

48-5で勝利。

23日に金沢学院大学グランド12:00kick offで航空高校と対戦します。

また2月の北信越新人大会への出場権を獲得しました。

 

 

0

10/22 花園予選

10月22日に花園予選1回戦が行われました。

単独で申し込みはしましたが、人数不足により棄権いたしました。

ただ、参考試合として合同チームから助っ人を出してもらい、合同チームと試合を行いました。

結果は10-59で敗戦となりました。

応援ありがとうございました。

 

 

 

0

9/24 ラグビー部練習試合

9月24日(日)砺波総合運動公園で富山合同チームとの練習試合に鶴来高校さんと合同チームで参加させていただきました。

普段練習試合がなかなかできていない中でとても貴重な時間となりました。

富山県チームの皆さん、鶴来高校の皆さんありがとうございました。

0

9/23 タグラグビー

9月23日(土)に金沢市営球技場で行われた、タグラグビー交流大会に参加してきました。

近県から30チーム以上が集まり熱い戦いが行われました。

羽咋工業は2チーム参加し、

Aチームは予選3位決勝トーナメント初戦敗退。

Bチームは予選敗退となりました。

部員も私もタグラグビーは初めてでしたが、とても楽しめました。

0

8/8 浜練習

 8月8日(火)に能登町の五色ケ浜海岸でエネルギーを増幅させるトレーニングを行いました。

エネルギッシュさも大切な競技であるラグビーにとって、一生懸命に遊ぶということも非常に大切なトレーニングです。

夏休みも後半戦。花園予選に向けて頑張ってもらいます。

0

7/30ラグビー部 菅平合宿

 7月30日~8月1日の2泊3日で菅平で行われたスキルアップキャンプ2023に参加しました。

 ラグビーのスキルアップのみならず合宿を通して様々な学びがありました。

 最初は気が乗っていない生徒も派遣コーチ(宮本先生、黒田先生)の指導の元、午前中の練習、午後からの練習試合、夜のミーティングとラグビー三昧でメキメキと力を伸ばしました。3日目の午後は悪天のため練習試合ができなかったのですが、試合がしたかったという発言が多く聞かれ成長を感じました。

 また、毎年派遣コーチとして参加されている宮本先生からは間違いなく今まで指導してきたどのチームより成長したし、まだまだポテンシャルの高さを感じるというお言葉を頂いて、とても満足そうでした。

 宮本先生、黒田先生3日間本当にありがとうございました。

 

 試合前には下記の写真にある菅平名物ラグビーがうまくなる飴を服用してから試合を行ったため、本当にラグビーがうまくなりました。おすすめです。

 

0

7/4 石川one team大作戦

石川県one team大作戦でGPSアートを作るために、羽咋工業は気多大社から羽咋市市役所まで走りました。

このイベントは地震があった能登地方を応援するためと9月から始まるラグビーワールドカップを応援するために行われます。

また、23日には金沢駅から四高記念公園まで走り、その後四高記念公園及び片町きららでイベントがあります。

ラグビー元日本代表の広瀬俊朗さんや羽咋工業出身の元日本代表浜辺和さんもイベントに参加される予定です。興味のある方はぜひ参加ください。 

追伸:OB戦を8月11日9:30分より行いたいと思います。お時間のあるOBの方々は参加のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

   

 

 

0

6/18 ラグビー北信越大会 結果報告

6月17~18日に福井県小浜市で開催された北信越大会に出場しました。

結果はBリーグ 3位となりました。

1回戦   vs若狭高校  0-45 で負け

3位決定戦 vs岡谷工業  22-22    で引き分け

結果3位となりました。

応援ありがとうございました。

 

試合や宿泊を通して選手・マネージャー共に大きく成長することができたと思います。

花園予選に向けて頑張りたいと思います!!

 

 

0

6/4 中谷賞 決勝

6月4日に金沢市営で中谷賞大会の決勝が行われました。

航空高校石川と対戦し、90-3で負けました。

6月16~18日に行われる、北信越大会に向けてしっかりと準備していきたいと思います。

 

0

5/27 中谷賞大会

5月27日(土)に中谷賞大会がありました。

羽咋工業は合同Aチームとして出場し、合同Bチームと対戦しました。

結果は    21-10 で勝利しました。

応援ありがとうございました。

 

次戦は6月4日金沢市営球技場 13:00 Kickoffで航空高校と決勝戦が行われます。

応援よろしくお願いいたします。

 

0

5/24 合同練習

 5月20日は二水高校で、21日は西高校で合同練習を行いました。

27日 Kick Off 11:00 県立ラグビー場(根上)で合同A 対 合同Bで試合が行われます。

本校は合同Aで小松高校、二水高校、西高校とチームを組み出場します。

応援よろしくお願いします。

 

0

ラグビー交流会

4月23日金沢市営球技場で小・中・高のラグビー交流会が行われました。

初めての試みで小学生、中学生、高校生が親睦を深めました。

ジュニア世代に羽咋工業にラグビー部があるということを知ってもらえるとても良い機会となりました。

0