ラグビーフットボール部
2/5 ラグビー部ものつくり②
半日は部品の切り出しを行い、四隅の仮止めと溶接を行いました。
少しずつ形ができてきました!!
1/24 ラグビー部 ものつくり物語
現在部員1名とさみしい状況です。
毎日トレーニングばかりでは疲れてしますので、毎週金曜日に何かを作ることにしました。
今回はグランドで使用するアレを作ることにしました。
そのためにまずは溶接の練習。
何ができるのか楽しみにしていてください!!
顧問の文後も坂下先生に習いながら初めて溶接してみました。
楽しい!!
モノ作りってやっぱりいいな。
ラグビー部では競技の練習のみではなく資格等に力を入れています!!
新入部員お待ちしています。
11/23ラグビー新人大会結果
11月23日に県立ラグビー場で新人大会決勝
航空石川 対 石川合同(羽咋工業・鶴来・金沢学院・二水)
が行われました。
結果は71-5で敗戦となりました。
本校からは唯一の部員である2年生 國部君が1番プロップでフル出場しました。
2月に行われる新人大会に向けての練習と、部員の勧誘を頑張っていきたいと思います。
10月20日 花園予選
10月20日(日)に金沢市営球技場にて花園予選1回戦が行われました。
金沢学院と対戦し12-24で敗れました。
とても残念な結果となりましたが、多くの人が応援に来てくださりとても勇気をいただきました。
本当にありがとうございました。
なにより助っ人3名を得て、15名の単独チームで挑めたことが良かったかと思います。
3年生14名がラグビーをとして得るものがあったのではないかと思います。
部員は2年生1名のみとなりますが、部員勧誘等頑張っていきたいと思います。
8/10ラグビーOB戦
8月10日(土)にOB戦を行いました!
試合後はFWはラインアウトとラインアウトモール、バックスはカットインを指導して頂きました!
OBの皆さんありがとうございました!
田んぼラグビー
28日能美市行われた田んぼラグビーに参加してきました!
クリニックを行ってくれた講師の先生方とも対戦しました!
かなり楽しかったようで終始笑顔でした!
ラグビークリニック
7月27日に羽咋工業でラグビークリニックを開催して頂きました!
キック、パス、コンタクトの基礎基本的なところを指導頂き、かなりレベルアップできたと思います!
ご指導頂き、また能登までお越しいただきありがとうございました!
7/10ラグビークリニック&OB戦について
7月27日に羽咋工業グランドで君島さん(ラグビーキックコーチ)と佐々木さん(早稲田大学コーチ)によるラグビークリニックが開催されます。
現在羽咋工業と二水高校が参加しますが、興味のある方、参加・見学希望の方は羽咋工業高校 文後までご連絡ください。
今年は8月10日(土)にOB戦を行う予定です。
現在部員は15名(3年生14名 内3名は7月から加わった3年生、2年生1名)です。
多くのOBの参加をお待ちしています。
6/15 ラグビー北信越大会 結果
ブロック準決
対 富山合同
33-17で勝利
ブロック決勝
対 新潟工業
17-47で負け。
結果2位でした。
鶴来、桜丘、金沢、県工の皆さんありがとうございました!
エイト、フルバック、フランカー、インサイドセンターを怪我等で欠きベストメンバーではなかったですが、今ある力は出せたかと思います。
応援ありがとうございました。
6/2 ラグビー中谷賞
5月30日から行われている中谷賞で羽咋工業は合同Bとして出場し、第二位となりました!
6月15.16日に小松市で行われる北信越大会に出場します!応援よろしくお願いします!
ラグビーマネ日記
4月22日 月曜日今日から新しいマネージャーの子が加わりました!なので選手とマネージャーで自己紹介をしました。これから一緒に部活できるのが楽しみです!
4月23日 火曜日今日はグラウンドでの練習でした。新マネが入ってマネは5人になりましたが、新しい部員は1人も入っていません。心も体も強くなるラグビー部に是非来たみてください!
4月24日 水曜日今日は雨でB棟でランでした。また、部室掃除を行いました。選手達は一生懸命掃除をしていました。綺麗な状態を保てるように頑張ります。
4月25日 木曜日今日は部員の誕生日でした。お祝いに今日はハートの形のおにぎりにしました。喜んでくれて良かったです!
4月26日 金曜日今日はグラウンドで練習しました。最近暑くなったので選手たちは塩分チャージを食べています!選手達が熱中症にならないようにこまめに水分を取るように呼びかけていきます!
4月27日 土曜日今日もグラウンドで練習をしました。選手達暑い中練習をがんばっていました。
道井、長浜
5/9 ラグビー部相撲練習
5月19日に卯辰山で行われる金沢相撲にラグビー部から2名の生徒が参加します。
5月9日にラグビー部全員で、相撲の練習を行いました。
部内戦や東雲高校との練習試合を行いました。
4/23ラグビーマネ日記
火曜日今日から新学年になってから初めての部活でした。1年生が入ってくれるのを選手もマネージャーも待っています!
水曜日今日から体験入部が始まりました。1年生が4人来てくれて嬉しかったです!
木曜日今日は1年生が10人程度来てくれました。たくさんの部員入部を待っています!
金曜日あまり部員が来てくれませんでした。ラクビーは心も体も成長できる部活動なので、兼部でもいいのでぜひ来てください! 土曜日今日は久しぶりにおにぎりを作りました。部員にしょっぱいと言われて悲しかったです!
4/22 ラグビー大会結果
令和6年度(第26回)石川県高等学校セブンズラグビーフットボール大会
第11回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会石川県予選
1回戦 vs 金沢学院大学附属
19-29 (前半12-12)
で敗戦となりました。
来月の中谷賞は鶴来・県工・桜・金沢・羽工の合同チームで挑みます。
北信越大会出場を目指して頑張りたいと思います。
4/3 部員募集ポスター
マネージャー4名が2班に分かれて部員募集ポスターを制作してくれています。
素敵なデザイン案が出来上がりました。
北陸や日本を代表するような企業に就職している生徒が多いのもラグビー部のメリットです。
また美男・美女揃いでもあります。
新入生の皆さんは入学後ポスターを見て見てください。
そしてグラウンドに見学に来てください。待ってまーす!
3/18~25 ラグビー部マネ日記
月曜日
ハーフコートで合わせの練習とヒットの練習をしました。
寒い中声を出して頑張っていました。
火曜日
おにぎりを握りました。上手にできました。
マネージャーは4名中3名が検定のため小林が一人で頑張りました。
金曜日
とても天気が良く、選手たちはいつもより気合が入っていました。
この日は終業式と離任式がありました。
副顧問の高島先生が異動となりました。次の学校でも先生らしく頑張ってください!!
土曜日から3日間富山で北信越合同のセレクションを受けました。
各々がレベルに応じて4チームに分けられ練習試合を行いました。
全員気合が入っていてとても良かったと思います。
試合のたびにダメだったところや良かったところを話し合って次の試合に生かしていました。
またラグビー仲間同士の仲も深まりました。
3月11日~3月17日
今週のマネージャー日記は道井と長浜が担当します。今日はグラウンドで練習をしました。マネージャーは新入部員を募集するポスターを作成中です!新入生の皆さん入学後ぜひポスターを見て、部活動見学に来てください。ラグビー部は一人一人が大きく成長できる部活動です。中学校時に吹奏楽部だった生徒も活躍しています!!
週末は二水高校に行って練習してきました。合同チーム決定までそれぞれの学校が力を高める為に練習に気合いをいれています!!いよいよ来週は北信越合同の選抜です。選ばれた選手は7月に行われる全国大会に出場します。本校からも選ばれるように頑張ってほしいです。
2/19ラグビー部部活動日記
2月14日マネージャー日記 北信越後の練習が始まりました。段々暖かくなってきて外で練習もしやすくなってきました。選手達が元気に練習できるように私たちもおにぎり作りに力を入れていきます!道井、長浜
2月15日マネージャー日記 今日の部活動は羽咋工業ラグビー部OBの寺坂さんに講師として来て頂きました。3つのトレーニングとストレッチについて教えて貰いました。毎日積み重ねて目標を達成できるように日々練習していきます!道井、長浜
しばらくテスト期間に入ります。
2月29日部活動再開予定です。
2/11 ラグビー部北信越新人大会 結果
2月10~11日に北信越新人大会が行われました。
1回戦 若狭高校 31-24で勝利
2回戦 開志国際 3 -57で敗戦
応援ありがとうございました。
また、セプター様、飯田OIDE長姫高校保護者会様、北信越高等学校ラグビーフットボール競技様より義援金を頂きました。再度お礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
2/9 北信越に行ってきます。ラグビー部
2/9(金) 朝8:30 ラグビー部が北信越大会に出発しました。
出陣式で校長が激励してくれました。「勝ち負けは大切だが、今は、能登の人々の辛く苦しい思いを感じ、人々を少しでも元気づけるため、高校生としてできることをしなさい。タックルにこの気持ちをぶつけてこい!」
生徒は「はい」と大きな返事をし、ラグビー部歌を歌いました。校舎の生徒も窓から「がんばれー」と声援してくれました。